教えて!住まいの先生

Q 注文住宅、どこにお願いするか?について 実際に注文住宅を建てられた方、業界に詳しい方、以下をぜひ教えていただきたいです。

我が家の住まい選びは、ハウスメーカー・設計事務所・工務店の中の1社に絞る前までで止まっています…。

SUUMO経由や知人づてで、以下が候補です。各社さんとはほぼ1回目のアポは終わったのでアピールポイントは把握できました。我が家の見解も「どこも良かったから、プラン提示して坪単価教えてもらわないとなー」
…で、時が止まっています。

さすがに3社くらいに絞ってから見積もってもらう予定ですが、ご参考までに、皆様が実際にこれらの企業さんで建てられた方、良かった感想やを教えていただきたいです。
(業界に精通されている方は、この会社のこれが今好評、企業概要のここは見ておけ、そもそもお前にはこのメーカーは合わないよ、という情報もあればありがたいです)

※名指しでの会社批判は企業さんのお立場もあるのでご遠慮ください。他サイトでクチコミ拾ってきます(笑)

★我が家のスペック
・30代前半夫と私の二人。将来子供もうけるとしても一人
・世帯年収1300万円、共働き。
・できれば土地込6000万〜6500万円で建てたい
・土地は3500万位が濃厚なので、上物にかけられる予算は3000万円。最悪3500万円でもまぁいいかな、いやだけど、という複雑な感情

★我が家の候補はこちら
・住友林業
…木の質感がめちゃくちゃ良い。予算に収まらなさそう。
・住友不動産
…設備のラグジュアリーさが良い。我が家に合わないかも。マダムな奥様向け?
・ミサワホーム
…蔵は魅力あるが、普通の収納棚でいいかも
・タツミプランニング
…中庭や吹き抜けなど我が家の理想と近い
・フリーダムアーキテクツデザイン
…いわゆるおしゃれハウスができそうで期待。ハウスメーカーと違うところはどこだろう?
・地元密着型工務店
…宮大工のかたがいてしっかりしてそう。実例がかっこいい

めちゃくちゃ長くなりましたが、家のパートナー選びのポイント、感想などいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
補足

説明不足で申し訳ありません。デザイン面・坪単価以外の部分(工法、耐震・防火性、断熱性、保証、土地交渉力等)はもちろん各社理解しており、その結果我が家では「まぁどのメーカーでも普通に住めそうだね」という結論になってしまっています…。なのであとは何を判断材料にするのがいいのか決めかねているところです…。

質問日時: 2020/10/6 03:45:41 解決済み 解決日時: 2020/10/19 11:07:06
回答数: 9 閲覧数: 2082 お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/10/19 11:07:06
私は仕事柄多くの住宅関連企業とおつきあいがあるので、様々な会社を比較検討し、結局住友林業を含む大手住宅メーカー4社に絞ってプランを依頼しました。大手は会社の体制、仕組として、顧客満足度が重視されているので、建物の安全性、耐久性は勿論、打合せ記録の取り方や、アフターサポート、保証、住宅ローン、保険優遇、資産価値、万一将来移住住み替えをする際の優遇措置など、全てにおいてビルダーや工務店とは別格の体制になっています。良く、住宅メーカーを人で選んだと言う人が居ますが、基本的に営業担当や建築士は家を建てる迄のおつきあいです。出来る営業、建築士程、新たな案件で忙殺されるので、余程こちらが新築案件を頻繁に紹介でもしない限りは、入居後のおつきあいはほぼ期待できません(そうでない方も稀には居るのかも知れませんが…)。そもそも離職率の高い業界なので転職したり、転勤したりもありますし。もし不運にも出来ない担当に当たってしまったら、ガンガンクレームを言うか、それでも駄目なら上席に担当変えを依頼すれば良いと思います。家づくりは建てる事が目的では無く、建てた後の長年に渡る生活が目的なので、そこを重視したメーカー選びが肝要です。住宅にかかる生涯コストを比較すると、返って建築費の高い大手メーカーの方が割安になるとのデータもあります。次に私が住友林業を選んだ理由は、ズバリ設計の自由度です。大手メーカーであれば、耐震、耐火、耐久、断熱、防音等、実は大きな性能差は殆どありません(それぞれの会社の説明では、自社がよく見えるようなデータを切り取ってPRしてくるので、説明を聞けば聞くほど優位性が見えにくい)。ただし、設計の自由度では、先ずプレハブ工法(殆どの大手メーカーはプレハブ)だと、工場で作る規格サイズの部材を組み合わせた設計しか出来ないので(特注なら細かいサイズ指定も出来るが超高額になる)、例えば窓の位置とか、吹き抜け等の大きさとか、天井の高さとか、細かい所の構造的な出っ張り引込みを自由に調整がほぼ出来ません。それでも大きな家を建てるなら余り問題は感じないと思いますが、限られた敷地に出来るだけ広く感じて、明るく、プライバシーも守られるように設計しようとすると、住友林業のような自由設計の工法とは、大きな差になります。最初に提案を受ける時は、各社とも自社の工法で出来る範囲のプレゼンをするので、その差が判り辛いですが、それに対して、ああしたい、こうしたいと、こちらが要望を出すに連れ、その違いを実感させられました。私はメーカー選定に多大な時間と労力を使いましたが、今思えば、これだけ差があるなら、最初から住友林業一社に絞り、その分もっとトコトン時間を掛けてプランを更に練り上げれば良かったかなと思います。我が家もカナリこだわって、諸々頑張ったので、それなりに満足度は高いのですが。
因みに入居して5年以上経ちますが、全く問題なく、余りの快適性に、リモートで家に居る時間が増えた最近でも、家族みんなの機嫌は良いし、毎日の生活の充実度に大変満足しています。チョットした給湯器のトラブルとかでも、24時間年中休み無しで、お客様センターが対応してくれるので、夜中とか正月とか、何かしら起きる可能性が高まる時にも安心です。実際の修理業者派遣には数日かかる事もあるようですが、取り敢えずの応急処置を教えてくれます。と言う訳で私的には住友林業が一推しですが、万一住友林業を選んで満足度が低いと責任を感じてしまうので、最初の打合せ時にでも、この書き込み自体を担当に見せて、葉っぱをかけてくださいね(^o^)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/10/19 11:07:06

皆様、ご回答ありがとうございました!個別にご返信出来ていなかった方、申し訳ありません。とても丁寧にご回答頂いた回答者様をベストアンサーとさせて頂きます!

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/10/10 21:55:15
結局は人なので、大手でもクソみたいな担当に当たればえらい目に遭いますし、ブラックなクソ企業でも奇跡的に良い担当に当たる可能性もあります。
注文住宅はメーカー側の意見の押し付けになりがちなので、いかに施主が自分の希望をまとめて、その希望にどれだけ親身になって応えようとしてくれるかが大事かと。
あとは担当する職人さんの腕と、ちょくちょく現場を見にいく施主の手間次第ですかね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/8 21:47:34
候補の中の会社さんで建てました。
うちは土地を買った不動産屋に勧められたのと吹き抜けのある家に妻が気に入ったのがあってその1社のみで決めてしまいました。。

住宅自体はまあまあ気に入っていますが、内装を決めているときにインテリアコーディネーターさんが退社されたり、建築中に監督さんが退社されるなど社員も定着しないと感じた面もありましたし、アフターサービスは最悪です。
定期点検での不具合や自分で見つけた不具合を伝えても1か月以上は放置されます。(3度ほど)

Googleの口コミにある通りなので口コミ投稿されてなくても同じ思いをされている方は多いのではないでしょうか?

私は3度目の放置タイミングで色々検索していたら見つけたのでコメントさせていただきました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 12:11:09
予算が3000万ということなら
施工面積にも寄りますけど住友林業、住友不動産は
厳しいのでは。。。

私も最近注文住宅を建てて現在住んでいます。
ハウスメーカーはローコストのメーカーです。
満足度は、なんの後悔も無く最高です。(笑)

というのも結局家の良し悪しって
前に住んでいた家、前に住んだことがある家との
比較で良し悪しが決まると思うので
前に住んでいた家が悪ければどんな家でも良かった。と
思うんですよね。
僕の場合は前の家が厚い寒い、音が漏れるの悪い家でしたのでww

家づくりをした僕の個人的見解でいえば
ハウスメーカーは2の次で
自分のしたいプランを決める事ですね。
間取りやオプション構造(吹き抜けとか)、設備(キッチン、お風呂)
家の中でやはり毎日使うのは設備です。
キッチンだったりお風呂だったり家のドアだったり
床材だったり色々。

それに比べてどんなに外観こだわったりしても
中身が良くないと絶対後悔は生まれると思うので
家の中身を重視した方が良いと思います。

ハウスメーカーによりますが
お風呂やキッチンなどの設備に入れられないメーカーとか
あるみたいですし、キッチンやお風呂の設備をまず決めてから
ハウスメーカーを決めるのが良いのではないかなぁなんて思います。

ハウスメーカーなんて建築中の幕が外されればどこのメーカーの家なんて
周りからは分かりませんから。
特徴的な一条とかじゃない限り。

断熱などの各種性能も人によってはオーバースペックになる可能性は
充分にありますから。
自分が求めているレベルを調べてみると案外安くまとまったなんて事は
良くあることですから。

確かに性能が良ければ良いほどありがたいですけど
その分価格も上がっていきますから。

家は自己満足の世界なんで
自分がこれ、というものをイメージして
ハウスメーカーに話した方が良いと思います。

参考になれば幸いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 11:46:38
私は、設計事務所勤務でしたので、設計事務所に依頼する事を、オススメします。

ハウスメーカー、工務店も良いかもしれませんが、今後、素人の質問者様が、相当勉強する必要があります。
勉強しないとなると、今後、相手の言う事が正しいのか、判断に困ります。

又、施工に関しても、相手を信じるしかありません。

その点、第三者として、工事の監理をする設計事務所は、頼りになりますよ。

ご自身が、建築の知識が無いなら、設計事務所が1番よいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 10:22:22
スーモよりも知人の紹介の方が、良いと思います。
私が、そうでした。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 07:49:29
①、貴方様がブランド志向ですべて失敗も社内で利益の調整も混みでの
ならば、提案の会社の何れでも十分でしょう。何れの工法や独自の型式
認定でも、建築基準法が定める必要な最低制限の安全基準は同じです。

②、紹介サイトや報酬金を得て会員の紹介であり不安があります。総て
は展示場の住宅会社は、他者のチックがない設計施工のみが常識です。
設計事務所も住宅会社では比較検討は立場が違い、基本的に無理です。

③、貴方様よりの代理者となる設計事務所が選べないなら、建築物は
車両とは異なり、建築地の敷地や法的制限で異なるが、ブランド品と
同じ感覚でも良いしょうね。第三者チックは素人の貴方様となります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 07:17:34
見た目だけの評価になっている事が気になります。
三十代前半なら最低でも40年程度は住う訳ですから、住宅の性能についてもお勉強される方が良いのかと

ローン返済額は初期費用と返済期間で決まって来ますが、家を手放すまで毎月、光熱費が掛かって来ます。
また、温熱環境の悪い家では老後&夜の室内温度差が、健康寿命を左右すると言われています。
住宅性能に拘って上限の3500万に達するのと、主に見た目から来る3500万の差は、快適な暮らし又はそれを維持する為の光熱費に大きな差をもたらす可能性があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/10/6 07:10:42
我が家の場合についてのみ記載するので、選定の参考にして下さい。
私の場合は、最終的に5社に絞り正式な提案依頼をしました。
依頼するときには施主の要望をキチンと伝え、資金予定や競合していることも開示した方がよいです。
なお、依頼内容は外観、間取り、設備一覧で、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
その内3社は現地確認して配置図も添付しています。
結局、この3社が残り、変更や追加を終えた最終プランで価格提示を受けて選定しました。
疑問点や不明な事項があれば、先送りしないでその場で遠慮なく確認する事が大切です。
また、選定期日を開示していれば、その日に他社は事務的に断りの電話を入れて終了です。
個別に相対で説明を受けていると、営業担当の説明を容認する形でプランニングし進められてしまいます。
現地確認したメーカーは外構プランまで説明があり好印象です。
ちなみに、この5社以外では相手側から競合に参加を辞退したり、選定後に値引き提案もありましたが断っています。
大切なのは単なる価格競争ではなく、施主にとって快適で住みやすい家かどうかの側面での判断です。
結果として、最終の3社では最も坪単価の高いメーカーを選ぶ事になりました。
そして終の棲家とするなら子育て期間でなく、子供が育った後や老後生活の利便性まで考慮して家づくりをする事も重要です。
https://ie-daiku.org/housemakertubotannka.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information