教えて!住まいの先生

Q 保証会社が契約の条件ってどういうことですか?

アパート入居する際 昔は保証人をつけますが、契約の仕方が変わったのでしょうか?
質問日時: 2022/3/31 07:36:53 解決済み 解決日時: 2022/3/31 17:09:42
回答数: 4 閲覧数: 76 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/3/31 17:09:42
10年ぐらい前から賃貸の申込・審査・契約をするには保証会社への加入と審査の承認を受けることが条件になっている物件がほとんどになりました。

申込者個人の信用情報の確認・審査や連帯保証人だけでは保証に足りないことなどが多発し、企業(保証会社)による保証をつけ、万一の未払いがあっても直ぐに代位弁済(立替払い)や悪質な人は退去などの手続をしてくれるので、昨今では契約時の条件になっています。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/3/31 10:23:22
保証人というのは一個人ですから、明日失業することもあれば、病気で亡くなることもあります。ですから保証人にしてみれば重圧が掛かりますし、貸主にしてみると、不安定要素が多いので必ずしも保証が万全ではないです。保証会社は保証会社が無くならない限り、一定の家賃保証をしてもらうことが出来ます。保証人のように取り立てをする必要もないです。その代わり借り主は保証会社に保証料を支払う必要があります。最近は保証人不可で、保証会社一択の賃貸契約が普通になってきています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/3/31 08:05:35
昔の保証人の役割を、保証会社がするようになったということです。
借主からすると、親戚などに頼んで保証人になってもらっていたのが、
保証人を引き受ける会社(保証人)に保証料を払って保証委託契約をするようになりました。
貸主(大家)からすると、賃貸契約書の保証人欄が、賃借人の親戚の叔父さんから保証会社になっただけですが、「この保証人、ホントに大丈夫か?」というような心配がないのがメリットです。

但し、個人オーナーor小規模or築年数が古め等の物件では、今でも従前のスタイルでOKだったりします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/3/31 07:45:55
そうですね。今は家賃保証会社付きが主流になりました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information