教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン金利が上がったとすると、 返済できず破綻する人が増えると思います。 そうなると回収できなくなる銀行も困るのではないですか? ということは、そうそう金利上昇はない。

ということを不動産仲介業者の営業さんも言ってたし、
自分も納得して変動金利を選択しました。
この考え方は間違っていますか?
最近ネットニュースなどで金利上昇してるだとか、この先上昇する、
などと不安を煽るような記事がやたらと増えたと感じてます。
その意図もよく分かりません。
納得して変動にしましたが、全く不安がないわけではないので、
不安を煽るような記事やタイトルだけでも
目にすると嫌な気分になってきます。
質問日時: 2022/5/14 21:50:06 回答受付終了
回答数: 18 閲覧数: 3340 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/5/21 14:25:05
長期金利は上がりますが短期金利はそうそうあげられません。
返済出来なくなるというよりも今後借りてくれる需要が減って本末転倒だからです。
恐ロシアが攻めてきて上陸されて蹂躙されたとかありえないよっぽどの状況でなければ短期金利はそうそう上がらないでしょう、ただ黒田総裁が退任して真逆の考えを持った総裁が登場した場合は多少上がる可能性はありますがそれでも現在の完全固定の金利より安いでしょう。

日本政府が破綻するから金利が上がらないという事はありません、1000兆円を超える政府の借金の内金利が掛かっているのは200兆円で日銀が金利を決めていて0.1%です。
つまり2000億円程度なので仮に3倍になっても政府は破綻しません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/21 12:07:40
私が契約した1年前も、大手銀行が金利を上げるのでは、と言われました。
大手が上げ始めると、他も釣られて上げる傾向があると言われました。
金利は急激に上がりはしません、法律でも決まってるそうです。
今は金利がこれ以上下がらないだろうと言われています。(これ以上下げると儲からないから)JAで聞きました。
だから今の金利から下がることは考えにくい、でも上がる可能性はあるという。
私はJAにしました。
大手銀行に釣られることなく、独自に金利を変えるのは労金だそうです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/21 03:16:39
円安が進んでますが景気が全然よくなってないのに利上げするのは難しいですね。
ローン破綻者が増えますから。
国としてはそれはできないですよね。
最近は6割の人が変動金利を選んでるって聞きました。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/21 02:11:22
オリンピックやコロナ前に固定金利で組んだんですが、変動にしとけば良かったと後悔してます
確かに少しは変動上がりましたが、このご時世、固定金利よりあがる事はないでしょう
まぁコロナも予測不能でしたし、変動が絶対に上がらないという保証もないですが。
今は変動にしときゃ良かったー!と思ってます。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/19 02:16:19
銀行は損をしません。

銀行は住宅を差し押さえた時の差額が払えるかどうかだけ審査しています。
頭金を入れるか、2~3年支払ってるだけで、いつ差し押さえても銀行は黒字なのです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 17:29:31
間違ってますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 14:47:26
仲介業者が間違っています。
回収出来なくなれば保証会社が全額銀行へ払い、債権が保証会社へ移ります。
その後は家は売られて借金返済、売っても足りず借金苦、、、。
一気に金利が上がる事はないと思いますが、嘘を言う業者を信用しますか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/16 09:13:32
保証会社が保証するので銀行は困りません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/15 22:18:00
自分に都合の悪い情報は見たくないというのは非常に危険です。
不動産屋がなんと言おうが納得して変動に決めたのは貴方であって、その責任は全て貴方にあります。
自分に都合の悪い情報を見ると嫌な気分になるとは、ローンを組める年齢にもなって、何を甘ったれたことを言っているんでしょうか?

という前置きは置いておいて、事実固定金利はここ数ヶ月で上昇しております。
しかしながら変動金利は依然として動きを見せません。その差はどこから来るかと言えば、基準にしている指標が違うからです。これについては他の方が回答済みですので割愛します。

では実際に金利が上がったとして、返済にどれ程影響を与えるかですが、5,000万円を借り入れしていた場合、0.1%の金利上昇で2,300円程の返済額増額となります。(適当計算なので違うかもしれませんが…。)
月々の支払いが2,300円増えたから即返済できませんなんて人はそもそもローンの審査に通らないか、既に延滞をして銀行からマークされていると思います。
また、元金均等返済でも選んでいない限りは、金利が上がるとすぐに「返済額」に影響を与える訳では無いです。
ローン借入当初に5年ルールと125%ルールの説明があったと思います。もし無かったとしたら、当たった銀行担当者がポンコツだったと思ってください。わからなければググって下さい。
返済額の見直しは5年毎ですので、仮に金利が上がったとしてもその間に対応策を考えられるでしょうということです。丁度節目で金利が変更になったとしても、上がり幅は限定的です。

なお、固定に切り替えればいいという意見もありますが、固定金利は期待インフレ率を加味しています。つまり期待値ですので将来を見て動きます。それに対し変動金利は現在を見て動きます。つまり、変動金利が上がってきたということは、もっと前に固定金利は上がっているということです。変動より固定のほうが高いのはご存知と思いますが、つまり固定に切り替えると確実に金利は上がりますので、返済額は増えます。自らその決断を下せるかというと、恐らくほとんどの人が変動で良いかとなると思います。

恐らく一度変動金利を選ばれると、最後まで変動金利になるかと思います。ただ、何もせず放ったらかしではなく、繰上返済をすることで将来の金利上昇リスクを小さくすることはできるかと思います。この先変動がどう動くかは、ご自身でしっかりと情報収集をするべきです。金利が上がってからどうしようと悩むのではなく、どうしたら金利上昇のリスクを減らせるかを考えるべきだと思います。

なお、別の方が10年返せば銀行としては問題無いと投稿されておられましたが、「現在なら」という言葉が抜けています。現在なら買い手が付きますから抵当権実行でトントンくらいになるかと思いますが、仮に日本中が不景気に陥って、破綻する人が続出した場合、不動産価格は下落して、満額の回収は絶望的になります。まぁそこまでくれば銀行も潰れるでしょうから関係ないと言えば関係ないですか(笑)
バブル崩壊やリーマンショックを見ても、喉元過ぎればなんとやらですかね…。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/15 11:53:20
破綻する人が増えても、銀行は保証会社からお金が入るだけ。困りません。
市場金利が上昇しているときに、住宅ローンが低金利のままだと、銀行も利益が上がらない。むしろ逆ザヤで損失になる。銀行も金利は出来るだけ上げたい。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information