教えて!住まいの先生

Q 屋根のソーラーパネルを検討中です。(瓦屋根です)売電目的ではなく、自分の家で使う為です。ネットでは、やめた方が良いという意見もあり、自分が電気や建築の知識がない事もあって、迷っています。知識がお有りの

方や、利用されている方々に実際の所を教えて頂きたいです。
業者さんはデメリットは教えてくれませんので…。
・屋根に不具合がありえるでしょうか?
・パネル何枚置けば通常家庭の使用量を賄えますか(1日中在宅の老人1人います)
・夜に使う為には蓄電池が必要かと思いますが注意点はありますか?
・電磁波がすごいというのをツイッターで見ましたがどうなのでしょうか?
わからないことだらけで、すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
(ちなみにPHEV車を購入してV2H?も希望しています。ガソリンの値上げや、停電時に助かるかなと思いまして…。)
質問日時: 2022/5/17 14:57:29 解決済み 解決日時: 2022/5/21 22:04:48
回答数: 7 閲覧数: 332 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/5/21 22:04:48
住んでいる地域柄も必要です。
特に日本海側は、冬場の発電量が大きくなく、電気も沢山使うからこれを基準にすると、パネルの面積はどれだけになろうかと思いますし、夏場の発電量にすると、今度は冬場が足りないといったところでしょう。

例えば、夏場はよく発電するんだから、余らせて置いて「売電」に徹して、冬の発電力が弱いときの貯金にする・・・平均的に年間金銭が±0になればよし・・・と考えると太陽光パネルの面積を幾分小さく出来る場合があるでしょう。

その分、緻密な計算が必要とは思います。その分、災害が冬場に起こったら、生活電力を下回る電力しか発電しないのですから、かなり「ひもじい」状況になるでしょう。

それと、蓄電池は、10kwhとうたっていても1~2割つかえません。畜電力はその分サッ引いた電力の検討が必要です。おそらく完全に電力を賄おうとしたら、確実に「目が出る金額」になると思います。

それと、太陽光+蓄電池では、停電時に200v給電に難があります。蓄電池では100vの出力しか持っておらず、200v出力が必要なら蓄電池を2台必要のシステムもあります。

仮に、停電時200vの充電をEVにしたい・・・となったら、蓄電池1台システムでは100vでの充電になります。こういうのも頭に入れておく必要があるでしょう。

家族構成からくる消費電力を洗い出す必要がありますね。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/5/21 22:04:48

皆様のご回答がとても親切で、お一人選ぶのが難しいです。お答え下さったお方にまた、アンサーリクエスト?とかでご質問させて下さいませm(_ _)m。どうもありがとうございましたm(_ _)m。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/5/19 14:40:55
ソーラーパネルについては売電目的で付けるものです。
売電なくして、経済的なメリットは見込めませんよ。
当たり前ですが太陽が出ていない時間(雨の日、曇の日・・)は発電できませんので使用量を賄うという発想も一度捨てた方が良いかもしれません。
蓄電池は今のところ、まったく経済合理性がありません。
V2Hも非常に高い設備です。元をとるのは難しい。

https://www.youtube.com/watch?v=Gu13Xsd2qHQ
https://www.youtube.com/watch?v=wF2MrMN31Tc
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 23:55:48
分かる箇所だけでも。

・屋根に不具合がありえるでしょうか?
設計時に検討されている積載量以上の重量が乗ることになりますから影響はあり得ます。
建築したところに相談するなどした方が良いでしょう。

・電磁波がすごいというのをツイッターで見ましたがどうなのでしょうか?
太陽光発電そのもので電磁波はほぼ発生しません。
電磁波というのは「電場の変化」「磁場の変化」で発生するのですが、太陽光発電で得られる電流、直流電流は「わずかな変化が起きる」だけなので電磁波という点では家庭内のコンセント周りの方が遥かに強い(勿論、体に影響、などと言う基準で見れば数万分の1以下)くらいです。

唯一強くなるのは、「直流電流を交流電流に変換するパワーインジェクター」の周りですが、これもそもそも極めて弱く、しかも電磁波というのは「発生源からの距離の2乗に出力が反比例する」性質がある上、通常室外に置くものなので「建材」が大きく遮蔽しますから、むしろ「電磁波が強い要素」が1つもありません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 20:14:22
デメリットは鳩が巣を作ります、最初から鳩対策を考えて施工して下さい。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 18:06:30
3年前に瓦屋根に太陽光発電と蓄電池を設置しています。

屋根への影響は無いとは言えませんが、3年間はまだ雨漏りはしていません。
陶器瓦なら塗装などのメンテナンスは不要なので10年毎などの屋根の塗装の心配してはないかと思います。10年、20年雨漏りは大丈夫かはわかりません。基本的に施工業者は太陽光パネルメーカの認定がないと設置工事ができないのでよっぽどひどい業者に当たらない限りはあまり心配しなくて良いかと思います。

パネルは5kwぐらい、250Wのパネルで20枚が目安です。

蓄電池は10kwhもあれば春、秋はたります。
しかし、夏や冬の夜にエアコンを使うと夜8時か9時で充電を使い果たします。
20〜30kwhぐらいあると安心ですが、春秋は持て余しますので、お財布と相談かと思います。

電磁波は問題ありません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 15:53:53
>屋根に不具合
そんなの施工の腕しだいです。

>パネル何枚置けば
電力会社の請求書を見ればあなたの家の月の電気使用量が分かるはずです。
そこから計算するだけです。

>蓄電池が必要
蓄電池買うくらいなら普通に電気買うほうが安いです。なにをどうしても元は取れません。

>電磁波がすごい
すごくありません。周りにある家電製品からも出ているし、何よりも携帯電話のほうがはるかに多いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/17 15:07:42
家で使うなら蓄電池(バッテリー)が必要では。
又直流を交流100vにするためのインバーターが必要です。
結構高価で寿命が有ると聞きました。
利率はわかりませんが。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information