教えて!住まいの先生
Q 中古マンションリノベの勉強したいです
愛知県
主人33年収350〜400万
私29 扶養内事務パート(産休明けのため在宅)
子供 0歳 私立認可保育園通い
車 主人のみ 私は自転車のみ
駅から自転車20分
賃貸2DK 8万
◆希望
駅近く
お互いの職場に行けるが、主人の職場寄り
3LDK
エレベーター付き
内装リノベーション希望で築4、50年でも大丈夫
が希望です。年収や築年数が無謀でしょうか?
戸建ては一切希望していません。
住宅ローンとかまだこれから勉強したいと思います。
銀行管理職&不動産収入があるの父に聞くと、住宅ローン大丈夫だろ、とは言いますが、価値観が昭和すぎて、家づくりの話は全く合いません。
なので近い年齢や年収でマイホームを買った方いろいろ教えてください
※年収や築年数自体にスポット当ててくださる方は、
具体的提案だけお願いします。
無謀ですとだけの回答は申し訳ないですが不要です
ふわっとしてるので、優しく教えてください!
回答数: 6 | 閲覧数: 221 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
昭和56年以降に建築確認を取っているマンションで検討される事をお勧めします。
物件を探す際に「新耐震で探したい」といえば不動産屋も理解されます。
ナイス: 0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/6/28 21:41:19
ありがとうございました。
新耐震基準のマンションで探してみます。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
で、あとはオタクがどこに住みたいのか分からないからその3200くらいで望んでいるマンションが買えるのかはわからない。SUUMOでも見てみたら良いと思う。愛知県だって広いでしょ。
築40とか50って、そんな長く住めないと思うけどいいの?あまり年収ないように思えますけど20年後とかに新しく家を取得する当てがあるんですか?
あと取得したマンションと別にリフォームローン組めるかな?難しいと思う年収的に。
扶養内とか言わないでまずは奥さんもガンガン働いて動かせるベースのお金を増やすのが先決じゃないかな?
ナイス: 1 この回答が不快なら
リノベの勉強も良いですがまずは基本を抑えて下さいね。
近年作られたマンションなら築100年位は持ちそうです。
しかし、築40年位のマンションならば築70年位迄と考えましょう。
つまり、貴方様達には古すぎるので、住替えが必要になってしまいます。
リノベーションとはリフォーム材質よりもグレードアップした素材を使って見栄えを良くします。
同じ平米数でもリフォーム価格よりも数百万円は高くなります。
不動産屋がリノベーションすると、70平米位で最低700万円です。同じ業者を使っても一般の人が100〜200万円は高くなります。
そして、リノベーションは、金融機関によっては物件購入ローンと、リノベーションローンの2本になったりします。
まあ、お纏めで一本ローンにしてくれると有り難いのですが、住宅ローンとリフォームローンは、ローンの種類が違うので貸し付ける金利も違うので一本化にし難いです。
つまり、2本のローンを支払えるかになります。
ナイス: 0 この回答が不快なら
利点は間取りがいまのマンションに比べて広めって感じですね。
旦那さんの年収が低く、質問者さんが扶養内なので、組めても3000程度かなと思います。
個人的には、古すぎるマンションは爆弾を買うくらいに思った方が良いですよ、住民も80前後が主で、売却回転しているマンションならまだしも、高齢者粒揃いマンションは会合とかもぬしみたいなのがいて非常に面倒だし、、おすすめはしません。
お父さんが銀行管理職プラス不動産収入があるのなら、即金で新築マンション買ってくれるのでは?
ナイス: 0 この回答が不快なら
建て替えの話が出てきます。
実際に建て替えが成功するマンションは
ほとんどないですが、、
フルリノベだと、
だいたい1000万位かかりますので
物件は、1500万くらいまでにしておいた方が
いいと思います。
ナイス: 2 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション