教えて!住まいの先生

Q これから家を建てたいと考えています。 先にお家を建てられた方々の意見やアドバイスをぜひ伺いたいと思い知恵袋に投稿しました。 おすすめのハウスメーカーさんとその理由を教えてください。

また、家を建てるにあたり、得ておいた方が良い知識をアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/8/5 10:39:16 解決済み 解決日時: 2022/8/11 23:28:43
回答数: 17 閲覧数: 459 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/8/11 23:28:43
貴方の希望する家が不明ではおススメも分からない。
そして住宅建築は、先ずは資金計画です。
資金に見合った家しか建てられないので、坪単価で絞り込んでからの選定です。
https://ie-daiku.org/housemakertubotannka.html
なお、参考までに我が家の場合で記載します。
私の場合は、ハウジングセンターや個別ハウスメーカーのモデルハウス、工務店の新築見学会など15~16社見学して、最終的に5社に絞り正式な提案依頼をしました。
依頼するときには要望事項等をA4用紙に記載して渡しており、資金予定や競合していることも開示しています。
そして、依頼内容は外観、間取り、設備一覧で、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
その内3社は現地確認して配置図も添付しています。
結局、この3社が残り、変更や追加を終えた最終プランで価格提示を受けて選定しました。
最初の段階で坪単価で絞り込んだので、見積金額の比較でなく、あくまで耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討しての判断です。
また、選定期日を開示していれば、その日に他社は事務的に断りの電話を入れて終了です。現地確認したメーカーは外構プランまで説明があり好印象です。
ちなみに、この5社以外では相手側から競合に参加を辞退したり、選定後に値引き提案もありましたが断っています。
大切なのは単なる価格競争ではなく、施主にとって快適で住みやすい家かどうかの側面での判断です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/8/11 23:28:43

沢山の方からのご回答とアドバイスをいただき、感謝でいっぱいです。
質問投稿当初、このように親身なアドバイスを数多くいただけるとは予期していませんでした。
皆さまのご経験に基づいたアドバイスやお知恵はお家作りの糧にさせていただきますね。
BAはrriさんへ贈らせていただきたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました!

回答

16 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/8/10 23:45:44
家を設計する時、一番大事なのは採光と空気の流れです。
これを満たせば、冬は暖かく、夏は涼しい家が出来ます。
この辺りの設計は、やはり建築家に頼むのが一番と思います。
素人では、家を建てるときに平面図を重視しますが、建築家は流れを読んで設計をします。
住宅メーカーはコストと自社で出来る間取りにこだわるため、時にその考え方から逸脱する事もあります。
特にプレハブ系のメーカーは、躯体の制限があるので、その兆候は顕著です。
でもメーカーはたくさんの家を建てていますから、及第点は確保していると思います。
そこそこ快適な家で良いなら、住宅メーカーの家で良いと思います。
こだわりを持って家を建てるなら、やはり建築家と相談をしながら家を建てる方が良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/10 22:32:52
私は約2年くらいかけて15社以上で比較検討し、耐震等級・断熱性能・メンテナンス費用・保証期間・使用材料を特に重視して検討した結果、日本ハウスの高断熱・総タイル仕様が1番良いとの結論に至りました!

瓦屋根、外壁タイルにすることでメンテナンス費用は格段に安くなります!
ハウスメーカー最長の60年長期保証ですし、ハウスメーカートップクラスの高断熱、外壁をタイルにしてもハウスメーカーのなかでは良心的な価格だと感じました!
構造もしっかりしており、構造計算をしたうえで耐震等級3が標準なので安心だと思います!
割高な国産ひのきを標準仕様としているにも関わらず大手ハウスメーカーに比べると割安感がありました!
外壁タイルは、1枚1枚貼っていくのでコーキングがありませんので、コーキングのメンテナンス費用を抑えることが出来ます!

新築費用だけでなくメンテナンス費用も考慮し、ハウスメーカーを選ばれた方がローン返済中の無駄な出費も少なくなり良いと考えました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/10 15:24:58
100%NGなハウスメーカー・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/10 14:33:11
水を差すようですが、
まずはこの業界(注文住宅)の怖さを知っておいてください。

下記ブログの方は、
契約後に3,400万円の追加金を請求され
ハウスメーカーを訴えています。
↓↓↓
カササギと建てた☆世にも恐ろしい家。
https://ameblo.jp/prayer31103/entry-12715627548.html

ハウスメーカー選びも大切ですが、
担当営業と設計士がどれほど重要かがこのブログを見ればわかります。

そして、追加請求されないためには、
間取りを完成させてから契約しましょう。
設備仕様の変更も可能な限り契約前にしてください。

HM側は契約を急かしてくると思いますが
上のブログの方はダシに使ってくださいと書かれているので
「このような怖い話(ブログ)があるので」と言って
見積りが確定してから契約しましょう。

私も、ブログの方ほどではありませんが
酷い目に合った一人です。どうぞご用心ください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/9 11:36:57
窓はトリプル樹脂サッシが良いと思うので
今でも複合で充分とか言ってくるメーカーなら除外です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/6 15:17:07
①どこの建築会社で建てるにしても、以下の3点はクリアーしてくださいね。

1.「耐震等級3」の家:
熊本地震の様に震度7に2回遭遇した、震源地の益城町にあった16棟の「耐震等級3」の家は、ほぼ無傷でそのままで暮らせましたし、地震保険の掛け金も「半額」になるのでお得ですよ。
https://www.sumai-fun.com/money/post-15/

2.「省令準耐火」の家:
隣家からのもらい火にも強い上、自家出火の場合でも延焼防止の効果がありますし、火災保険の掛け金も「半額」になるので、お勧めします。
https://www.sumai-fun.com/money/post-14/

3.「高断熱」の家:
今年の10月から新しく、「断熱等級6(HEAT20 G-2レベル)」と「断熱等級7(HEAT20 G-3レベル)」が追加されますので、これからの新築であれば6と7の中間点の、「Ua値(外皮平均熱貫流率)」=0.35以下を目指してくださいね。
https://www.yama-kk.com/information/heat20%E3%83%BBg3/

※多分「温暖地」だと思いますので、地域区分6の欄をご覧ください。

②特に「プレハブ系(軽量鉄骨造」の場合には、この様な欠点がありますので、ご注意ください。
https://www.2x6satoru.com/article/442935793.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 14:19:06
アドバイスになるか
書いて見ます 皆さんの回答を読みました
ハウスメーカーを選ぶ場合の基礎知識を持って展示場への様な回答が多いように思います

わたしは腕の良い評判も良い大工さん工務店を探されたらどうでしょうかと思うのです
ハウスメーカーは工場で組み立てたら良いように木取りをして
現場に持って来ます 現場の大工さんは工場から持ってきた材料を
設計図を見て組み立てるだけです

やっぱし工場で精密に木取りをして来ても 腕の良い大工さんが
木取りするのと違います 家の長持ち差が違います
腕の良い大工さんなら親子孫の代までとは行かずとも 二代は住めると思います 我が家は3代すんでいました

ハウスメカーなら30年かな

ハウスメカーの見学なら建築途中の現場をいくつも見学する事です
我が家の最初の家は積み木を組み立てたような小さな木の端を幾つも合わせて家の中 部分を作ってました これに石膏ボードや薄い板を張り付け厚紙で
仕上げて綺麗に見えてましたが 中味は積み木のような小枝です

大事な柱は4寸5寸でしたが 現場で材木を斬る時荒くて
柱を二本も三本も重ねで斬っていました 大事な家をお願いしたのに
普通は金さしで計って材木を切って行くのに 柱を重ねて切る
考えられない請負業者も有る
この家はy手抜き工事かと思う 数年すると横の道に車が通ると家が揺れて
冬には寒くて押入れの方から風は出てて
この業者の専門は川掃除だったんです 20年数年経過後に分かったんです

二軒目は一条工務店にしました
建築現場を幾つも見て一条に心づもりで行って
一条の現場幾つも見て大工さんを指名しました
大工さんの指名は出来ないと言われましたが その大工さんが
空くまで待って工事となり出来上がりが遅くなりましたが
良かったと思っています
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 13:11:00
各ハウスメーカーの口コミを読んでいただけたらわかる通り、完璧なところは皆無です。むしろ悪い口コミが目立つぐらい。

めちゃくちゃ真剣に考えるべきは「土地」です。
土地も完璧はないので、何を優先したいのか自分たちでまとめることが重要ですね。

個人的には、土地の形が四角形で南側よりも少し高台が良いと思います。

それと家の規模。
維持管理や固定資産税を無理なく払えるのかよく検討すべきでしょう。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 12:20:41
昔の地図で、そこが酷い沼地でない事を確認されてはいかがでしょうか。
昔、沼地で遊んだ場所に、いっぱい家が建ちましたが、30センチも掘ったら、水が染み出すどころの騒ぎじゃないくらい溢れてきます。
良くない土地を売り付けられないように、お気をつけて。
夜や雨の日にも歩いてみて、騒音やゴミや水の流れにもお気をつけて。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/5 12:10:51
個人的におすすめのハウスメーカーはあります。
でも、こちらで名前を出すとステマかと思われるのでそれは控えますね。
私がハウスメーカーの選定にあたり、まずネックだったのが予算ですね。
予算が許すなら、CMもしてるあのハウスメーカーにしたかったのですが、お値段が…(^◇^;)
そこで、少し予算がおさえられて、提案の良いハウスメーカーを選びました。
そこの営業さんは、他社の悪口を一切言わず。
『他社の悪口を言いませんね』と言ったら「言っても仕方ないでしょ」的なことを言われました。
最後まで迷って2択になり、相手のどこがダメですか?悪口でもいいんでとこちらから聞いたくらいです。
あと、工務店でなくハウスメーカーにしたのは、リフォームでお願いしたところが倒産したという痛い目にあってるんで倒産の可能性が限りなく0に近い資本の大きな会社にしました。
ここが倒産となれば、国の手が入るだろうレベルの会社です。
車でいえば、TOYOTA的な。
でも、お値段的には地元の優良工務店よりやや高いかなレベルでした。
何件かまわって、納得できるハウスメーカーさんを選べば良いと思います。
良い営業、会社に出逢えれば良いですね
^ ^
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

16 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information