教えて!住まいの先生

Q 賃貸家賃 賃料値上げについて。 現在、家賃60,000円の賃貸に住んでいます。 次回の更新時から賃料値上げになると通知が来て 3,500円の値上げ→63,500円となるそうです。

更新料は2年ごとに30,000円かかります。

3500円値上げだと、年間で42,000円上がりますし
2年間 84,000円 + 更新料 30,000円 計114,000円かかることになります。

そこで、次回更新をするか
引越しをするかで迷っています。

賃貸暮らしはこれからも続きますので家賃はなるべく抑えたいところです。
しかし引越しの際の料金や、仲介手数料や礼金などを考えると
このまま引っ越さずに更新した方がいいのか迷っています。

元々あまり気に入ってる物件ではないので引越しも検討したいところですが、
何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2022/8/12 18:58:44 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 1900 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/8/13 02:31:38
値上げの根拠を確認されては?
家賃の値上げは貸主借主双方の
同意があって初めて可能です。

話し合いがまとまらないなら
借主は既存家賃の支払いで問題ありませんし、
その状態で更新を迎えると
「今までと同じ家賃で法定更新」されます。

気に入っている物件ではないなら
このタイミングで退去もありかもしれませんね。
それか一度更新して資金を貯めて
次の更新前までに引っ越すとか。

参考程度にどうぞ
https://mag.re-ism.co.jp/okane/okane066/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/12 23:31:56
業者のものです。

私なら賃料増額を断って更新します。

増額通知(請求)というのは「お願い」というだけで、
当然ですが契約内容を勝手に変更できません。
また、借地借家法により賃貸人は原則として更新拒絶もできないので退去する必要もないというのを覚えておいた方が良いです。


「増額請求」は物価、公租公課などの増額、近隣相場との著しい隔離など正当な事由があってできるものですから、賃貸人は根拠となる合理的な理由を提示した上で行うものです。
合理的かどうかは自己の判断か、裁判などで決定です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/12 19:05:56
礼金とかは、交渉で頑張ればカットできる可能性あります。
私なら、まず色々物件を探して、良い所が決まったら、引っ越すか、
家賃をそのままにしてくれないと、引っ越しますと、言います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information