教えて!住まいの先生
Q 旦那、年収500万。 妻、年収100〜200万(派遣社員)。 夫婦共に34歳。 子どもは0歳、2歳の2人です。 4000万円の新築マンションを購入するのは無謀でしょうか…。
貯金は400万程です。
妻の仕事は不安定(正社員ではない)なので、ローンは旦那名義で借ります。
新築ならいくらくらいまでが妥当でしょうか?
中古も視野に入れるべきでしょうか?
購入は千葉県で考えています。
しばらくは貯金するべきか、悩んでおります。
妻の仕事は不安定(正社員ではない)なので、ローンは旦那名義で借ります。
新築ならいくらくらいまでが妥当でしょうか?
中古も視野に入れるべきでしょうか?
購入は千葉県で考えています。
しばらくは貯金するべきか、悩んでおります。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2023/2/6 23:39:33
可能ではあるが、リスクはかなり高い(厳しい)という回答になりますね。
無謀かどうかは生活水準や教育方針でも変わりますので回答できません。
因みに、4000万の新築なら購入諸費用だけでも200~400万掛かります。
それもローンに組み入れることが可能か、可能だとして、金利に影響ないか、等は確認した方が良いですよ。
後は、そのマンションの周辺の中古マンションの相場も調べた方が良いです。
売りたいときに大体いくらくらいになるのかも、把握しておきましょう。
完全に個人的な意見としては予算オーバーだと思います。
無謀かどうかは生活水準や教育方針でも変わりますので回答できません。
因みに、4000万の新築なら購入諸費用だけでも200~400万掛かります。
それもローンに組み入れることが可能か、可能だとして、金利に影響ないか、等は確認した方が良いですよ。
後は、そのマンションの周辺の中古マンションの相場も調べた方が良いです。
売りたいときに大体いくらくらいになるのかも、把握しておきましょう。
完全に個人的な意見としては予算オーバーだと思います。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2023/2/4 23:32:11
年収500万円の人の手取りは約400万円です。
ここにはボーナスも含まれますがあわせて12で割ると約33万円です。
一方4000万円のローンを、頭金・ボーナスなし、固定金利0.7パーセント、35年だと月の返済額は107,408円です。
すると22万円が残ります。
奥様の収入は全額生活費(光熱水費や通信費などもすべて含めて)として、旦那様が5〜7万円を補助。残った旦那さまの15万円をすべて貯蓄にするということならなんとかやっていけると思います。
生活できても千葉なら車も必要でしょうしちょっと厳しい。
お子様のことを思えば月15万円の貯蓄もちょっと不安ですけど、無謀でもないでしょう。
ただし。
マンションの場合は修繕積立、管理費、駐車料金等月々の支払いが加わってくるので住居費は返済額の107,408円では済まず、12〜15万円になってきて、これだとちょっと厳しいです。
3000万円くらいの戸建なら、メンテナンスや固定資産税を考慮してもかなりゆとりがもてると思います。
千葉県なら新築庭付き4LDKでも建売なら2000万円を切る住宅もまだまだあります。
ここにはボーナスも含まれますがあわせて12で割ると約33万円です。
一方4000万円のローンを、頭金・ボーナスなし、固定金利0.7パーセント、35年だと月の返済額は107,408円です。
すると22万円が残ります。
奥様の収入は全額生活費(光熱水費や通信費などもすべて含めて)として、旦那様が5〜7万円を補助。残った旦那さまの15万円をすべて貯蓄にするということならなんとかやっていけると思います。
生活できても千葉なら車も必要でしょうしちょっと厳しい。
お子様のことを思えば月15万円の貯蓄もちょっと不安ですけど、無謀でもないでしょう。
ただし。
マンションの場合は修繕積立、管理費、駐車料金等月々の支払いが加わってくるので住居費は返済額の107,408円では済まず、12〜15万円になってきて、これだとちょっと厳しいです。
3000万円くらいの戸建なら、メンテナンスや固定資産税を考慮してもかなりゆとりがもてると思います。
千葉県なら新築庭付き4LDKでも建売なら2000万円を切る住宅もまだまだあります。
A
回答日時:
2023/2/4 19:49:04
A
回答日時:
2023/2/4 14:51:04
無謀だと思いますよ。
しかも、お子さん2人、これから教育費がかかります。
質問者さん達の老後も考えないといけませんし。
今買うとしたら、2500万くらいに抑えておかないと。
中古の方が選択肢が多いと思いますよ。
しかも、お子さん2人、これから教育費がかかります。
質問者さん達の老後も考えないといけませんし。
今買うとしたら、2500万くらいに抑えておかないと。
中古の方が選択肢が多いと思いますよ。
A
回答日時:
2023/2/4 14:50:15
そうですね。
そこで無理はしないほうがいいと思います。
3000万くらいまでかなと思います。
4000万の家買ったら、ローンと固定資産税で月に15万はしますからね。
いまの住居費からいくらアップするか計算してみるといいと思います。
そこで無理はしないほうがいいと思います。
3000万くらいまでかなと思います。
4000万の家買ったら、ローンと固定資産税で月に15万はしますからね。
いまの住居費からいくらアップするか計算してみるといいと思います。
A
回答日時:
2023/2/4 14:16:01
千葉県住みです。
東京都心部に出やすいエリアとかになりますか?
中古も視野にいれた方が良いかと思います。
中古でも大規模修繕が行われてるかなどチェックはあるかと思います。
私のマンションは湾岸エリアで、東日本大震災が起きたときも液状化はせず地盤はしっかりとして、売りに出されるとすぐに埋まります。
値段はだいたい三千万位だったかと。
自然も目の前に有るので人気ある中古マンションです。
暫く貯金をしつつ不動産会社には相談してみても良いと思います。
人気あるマンションはどんどん塞がるようで、
待ちリストでも有るのかな?とか思うときが有りますゆえ。
私は住人でしかないので、参考にはならないかもですが千葉県の都心部に近いエリアはざっとこんな感じです。
東京都心部に出やすいエリアとかになりますか?
中古も視野にいれた方が良いかと思います。
中古でも大規模修繕が行われてるかなどチェックはあるかと思います。
私のマンションは湾岸エリアで、東日本大震災が起きたときも液状化はせず地盤はしっかりとして、売りに出されるとすぐに埋まります。
値段はだいたい三千万位だったかと。
自然も目の前に有るので人気ある中古マンションです。
暫く貯金をしつつ不動産会社には相談してみても良いと思います。
人気あるマンションはどんどん塞がるようで、
待ちリストでも有るのかな?とか思うときが有りますゆえ。
私は住人でしかないので、参考にはならないかもですが千葉県の都心部に近いエリアはざっとこんな感じです。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地