教えて!住まいの先生
Q 親が住んでいた家を売りに出していますが、 リフォームして賃貸するのとどちらが良いでしょうか? 物件は、 千葉県で 海まで車で15分 駅まで徒歩60分 住宅街の1区画
2階建て4LDK、軽量鉄骨、駐車場2台
周辺の賃貸相場は5,6万ぐらいです。
売却価格は500万円程度なので
売ったほうが良いか、リフォームして賃貸したほうが良いのか
アドバイスが欲しいです。
補足
周辺の賃貸相場は5,6万ぐらいです。
売却価格は500万円程度なので
売ったほうが良いか、リフォームして賃貸したほうが良いのか
アドバイスが欲しいです。
築40年弱です。
質問日時:
2024/7/16 11:00:34
解決済み
解決日時:
2024/7/16 17:07:47
回答数: 4 | 閲覧数: 219 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 219 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/7/16 17:07:47
売却の一択でしょう。
ただし、気持ちの整理がつけばですが・・・
その立地ですと、これからの値上がりは期待できません。
売れるうちに、売ってしまった方がいいでしょう。
また賃貸は一般の方にはオススメできません。
賃貸するということは「事業者」になるということです。
「私は素人だから」という甘えは許されなくなります。
当然、その不動産の修繕義務を負いますし、入居者募集で不動産仲介業者、管理では不動産管理会社、さらにはリフォーム業者たちと腹を括って渡り合わなければなりません。
でないと、カモにされる可能性があります。
賃貸業は案外、リスクが高いのです。
ただし、気持ちの整理がつけばですが・・・
その立地ですと、これからの値上がりは期待できません。
売れるうちに、売ってしまった方がいいでしょう。
また賃貸は一般の方にはオススメできません。
賃貸するということは「事業者」になるということです。
「私は素人だから」という甘えは許されなくなります。
当然、その不動産の修繕義務を負いますし、入居者募集で不動産仲介業者、管理では不動産管理会社、さらにはリフォーム業者たちと腹を括って渡り合わなければなりません。
でないと、カモにされる可能性があります。
賃貸業は案外、リスクが高いのです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/7/16 17:07:47
皆さんご回答ありがとうございました。
今回は、特に厳しさを教えていただいた方をBAとさせていただきました。
回答
A
回答日時:
2024/7/16 16:00:34
維持管理、賃貸収入の確定申告などが面倒くさいと思わないなら賃貸でも良いと思います。
ただ戸建ての需要がある地域でしょうか?お金をかけて賃貸に出したは良いが借り手がいないとなれば無駄になってしまいます。
ただ戸建ての需要がある地域でしょうか?お金をかけて賃貸に出したは良いが借り手がいないとなれば無駄になってしまいます。
A
回答日時:
2024/7/16 14:30:29
売却ですね
まず、賃貸で貸すとして借りる人はいるような場所なのでしょうか?
家賃相場5万としても、修繕については大家負担なので維持費の方が高くつくのではないかと思われます
売却して、その利益を別の事に充てた方が有意義と思います
まず、賃貸で貸すとして借りる人はいるような場所なのでしょうか?
家賃相場5万としても、修繕については大家負担なので維持費の方が高くつくのではないかと思われます
売却して、その利益を別の事に充てた方が有意義と思います
A
回答日時:
2024/7/16 11:31:17
海が近いので外壁塗装と錆補修です
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地