教えて!住まいの先生
Q 注文住宅の固定資産税について教えてください。建物は建設費に一定の率をかけて計算されるそうですが、建設費の内訳はなんですか?建物本体に電気工事やガス、水道工事など工事全体の金額も入るのでしょうか?
また、高価モデルで建てた場合、固定資産税も当然上がってしまうのですか?
①建物、工事全部含んで2500万の住宅
②建物、工事全部含んで6000万の住宅
建物だけの固定資産税の金額を概算でいいので教えてください。
①建物、工事全部含んで2500万の住宅
②建物、工事全部含んで6000万の住宅
建物だけの固定資産税の金額を概算でいいので教えてください。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/4 14:27:19
固定資産税評価額の1.4%になります。
固定資産税評価額の計算は厄介で、なかなか、難しく、自治体や担当者によっても、変わってくるようです。イメージとしては、建物の6割なのですか、品目で決まるので、高級なものも安いものも品目が同じならば同じ値段です。
ですので、安価なハウスメーカー だと、6割、高級ハウスメーカー だと元の値段が高いので、4割とかになります。
1ならば、年間20万円、2ならば、35万円とか、そんな感じだと思います。
固定資産税評価額の計算は厄介で、なかなか、難しく、自治体や担当者によっても、変わってくるようです。イメージとしては、建物の6割なのですか、品目で決まるので、高級なものも安いものも品目が同じならば同じ値段です。
ですので、安価なハウスメーカー だと、6割、高級ハウスメーカー だと元の値段が高いので、4割とかになります。
1ならば、年間20万円、2ならば、35万円とか、そんな感じだと思います。
回答
A
回答日時:
2024/7/17 06:58:56
建物は建設費に一定の率をかけて計算されるそうですが
違います
違います
A
回答日時:
2024/7/16 20:40:19
固定資産税は、建築資材(単価)と施工量に耐用年数(経年減点補正)を考慮して決まります
電気工事などは、建築設備の項目で確認されます
電気工事などは、建築設備の項目で確認されます
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地