教えて!住まいの先生

Q 沢山の神社に囲まれている賃貸は風水としてはありでしょうか? 閲覧ありがとうございます。 今度、夫の転勤で引っ越しする事になりまして、 条件が良い場所の周りに神社が沢山あり、

数えると10社以上の神社に四方八方囲まれている状況です。

色々と自分で風水など調べましたが、この状況は初めてなので助言いただきたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/7/17 19:49:15 解決済み 解決日時: 2024/7/18 09:38:10
回答数: 2 閲覧数: 50 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/7/18 09:38:10
どの位の範囲で?
半径●km圏内で、、、とかって判る?

新興住宅地や埋め立て地、元は工業団地だった所とかだと
神社仏閣は少ないかも知れないけど
多少なりとも歴史のある古い町なら神社仏閣は、小さな祠まで入れれば
相当な数に囲まれているのは普通かと、、、

ただ
ある程度の規模の神社仏閣だと
維持管理の為に町内会で寄付寄進を求められたり清掃を手伝わされたり
祭り事などへの参加を求められたり、、、という事があるので
ソレが嫌な人だと面倒に感じるかもネ~風水以前に、、、

風水的には?、、、
神社仏閣の目の前(すぐ隣って位置関係まで含めて)は避ける場所
常に人の出入りがある場として防犯面でネ
騒音や鎮守の森なんかがカラスの営巣の場になるし、、、
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/7/18 09:38:10

皆様、ご回答ありがとうございました。
風は穏やかに吹き抜けてさんの意見も取り入れつつ、慎重に考えてみます。

小さな祠なども勿論ありましたが、
結構地元では有名らしい大きな建物が多かったです。

なるほど、目の前は避けるべきなのですね。

あまり離れていないところに北東、南西、西にあり、1km程離れた東の方に神社がありました。

とりあえず一度内見して、感覚をつかんでみて決めてみます。
感謝です。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~1件 / 1件
A 回答日時: 2024/7/18 09:15:38
それは住んでから何を実感するかです なので住まないと分からないですよ 別に敏感な人ならどこだろうと実感するだろうし 気にならない人は実感しないだろうし 住んでからですね
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~1件 / 1件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information