教えて!住まいの先生

Q 地方の都道府県で有名な中堅ハウスメーカーの建売を購入しました。 長期優良住宅、耐震等級3、断熱等級6 とのことで説明を受け安心していましたが、

そういえば住宅性能評価書をいただいていないことに気がつきました。
重要事項説明書の項目欄も該当なしになっています。

①これは長期優良住宅仕様の住宅を建てているが評価は取得していないということでしょうか?それとも取得しててもこちらには渡されないのでしょうか?
②取得していない場合自称というわけですが、性能の良い家だと信じても大丈夫でしょうか?
③地震保険は耐震等級3で割引になっている?気がするのですが、そういうものでしょうか?
④そもそも性能の良い注文住宅を建てた場合、取得する人は多いのでしょうか?
⑤たとえばこれが超大手(積○ハウスさんなど)の建売だった場合も同じようなことはあるのでしょうか?(建売でもちゃんと住宅性能評価を取得しているのでしょうか?)

何かわかる方教えてください。
質問日時: 2024/11/3 18:23:20 解決済み 解決日時: 2024/11/4 23:58:44
回答数: 6 閲覧数: 208 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/4 23:58:44
⚫︎住宅性能評価
[必須 : 構造、劣化対策、維持管理、温熱環境]
I.設計住宅性能評価 : 図面を審査
II.建設住宅性能評価 : I.に対して現場審査

⚫︎長期優良住宅
[審査項目は性能評価の必須と同じ]
→設計性能評価と同じで図面のみを審査

①長期と性能評価はほぼ同じ項目を審査します。
長期だけを取得しているのでしょう。
②長期は図面のみの審査です。現場がイコールとなっているかの第三者の証明はありません。
信用できない場合は性能評価の設計+建設を取得します。
③地震保険の割引は長期や設計性能評価など、図面審査の結果だけで受けられます。
住宅がホントにそうなっているかはわからない。
④長期は取得メリットが多く取られる方も多いですが、性能評価は恩恵が少ないため、採用も少ない
⑤大手の積水やミサワなどの特殊工法の家は工場生産部分が多く、現場チェック箇所が少なく性能評価が取りやすいこともあり、差別化の為に積極取得していると思います。

長期優良住宅ができる時に現場検査の必要性は議論されてきましたが、普及を優先して省略された背景があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/4 23:58:44

とても分かりやすかったです。
確認したところ、おっしゃる通り長期だけ取得しているようで、引き渡し後にいただけるようです。
ありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/4 16:33:05
うーん、例えば等級3程度と言うことです。評価書が無ければ信用出来ません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/4 09:16:14
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

①はい、その通りです。

②長期優良住宅の認定通知書をもらっているのであれば、性能(耐震・断熱等)は担保できています。

③長期優良住宅の認定を取っているなら耐震3です。
以前の長期優良は耐震2でも取得できたので、こちらは資料(地震保険加入証等)を確認してください。

④長期優良住宅の場合は認定書があれば性能評価書は取得しないです。
※認定書で耐震等級・断熱等級が証明できるため

⑤超大手なら何らかの性能証明書(長期優良認定書・住宅性能評価書等)はあるケースが多いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/3 19:48:26
①、新築建物は建築確認済証+建築完了検査済証+住宅瑕疵担保
の保障保険証は、建築会社が渡すべき最低法的に必要なものです。
また、融資基準に適合な住宅性能適合証明書がないと対象外です。

②、住宅性能証明証がない住宅性能値は、住宅会社の社員が自称
の長期優良住宅とか住宅性能等級と「同等とか相応、同様」なも
のと云っているだけで、第三者や公的機関では認められないです。

③、地震保険は住宅性能適合証明書が必要。④、それは其々です。

⑤、大手住宅会社は省エネ住宅は義務です。それ以外では広告記載
物件ごとの契約の次第です。省エネ適合証明書がないとロ-ン控除
はならないです。来年4月からは全部の新築が省エネ化適合が必要。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/3 18:23:28
・住宅性能評価書は、長期優良住宅や高い断熱・耐震性能を備えた住宅を建てた場合に取得することができる第三者機関による客観的な評価書です。

①住宅メーカーが長期優良住宅や高性能の仕様で建てていても、評価書の取得は任意です。取得していない可能性があります。

②評価書がなくても、メーカーの説明通りの性能を備えている可能性はあります。ただし、第三者による客観的な裏付けがないため、完全に信用するのは難しいでしょう。

③地震保険の割引は、耐震等級に応じて適用されます。耐震等級3であれば、割引が受けられるはずです。

④注文住宅の場合、顧客の要望次第で評価書の取得が決まります。性能の高い住宅を建てる場合は、評価書を取得する人が多いと思われます。

⑤大手ハウスメーカーの建売住宅でも、評価書の取得は任意です。標準仕様の建売住宅では評価書を取得していない可能性があります。ただし、高級建売住宅などでは評価書を取得している場合が多いでしょう。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/3 18:23:26
住宅性能評価書は任意取得であり、取得していなくても法律違反ではありませんが、証明書がないと地震保険の割引は受けられない可能性があります。①長期優良住宅仕様であっても評価を取得していない場合があります。②性能を信じるには、第三者機関の評価があると安心です。③耐震等級3の割引を受けるには証明が必要です。④性能の良い住宅を建てた場合、評価を取得する人は多いです。⑤大手でも同様のケースがあるため、購入前に確認が重要です。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086848145
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115421335
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233199351
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134810818
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13274394163

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information