教えて!住まいの先生

Q 誰かに話を聞いて欲しくて質問します。 見積書と請求金額が違くて困っています。

今年の2月にHMと契約させて頂き、9月末に注文住宅が完成しました。その際に最終金の請求書を頂き支払おうとしていたのですが、計算してみると事前に頂いていた見積もり金額より50万円程多く支払う事になっていました。
支払う前に担当営業に金額がおかしい事を伝えると、手付金の50万円分を引くのを忘れていたと回答があり、後ほど返金にて対応すると言われたので支払いました。

本来残ってる金額を外構工事に使う予定でいた為、返金され次第外構業者に入金する段取りでした。
その為入金がいつ頃されるのか大事だったので、入金日を聞いたところ1〜2週間と言われました。が、期日になっても支払われず。催促のご連絡をしたところ今度はさらに2週間後の日時を言われました。
正直おかしいとは思ったのですが、突っかかっても意味ないと思い了承しました。ですが指定された期日になってもまた返金はされておらず。すぐに返金されてない事を連絡しましたが返金手続きは完了していると回答がきました。

何度確認しても入金はされていないので、口座のスクリーンショットを撮り入金されてない証拠として送ったところ、至急確認しますとご連絡を頂きました。
返金され次第外構業者に支払う予定だった為、急いでいる事をお伝えしたのですがそこから連絡は返ってこず。土曜日だった為、確認は平日になるのかな?と勝手に思い込み月曜日まで連絡が無いまま待ちました。そのまま火曜日まで連絡が一切こなかった事に流石に苛立ち、本社にクレームを入れようと連絡しました。

ここで問題が発生しました。
本社の経理へ連絡し返金はどうなっているのか確認したところ、一切話が通じていなかったのです。
そして更に担当営業は2週間以上前から会社へ出勤しておらず、退職代行を使用して辞めようとしている事を説明されました。
後日詳しい話を聞かせて欲しいとの事で、本社へ出向き色々話をしたところ、ある事実が発覚しました。

ここで冒頭の質問になります。
担当営業から貰っていた見積書より、会社で出ている最終金額の方が140万円程高くなっていたのです。
見積書には色々計上されてないものがあり、それが金額のズレに繋がったと思われます。
私が貰っていた見積書も会社側は確認はしていないとのことでした。
これは担当営業だけの問題なのでしょうか?
そもそも見積書と言えど6000万程の大金が動く見積書なのにクロスチェック等の確認はないのでしょうか?
まだ対応については確認することが多いらしく返答待ちになっておりますが、仮に増えた140万円をこちらで支払う義務とかあるのでしょうか?
正直家具とか全て新調した為お金はすっからかんでありません。
払えと言われても払えない状況で不安です。

よくよく考えればHM以外にも火災保険や抵当権費用等で、見積もりに入れてた90万円程が銀行に残っていなきゃいけないのに、すっかり抜けてて忘れていました。最初に言われてた50万円の返金で話が終わってたらと思うと全然足りなくてゾッとします。
そして適当な嘘をつかれていたことがショックでした。
また、退職代行を使った方に責任とかは問えないのでしょうか?
担当営業に依頼してた事でされてないものが多々あり、それについても困っております。
特に補助金(子供エコホーム?)の申請もされておらず、貰えなくなったりするのが怖いです。
退職代行を使えば引き継ぎや迷惑等かけても何も責任はないのでしょうか?

余談で話が長くなりすいません。
聞きたい事は見積書より高い請求がきた場合は支払う義務はあるのでしょうか?
また余談の退職代行の責任問題についても分かる方いたら教えて頂けると勉強になります。

長文お読み頂きありがとうございました。
どなたかご回答・助言等頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願い致します
質問日時: 2024/11/8 02:52:23 解決済み 解決日時: 2024/11/15 03:08:10
回答数: 10 閲覧数: 332 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/15 03:08:10
心中お察しします。大変でしたね。

工事請負契約に関しては、契約時点と変更があった場合、発注者・受注者双方の書面での確認が必要です。この書類は建築業法で10年間保存の義務があります。
増額に関しては、変更契約が完了していないのであれば、一旦でも払う必要は無いものです。

見積書についても質問者さんのお手元の控えがあるでしょうから、その見積書をもとに、一旦はハウスメーカーの営業の責任者と話して「返金してもらわないと困る」という旨を伝えることをお勧めいたします。

また、お知り合いの弁護士又はお近くの”法テラス”や弁護士会などに相談し、法的な解決策を確認されるのも必要かもしれません。
6000万円の物件なら、大手ハウスメーカーなら、140万円くらいの利ザヤが吹っ飛んでも屁でもないくらいたっぷり儲けてますから、この手の失態は返金できると思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/15 03:08:10

不安解消へのお気遣いの一言と、問題解決へのアドバイス、どちらも丁寧に回答頂きありがとうございました。
1番安心出来る回答だったのでベストアンサーにさせて頂きたいと思います。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/11 13:48:54
まともな会社ならば質問者さんに謝罪があり、金額の負担がいかないようにするはず。
社内の確認作業をしてから。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 17:39:35
最悪裁判になる事例でしょうけど、6000万ならそれなりの大手企業でしょうし穏便に解決してくれるでしょう。
退職したと言え、契約先はHMですので質問者さんが不利になるような事は無いでしょうし安心して良いと思います。
取り合えず、その担当者の上席と直接会ってまず話をしてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 12:11:03
見積書はせいぜい上司くらいしか確認せず、会社全体ではチェックしないだろうな。担当者が経験多ければ尚更。本社の経理は知らんだろうよ流石に。

担当者が退職代行で退職したとのことだけど、ポイントになるのは担当者が事前に今回の件を上司などに引継しているかどうかだね。引継していればもう担当者には関係ない、引継していなければ会社から担当者本人へ損害賠償があるかも。

ただ君は君で、そんなギリギリの資金状況で注文住宅なんて作るなよ…
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 10:15:13
悪いのは担当ですが、対応は会社がするしかないので資質が問われますね。
会社には雇用者責任がありますから。

営業個人がやったことだから知らないと来るか、全て会社で責任持ちますと来るか見ものです。
営業担当個人には会社から責任追及すればいいだけなので、会社からのしっかりした対応に期待します。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 08:09:20
無責任でいい加減な担当に適当にだまされて災難でしたね。手元にある契約書の金額の内訳がどうなっているかが重要だと思います。その契約から金額が上がった変更契約書を担当が偽造して、あなたには返すべき資金を返さず増額分に回した、ということなら、担当が会社とあなたを騙したということで何かしらの罪に問われるはずです。きちんとした会社なら、適切な対応をしてくれると思うのですが、あなたもしかるべきところに相談した方がいいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 07:41:31
見積書の内容と請求書の内容を比較してもあまり意味がないと思います。

売買契約書や注文書に諸々の価格変更について内容が記載されていないか、確認した方がいいですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 04:51:42
担当の横領が疑われますので警察の生活安全課に相談ですね
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 04:14:51
金額が違うなら、見積書を訂正させる。
「後から返金します」とかそんな口約束で動いてはいけない。

間違った見積金額で払えるか!とちゃんと突っぱねないとダメ。

おかしいと思いつつも間違った金額を支払うのがありえない。
その時点で、あなたは商取引の基本をないがしろにしていてダメです
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/8 03:25:48
余計な話が多くてあれなんですけど
他人にクロスチェックはしないのでしょうか?というのならば
その都度、訂正確認はしないのでしょうか?
ついでに言うと手付以外の6000万だかは払ったのか払ってないのかも
書いてないのでわかりません

実際の振込はともかく、すぐ請求書などの訂正だけ貰っていれば
当初の見積もり=請求書、支払額=請求額-手付金で済む話だと思います
なのでそもそも論で言えば、振り込む前に気が付いたのであれば
後で返金ではなく、請求書を訂正頂いて
残額のみを支払えばよかったのではないかと思います
まだ、払ってないのであれば50万もそれなりの大金ですが
そんな会社とかお付き合いしないほうがいいんじゃないでしょうか?
家は20年30年は最低でも住む前提かと思うので
後でボロボロ出てきても、おそらく同じような対応になるかと思うので
少なくとも書面上のやり取りぐらいはスムーズにできるとこ出ないと
安心して買えないと思いますね

一般的に考えると、見積書などを作成したり図面の作成に着手する段階で支払うのが手付金ですから、既払い金として引かれることはあっても請求書に乗ってくること自体が不自然ですし

50万が途中140万に増えてどっちの額が正しいのか
銀行に残っていなきゃいけないというのは
勝手に引かれたということなんですか?
それとも、単純に見積もりには載っていたのに請求書には入っておらず
別で支払うことになったということでしょうか?

見積もり、本契約の書面も見ないと何とも言えませんが
それこそわざわざ見積と請求書と別で作成しているわけですから
金額の違う項目がないか確認しないとダメだと思いますよ

契約済みなら高い請求書で同意したわけですから
6000万中で50万程度なら、今日日の物価高騰を考えれば誤差の範囲だと思いますが、どうしても気になるなら弁護士等に相談を
契約前なら、返金ではなく差額を支払えばいい話で勧めて貰えばいいんじゃないかと思いますし
その建設会社が、手付は返金して住宅ローン(か、一括かは知らんけど)で額面払うって流れなら、担当者が辞めたかどうかは関係なく後任に処理してもらえばいい話かと思います
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information