教えて!住まいの先生
Q 前のアパートのオーナーさんや住人に引越し費用は請求できますか? 教えてください。
昨年の暮れに1Kのアパートから2LDKのマンションに引越しました。理由は、前のアパートの隣人の騒音トラブルです。
隣人はネパールとかインド系の外国人、毎日毎日夜中になると飲み会を行い声や足音が漏れてうるさかったです。
オーナーさんに注意してもらって一時は治まったのですが、今度は母国から嫁さんと妹と子供を連れてきて騒ぎ始めました。子供は自閉症持ちです。特に子供の足音と振動がひどくて、朝から夜中までずっと走り回っていていました。時々ベッドから飛び降りるのかドスンと衝撃波が来ました。
これで私は不眠症になり心療内科に通いました。
処方薬ももらいました。カウンセリングも受けました。
オーナーさんや警察を呼びやめてもらうようにしましたが、何回注意してもやめませんでした。
ある日、足音がひどくて注意しに行ったら喧嘩になりました。相手から胸ぐらを掴まれて殴られそうになりました。
警察を呼び対応してもらいました。
私はもうここにはいない方がいいのではと悟るようになり、引越し先を探すようになりました。2〜3ヶ月くらいかかったと思うのですが、ようやく新居が見つかりました。最近になり、引越し作業も完了しました。
隣人はネパールとかインド系の外国人、毎日毎日夜中になると飲み会を行い声や足音が漏れてうるさかったです。
オーナーさんに注意してもらって一時は治まったのですが、今度は母国から嫁さんと妹と子供を連れてきて騒ぎ始めました。子供は自閉症持ちです。特に子供の足音と振動がひどくて、朝から夜中までずっと走り回っていていました。時々ベッドから飛び降りるのかドスンと衝撃波が来ました。
これで私は不眠症になり心療内科に通いました。
処方薬ももらいました。カウンセリングも受けました。
オーナーさんや警察を呼びやめてもらうようにしましたが、何回注意してもやめませんでした。
ある日、足音がひどくて注意しに行ったら喧嘩になりました。相手から胸ぐらを掴まれて殴られそうになりました。
警察を呼び対応してもらいました。
私はもうここにはいない方がいいのではと悟るようになり、引越し先を探すようになりました。2〜3ヶ月くらいかかったと思うのですが、ようやく新居が見つかりました。最近になり、引越し作業も完了しました。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/2/4 19:26:56
他の回答者が言われてるのが正解ですが、更に付け加えて・・・
訴訟するには「因果関係」を証明する必要があります。
騒音などが原因で不眠症になり心療内科に通院してたとありますが、その家族が発する騒音が原因で今回のような事になったという客観的な証明が必要になります。
その辺を全て用意をして、時間とお金に余裕があるのであれば、訴訟をする事をお勧めします。
しかし、仮に勝訴しても相手は払わないと思いますよ?
日本に移住して籍も日本にあるのであればいいですけど、いつ外国に帰るかも分からないような外国人に訴訟をするだけ無駄です。
逃げられればそこで終わりです。
訴訟費用も数十万円くらいかかります。
訴訟するには「因果関係」を証明する必要があります。
騒音などが原因で不眠症になり心療内科に通院してたとありますが、その家族が発する騒音が原因で今回のような事になったという客観的な証明が必要になります。
その辺を全て用意をして、時間とお金に余裕があるのであれば、訴訟をする事をお勧めします。
しかし、仮に勝訴しても相手は払わないと思いますよ?
日本に移住して籍も日本にあるのであればいいですけど、いつ外国に帰るかも分からないような外国人に訴訟をするだけ無駄です。
逃げられればそこで終わりです。
訴訟費用も数十万円くらいかかります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/2/4 19:26:56
お礼が遅くなりましてすみませんでした
大変参考になりました
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/10 21:01:00
請求できます。
A
回答日時:
2025/1/10 06:17:09
無理です。
A
回答日時:
2025/1/4 16:37:12
訴えるのは自由です
そのへんにいる気に入らない人間の声がストレスってだけでも訴える事はできますから。
ただ裁判費用、弁護士つけるなら弁護士費用、勝っても数万、よくて20万
暇なメルカリにいるババアらが300円出品してるのと同じで
費用対効果はめちゃわるい
暇で損失を気にしないなら訴えてもいいのでは。
損害賠償というより、相手を訴えるのが目的ならよいかもしれない。
そのへんにいる気に入らない人間の声がストレスってだけでも訴える事はできますから。
ただ裁判費用、弁護士つけるなら弁護士費用、勝っても数万、よくて20万
暇なメルカリにいるババアらが300円出品してるのと同じで
費用対効果はめちゃわるい
暇で損失を気にしないなら訴えてもいいのでは。
損害賠償というより、相手を訴えるのが目的ならよいかもしれない。
A
回答日時:
2025/1/4 08:36:58
請求するだけならできますが99%払わないと思うので次は裁判になります
裁判に勝っても弁護士費用の方が高くつくので誰もやりません
裁判に勝っても弁護士費用の方が高くつくので誰もやりません
A
回答日時:
2025/1/4 08:34:19
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地