教えて!住まいの先生

Q 住宅について質問です。 夫自宅で仕事、私も自宅で人を呼んで仕事をする予定です。 ◇中古一戸建て→築浅でいい間取りのものがない。 中古でも新築建売と大差ない程のお値段。

◇注文住宅→とにかくいい土地がない。
予算から500万はオーバーするが頑張ればいける。(建物のみ契約済みなので、本気で探してくれてるはず‥)
◇建売戸建て→夫婦互いに自宅仕事なので三階建を希望していて、構造上不安があり視野に入れていなかった

が、土地というのは地元の不動産屋が仕入れて工務店に建てさせていて、一般人には到底いい土地が回ってこないことがわかり、建売も視野に入れ地元の不動産屋へ行きました。

すると、予算も立地も間取りは許せる範囲!の物件がすぐにあり、もうここにする!となったんですが、
(まだ立っておらず、建築確認申請中物件のため中は見れないが、色々選べる状態)

標準は工務店のオリジナルブランドの床シート材。建売用キッチンw2400。
ハウスメーカーと契約していたので、設備が中級以下なのは私みたいな人間にもわかりました。
不動産屋さん曰く、かなり安いシート材だとか。
差額で床材を変え、キッチンを変えると注文住宅に近づいていく価格。

図面をよく見ればキッチンには柱がつき、LDK19畳あるが900×450の腰位置までのでっぱり。一階からの階段登る際に空間が必要だとか。70平米の土地なのでしかたないのか?もう間取り変更は出来ないため、大きな出っ張りがリビングにある。
完成が見れないため、許せる範囲なのかどうかもわからず。

この物件を諦めるか、気長に待つか‥何年も待って理想の土地を見つけるほどの年齢ではないので早くローンを組みたいのです。
元々手頃な大きさの土地もでまわらず、坂がある地形なので平坦地は希少であり、駅までも徒歩8分。

もう夜も眠れません、、
私はどうすれば良いのでしょう

このカウンターと書かれたもの、邪魔ですよね?気にならない範囲なのでしょうか。
質問日時: 2025/1/12 16:40:13 解決済み 解決日時: 2025/1/15 23:00:41
回答数: 3 閲覧数: 187 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/1/15 23:00:41
間取りなんて住めば気にならなくなりますよ。

それよりもむしろ、断熱と気密が気になります。

シート材にオリジナル建材を使うということは断熱気密もそれほど力をいれてないのではないでしょうか???

まだ建てる前、もしくは建てていて断熱材が入る前なら、どの断熱材が入って、施工は綺麗にやるかどうかしっかり見ましょう。

あとはコンセント部分にはしっかりコンセントカバーがついて隙間風がこない施工かどうか聞きましょう。

ここをしっかりやってなければ、夏暑くて冬寒く、光熱費がバカ高い家になります。

家を購入するにあたって、一番大切なのは土地だと思います。

いい土地や妥協できる土地というのは運です。

なかなか出会えない。

ご自身の年齢や今の状況から、もう先送りはできない、ここが決め時と思うなら、少し妥協してでも決断しましょう。

本当にいい土地というのはなかなかないです。

だって、いい土地は誰も手放さないから。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/1/15 23:00:41

コメントありがとうございます!
何だか、スッとしました。

妥協すべきかどうか、まだ悩んでおりますが、、

いい土地は誰も手放さない。
本当にそうですね。

夫婦で話し合いたいと思います。
ありがとうございます。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/13 15:49:51
長い前振りですが、要するに土地を最重視したという事でしょう?
「間取りは許せる範囲」ならばいいのでは?
確かに階段に無理があるプランのようですが、一応動線の邪魔にはなっていないのですよね?

カウンターは邪魔ではなく、階段にぶつからないよう行動規制するためのものなのでは?
この点線の階段がどうなっているのかわかりませんが。

>もう間取り変更は出来ないため

確認申請中とか未着工とかなら不可能ではないですよね。
ただ変更すためにはコストがかかるでしょう。
コスト調整と変更経費とはかりにかけてどうなのか?

建て売り住宅というのは一般的なニーズに合わせて売れやすいようなプランにするものです。
質問者さんのニーズは少しずれているので本当は建て売りの間取りは修整した方がいいと思うのですが、、、

どうなんでしょう?
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/12 17:18:35
住めば都

良いとこ取りはできません
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information