教えて!住まいの先生

Q 住宅省エネ2024の今後の救済策は? 子育てエコホームですが、3~5か月しても審査中のまま進捗なし。

このまま申請期間が終了するかと思いますが、損失は国も事務局も一切責任を負わないと公表してます。
自分は40万ほどさきにお客様へ還元しているので、泣き寝入りになりそうです。
今後救済策などはあるのでしょうか?
2025からは申請やめようかと思いますね。
質問日時: 2025/1/17 10:21:37 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 531 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/17 17:02:38
交付申請の不備訂正期限(最終)の1月31日まで、審査中のままで、
2月1日以降、不備が指摘されたら、補助金貰えません的なメールが
昨晩届きまして、朝から事務局に問合わせの電話をしているのですが、
全くつながりません。
予約申請については、予約の有効期限(3か月)の2週間前になっても、
予約済みにならず、
新たに、交付申請を作り申請しなおしましたが、審査中のままです。
ステータス上、予約期限が12月31日まで延ばされているものや、
新たに交付申請したはずなのに、予約がされているように表示されているものなど、
事務局の対応めちゃくちゃです。
最終的には、国と事務局相手に集団訴訟になる事案。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/17 12:13:41
申請をして、そこに不備があって再申請する場合でも、申請日は最初の申請日のまま動きません。
申請期間を過ぎてから初めて提出するのとは取扱いは違います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information