教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンの年末調整についてです 1年目同様しっかりやりました 1年目は12万ほど返ってきましたが 2年目は6万ほどと普段より少し増えた程度でした これは合ってるのでしょうか?
会社に問い合わせた方がいいですか?
質問日時:
2025/1/30 08:23:14
解決済み
解決日時:
2025/1/31 10:19:08
回答数: 2 | 閲覧数: 157 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 157 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/31 10:19:08
定額減税があったからです。
6月から所得税が引かれず、手取りが増えた時期がありましたね。
それが定額減税なのですが、ローン控除がある方は、ローン控除の先払いみたいな形になり、年末調整では還付が減ります。
では損してるのかというとそうではなく、引き切れない分は今年に限り、定額減税分として給付金が貰えます。もしくはもう貰ったかもしれませんが。
源泉徴収票きちんとみましたか?
摘要欄に、控除外額○万と書いてあれば、それが定額減税で引き切れない分なので、まだ貰ってなければそのうち自治体からお知らせがきます。すでにお知らせを貰って、給付金を貰い済みの人もいます。それは人それぞれですが、あなたもどちらかにはなるはずです。
きちんと調べないで会社に問い合わせたら総務の人に迷惑になりますし、これを機に、税金に関心が持てるとよいですね。
6月から所得税が引かれず、手取りが増えた時期がありましたね。
それが定額減税なのですが、ローン控除がある方は、ローン控除の先払いみたいな形になり、年末調整では還付が減ります。
では損してるのかというとそうではなく、引き切れない分は今年に限り、定額減税分として給付金が貰えます。もしくはもう貰ったかもしれませんが。
源泉徴収票きちんとみましたか?
摘要欄に、控除外額○万と書いてあれば、それが定額減税で引き切れない分なので、まだ貰ってなければそのうち自治体からお知らせがきます。すでにお知らせを貰って、給付金を貰い済みの人もいます。それは人それぞれですが、あなたもどちらかにはなるはずです。
きちんと調べないで会社に問い合わせたら総務の人に迷惑になりますし、これを機に、税金に関心が持てるとよいですね。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/30 08:27:26
払った所得税がそれだけしかないならそれ以上返しようがありません。
別に会社に聞いても良いですが、会社からしたら迷惑な話です。
別に会社に聞いても良いですが、会社からしたら迷惑な話です。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地