教えて!住まいの先生

Q 手取り30万ボーナスなしで新築一戸建て(土地代も含む)を建ててる方いますか? その場合注文住宅か建売かも教えていただきたいです。そもそも手取り30万ボーナスなしで家は建てられないですか?

質問日時: 2025/2/3 12:02:57 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 374 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/5 05:18:36
地方ならできますね。
都内は最低倍くらいないと建て売りでも無理です。
土地代+建物代になるので、注文住宅も土地代が低ければ可能かと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/3 15:06:32
手取り30万円でボーナスなしだと年収としては450〜500万円くらいかと思います。

すると銀行では4000万円くらいまで融資してもらえる可能性がありますが、借りられることと返せるかどうかは違います。

この知恵袋で定番で言われているのは「貸してもらえるのは年収の8倍まで。でもそれではほぼ間違いなく破綻するので5〜6倍までにしましょう」というものですが、これも全然あてにならない回答です。
年収2000万円の人が1億円の家を建てるのと、年収500万円の人が2500万円の家を買うのとでは、割合は同じですが生活費や食費に回せる金額は全然違うからです。

また、お子さま一人あたりの大学卒業までの養育費と教育費の平均は2000〜4000万円。
木造住宅の寿命は30〜40年なので、60歳の方ならいいですが、30歳なら定年くらいに一括で建て替えないといけません。
そして老後資金。
これらを考えると毎月15〜20万円の貯蓄が必要です。

とりあえず貯蓄を10万円、かなり厳しいですが生活費を15万円としても残りは5万円ですが、これで買うしかありません。

変動金利0.7パーセントで35年返済だとすると
1500万円〜2000万円の家になります。

1500万円・・・月の返済44,464円
2000万円・・・月の返済59,285円

これだって貯蓄額は足らず、生活費もカツカツです。
なので年収の4倍でも買えなくはないけどかなり厳しいという状況です。

500万円の年収で3000万円くらいの家を買う人はいらっしゃいます。
でも将来大きな遺産が入るとか、お子さまがいないとか、1000万円以上の頭金を入れたとかでないと、かなり将来は危なっかしいのが本当のところです。
  • なるほど:2
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/3 14:39:03
基本は建売購入ですね
よっぽど田舎で土地が安くないと それで好きなように建てるのは厳しいかも
だけど基本的には家を建てる(買う)って 夫婦なので
奥さんも収入があるから というのが多いと思う
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/3 13:58:30
総額4000万として、固定資産税と保険含めたら月に15万くらい考えるべき。

家庭によりますが、都市近郊なら厳しいんでは。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information