教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン控除について質問です。 夫が年末調整で53,000円ほど還付を受けました。 定額減税分90,000円(本人と子2人)は既に市から受領済みです。

この度、別で報酬を受け取っている会社から「報酬…支払調書」が送られてきました。
支払金額は182,000円で、源泉徴収税額は16,890円です。

年調をした会社の源泉徴収票を見ると、
”住宅借入金等特別控除可能額”は249,700円で、
”住宅借入金等特別控除の額”が173,600円となっていたのですが、
確定申告をすれば、まだ少し還付がありますか?

ちなみに確定申告をする場合、ふるさと納税をワンストップ制度で申請済みなのですが、再度確定申告をすれば大丈夫でしょうか?

分かる方、教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2025/2/4 09:53:47 解決済み 解決日時: 2025/2/4 11:07:44
回答数: 1 閲覧数: 136 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/4 11:07:44
ローン控除の残、ローン控除額、定額減税額から推計して
確定申告をすれば、16,890円は還付となります。

確定申告時にふるさと納付も申告して下さい。
確定申告をするとワンストップは無効となり、
ふるさと納税は無かったコトになります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/4 11:07:44

適格なアドバイスありがとうございます!!
微々たる金額ですが、確定申告をしたいと思います!!

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information