教えて!住まいの先生
Q 【築50年賃貸マンション。ダイニングまで暖かくする方法を知りたいです】
画像の「エアコン1」がある部屋のドアを閉めてエアコンをONにしたら、その部屋はすぐに22℃ぐらいまで上がります。しかし、ドアを開けてサーキュレーターを併用してもダイニングは15℃(外気温が0℃前後だと13℃)までしか上がりません。そこまで上がるまでも、2時間以上かかります。
サーキュレーターの位置や向きが悪いのでしょうか?エアコンの設定温度を思い切って上げるべきなのでしょうか?寝室にあるエアコン2もつけて2台同時で稼働させたほうが効率がよいのでしょうか?
古いエアコンなら畳数多い機種に買い換えるのですが、比較的最近の機種なので、当分壊れないと思います⋯。
アドバイスお願いいたします。
★環境★
・築50年(リノベーション物件) 主要採光面は南。
・玄関扉や窓、全て隙間テープで埋めています。窓は窓枠ごと三層プチプチ貼りました。
・玄関扉には断熱カーテン設置。
・それでも朝方、外気温0℃だと室温は8~9℃。
・エアコンは6畳用2台(2023年製 SHARP)。普段は自動モードで1台(エアコン1のみ)運転。サーキュレーターを併用し、真上に向けて強風で運転。
・夏場もダイニングは27~28℃までしか下がりません。
サーキュレーターの位置や向きが悪いのでしょうか?エアコンの設定温度を思い切って上げるべきなのでしょうか?寝室にあるエアコン2もつけて2台同時で稼働させたほうが効率がよいのでしょうか?
古いエアコンなら畳数多い機種に買い換えるのですが、比較的最近の機種なので、当分壊れないと思います⋯。
アドバイスお願いいたします。
★環境★
・築50年(リノベーション物件) 主要採光面は南。
・玄関扉や窓、全て隙間テープで埋めています。窓は窓枠ごと三層プチプチ貼りました。
・玄関扉には断熱カーテン設置。
・それでも朝方、外気温0℃だと室温は8~9℃。
・エアコンは6畳用2台(2023年製 SHARP)。普段は自動モードで1台(エアコン1のみ)運転。サーキュレーターを併用し、真上に向けて強風で運転。
・夏場もダイニングは27~28℃までしか下がりません。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/2/17 12:09:02
単純にパワー不足、もしくは、設定が低すぎるか、ですね。
まずは、一度、フルパワーで動かしてみて、どうなるか確認してみるとよいかもです。
そうすれば、ここまで動かせば、温まるor冷える、が分かるかと思います。
そのうえで、冷暖房機器を追加するか、上位機種への変更を考えるとよいかと思います。
リノベーションしたとはいえ、おそらく部屋自体の断熱性能が低めであることも合わさっているかと思われます。
あらゆる壁や床などを触ってみて、冷たいところがないか確認するとよいかもです。
例えば、床が冷たくスリッパや厚手の靴下なしでは歩けないとかであれば、なんらかのマットを敷き詰めるとかが有効です。
あとは、ぱっと見で思いつくのは、玄関と同様に、洗面室の入り口かDKの入り口に天井から床までの断熱カーテンをつけることですね。これで空間が仕切られて温める空間が狭くなるので、ある程度効果はあるかと思います。
まずは、一度、フルパワーで動かしてみて、どうなるか確認してみるとよいかもです。
そうすれば、ここまで動かせば、温まるor冷える、が分かるかと思います。
そのうえで、冷暖房機器を追加するか、上位機種への変更を考えるとよいかと思います。
リノベーションしたとはいえ、おそらく部屋自体の断熱性能が低めであることも合わさっているかと思われます。
あらゆる壁や床などを触ってみて、冷たいところがないか確認するとよいかもです。
例えば、床が冷たくスリッパや厚手の靴下なしでは歩けないとかであれば、なんらかのマットを敷き詰めるとかが有効です。
あとは、ぱっと見で思いつくのは、玄関と同様に、洗面室の入り口かDKの入り口に天井から床までの断熱カーテンをつけることですね。これで空間が仕切られて温める空間が狭くなるので、ある程度効果はあるかと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/2/17 12:09:02
今私が実施できる対策を回答して下さりました。ありがとうございます
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/2/7 10:34:42
各部屋に1台ずつ設置すればよく効きます。洋室を貫通する形で配管を敷設すれば全機バルコニーに設置出来ます。3段架台を用いれば通風性も良く広く使えていいですね。
A
回答日時:
2025/2/7 10:25:49
エアコン1の容量はいかほどのエアコンでしょうか?
2.2kエアコンならパワー不足ですし
5.6kでも同じ結果にしかならないかと
エアコンはどうやって部屋を冷やす温めるのかという原理を理解してないと
サーキュレーター設置すれば何とかなるというわけでは無いです。
サーキュレーターの役目はあくまで空気循環の補助
サーキュレーターが冷気や暖気を遠くまで運んでくれるという考えなら大きな勘違いと間違いです
サーキュレーターよりエアコン1の隣の部屋はキッチンもありますよね?
レンジフードは付いてますでしょうか?
換気扇でも良いです
部屋内空気循環が難しいのならエアコン1を運転させてレンジフード又は換気扇を運転させて
冷えた又は暖まった空気を抜くと早く部屋の温度を変化させる事ができます
循環させず抜く方式です
2.2kエアコンならパワー不足ですし
5.6kでも同じ結果にしかならないかと
エアコンはどうやって部屋を冷やす温めるのかという原理を理解してないと
サーキュレーター設置すれば何とかなるというわけでは無いです。
サーキュレーターの役目はあくまで空気循環の補助
サーキュレーターが冷気や暖気を遠くまで運んでくれるという考えなら大きな勘違いと間違いです
サーキュレーターよりエアコン1の隣の部屋はキッチンもありますよね?
レンジフードは付いてますでしょうか?
換気扇でも良いです
部屋内空気循環が難しいのならエアコン1を運転させてレンジフード又は換気扇を運転させて
冷えた又は暖まった空気を抜くと早く部屋の温度を変化させる事ができます
循環させず抜く方式です
A
回答日時:
2025/2/7 08:38:31
部屋の断熱性能も低いのだとは思いますが、6畳用エアコン1台で12畳+玄関周りまでは圧倒的にパワー不足だと思います。
夏は温度が下がらない、というのはそういうことかと。
エアコン買い替えの選択肢がないのであれば、
まずは、玄関廊下からの冷気がダイニングに入らないように、廊下とダイニングを何かで仕切る
ダイニングにも暖房器具を置く
あたりが現実的かと思います。
夏は温度が下がらない、というのはそういうことかと。
エアコン買い替えの選択肢がないのであれば、
まずは、玄関廊下からの冷気がダイニングに入らないように、廊下とダイニングを何かで仕切る
ダイニングにも暖房器具を置く
あたりが現実的かと思います。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地