教えて!住まいの先生

Q 転勤族かつ夫婦フルタイム共働きの住宅(マンション)購入について

マンション購入されたことのある方、転勤族の方、お詳しい方ならどのようにするかご教示いただきたいです。文末に質問したい項目を記載いたしました。

【状況】
現在夫婦は大阪で勤務。都内で働いていたが、夫の転勤に合わせて妻も転勤。子供は大阪の保育園に通園。
価格高騰のニュースを聞き、住宅の購入を検討開始。現在は大阪の借り上げ社宅に4万円に住んでいます。馴染みのない関西ではなく、関東(東京、神奈川)もしくは実家義実家のある中部地方で駅近マンションの購入を検討しています。

【心境】
いいなと思っていた物件が数年で2000万円ほどスーモで値上がりしててビビっている
(夫の心境)
会社は専業主婦家庭が多く、あまり同じ状況の人がいない
ペアローンを希望、子供もあと1人2人ほしい
年収は下がるが勤務地を固定してもいいと考えている
(妻の心境)
子供をあと1人2人ほしいが、育休中ローン大丈夫かな
都市部の保育園はいれるかな
夫の気が変わり、マンション購入ワンオペになることを一番恐れている
ペアローンには賛成ではあるが、ペアローンのサジェストが怖い

【家族状況】
現在→大阪在住
夫→20代後半、転勤あり、年収600万円、転勤しない職種に変換も可能(年収20%減の可能性あり)、年功序列で今後年収は上がっていく可能性あり
妻→20代後半、転勤なし、年収900万円、激務、昇進の見込み少(現在の年収キープの予定)
子→一歳、将来的には後一人、もしくは二人希望
実家→長野県の中心部
義実家→岐阜県の中心部
実家義実家は全員働いており、サポートに回れるかは不明
貯蓄→1500万円ほど、それとは別に多少の有価証券や外貨あり

【質問したいこと】
マンションを購入する場所→
マンションの予算→
おすすめの物件や地域→
購入に際して覚悟した方が良いこと→
補足

追記、ローンを組んだあと、夫が転勤になる場合は単身赴任となる予定です。

質問日時: 2025/2/12 15:21:40 解決済み 解決日時: 2025/2/19 00:50:46
回答数: 2 閲覧数: 192 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/19 00:50:46
まだ若いので購入しないでいいのでは

周りに左右されないほうがいいですよ

社宅にそのまま住んだら~とおもいます

奥様の年収が素晴らしいので、一括で中古を買うことを考えてみては、、、

首都圏ベッドタウンの中古マンション(リフォーム済み、築30〜40年)はうまくいけば、1000万台でかえますよ

例えば、東松山(埼玉)は池袋まで1時間、本厚木(神奈川)は新宿まで1時間です

住宅ローンがないって、精神的に楽です
多分二人共に高学歴だと思うので、教育費を高く見積もっていると思います
きっとサピックスに入塾させたいとかいうと思うので家にはお金あまりかけない方が、とおもってしまいます

20代で900万って優秀ですね~
ブラボー
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/19 00:50:46

丁寧かつ冷静なアンサーをいただいたのでベストアンサーとさせていただきます。
夫婦共々田舎者で土地勘や知識がなく漠然と悩んでおりました。社宅に住みながら資産形成と中古物件ウォッチに励みたいと思います!
また、色々とお褒めいただきありがとうございます。都会ならではの教育事情に疎いので学んでいこうと思います。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/12 15:48:05
住宅ローンは本人居住が融資条件なので、
転勤があるなら、基本的にはその度に売ることになります。
購入はまったくお勧めできません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information