教えて!住まいの先生

Q 抵当権のあるマンションが任意売却で売れた場合。所有者が色んな手続き終了し、実際抵当権持つ者に現金振り込まれるのにどれくらいかかりますか?

質問日時: 2025/3/5 07:56:11 解決済み 解決日時: 2025/3/5 13:30:39
回答数: 4 閲覧数: 64 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/5 13:30:39
売れた=売買契約締結で手付金の授受があるだけです。
その後に残金清算+抵当権抹消+鍵の引き渡しを同日に行います。
買主が銀行から住宅ローン融資を受けてお金を用意する場合、
それなりの時間が掛ります。
物件が空き家で現金で購入する人なら数日後ということもあります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/5 09:46:26
その場でですよ。

だって普通、支払いの時は
指定した銀行に売り手と買い手と仲介と
その他関係者が集合して
その場で書面でやりとりし、
銀行の係員が振込操作を行い、
売り手が通帳を見て入金確認を行うものと
相場が決まってますから。

大きなお金を動かす時は
それくらい慎重にやるものなんです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 09:39:35
同時履行だろう。そんなこと当たり前の話だろう。
物件を買った人も銀行借入をして抵当権を設定される場合もあるわけだから同時履行でやらないと話になりません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 08:22:03
抵当権抹消と同時ですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information