教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンのことで質問です。 専門学校進学を希望している高校生です。
来年の5月くらいに親が離婚する予定で、引っ越すことが決まっています。そこで私は色々物件を調べてみて、いいなと思う中古の2,890万円の一軒家を発見しました。良い物件なのですぐ売れてしまうと思いますが、また同じようなことが起こると思うので質問したいと思います。
母の手取りが年収200万、来年の4月から社会人になる姉の手取りが年収240万(内定をもらった企業の)です。
母の稼ぎでは2,890万円の物件のローンを組めませんが、親子ペアローンを組んで二人の年収を合わせて440万でローンの希望を出せば、ローンを組むことはできますか?
母には、絶対にローンを組んでくれる銀行はないと断言されてしまいました。一応調べてみて年収何万円でもローンは組めると解釈したので、できるのではないかと思っています。母、姉共に自営業ではないです。
将来私は看護師になろうと思っているので、私が高校を卒業してすぐに働けばよい、などという意見はやめてほしいです。将来的には私も家計を支えようと思っています。
自分なりにいろいろ調べたつもりですが、前提が違っていたりしたらすみません。
解答よろしくお願いします。
母の手取りが年収200万、来年の4月から社会人になる姉の手取りが年収240万(内定をもらった企業の)です。
母の稼ぎでは2,890万円の物件のローンを組めませんが、親子ペアローンを組んで二人の年収を合わせて440万でローンの希望を出せば、ローンを組むことはできますか?
母には、絶対にローンを組んでくれる銀行はないと断言されてしまいました。一応調べてみて年収何万円でもローンは組めると解釈したので、できるのではないかと思っています。母、姉共に自営業ではないです。
将来私は看護師になろうと思っているので、私が高校を卒業してすぐに働けばよい、などという意見はやめてほしいです。将来的には私も家計を支えようと思っています。
自分なりにいろいろ調べたつもりですが、前提が違っていたりしたらすみません。
解答よろしくお願いします。
質問日時:
2025/4/18 01:08:47
解決済み
解決日時:
2025/4/18 21:48:34
回答数: 6 | 閲覧数: 180 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 180 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/18 21:48:34
ローンを組むのには勤続年数1年は
最低でも必要です。
440万では借りれないこともないですが、
家というのは住宅ローンの他に
固定資産税や火災保険など様々な
お金がプラスでかかります。
どの程度の中古住宅かわかりませんが、
築年数が数年でも経っていれば
修繕のことも頭に入れて
購入しなければなりません。
そしてお姉さんを住宅ローンに
ペアローンで組むのは絶対に反対です。
お姉さんにも将来がありますし
万が一結婚するとなると
自分の生活費プラス住宅ローンを
払う事になります。
相手方も良くは思いませんよ。
団地に住んで将来の為
貯蓄するのが1番です!
最低でも必要です。
440万では借りれないこともないですが、
家というのは住宅ローンの他に
固定資産税や火災保険など様々な
お金がプラスでかかります。
どの程度の中古住宅かわかりませんが、
築年数が数年でも経っていれば
修繕のことも頭に入れて
購入しなければなりません。
そしてお姉さんを住宅ローンに
ペアローンで組むのは絶対に反対です。
お姉さんにも将来がありますし
万が一結婚するとなると
自分の生活費プラス住宅ローンを
払う事になります。
相手方も良くは思いませんよ。
団地に住んで将来の為
貯蓄するのが1番です!
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/18 21:48:34
わかりやすい回答をしてくださり、ありがとうございます!
こつこつマンションのローンを返済していた知り合いがやっていてよかったと話しているのを聞いて、どうしても確実な自分の居場所がほしいと思ってしまいました…
みなさんのおかげで、考えが偏っていることにはっと気づかされました。
母、特に姉に将来的に負担をかけてしまうのはよくないですね。納得しました!みなさん、解答ありがとうございました!
回答
A
回答日時:
2025/4/18 17:07:36
大丈夫ですね
一度銀行に打診すると良いとは思います
一度銀行に打診すると良いとは思います
A
回答日時:
2025/4/18 10:19:08
色々ご苦労お察しします。
まず離婚され引っ越しするにしても、何故「持ち家」になるんでしょうか。持ち家にしたい理由は?
お姉様は来春社会人、質問者様も数年後には社会人です。10年後には普通に実家を出てるんじゃ無いでしょうか。
返済期間が30年として、10年後にはお母様一人暮らしのおウチに、残り20年間もローン返済を続けさせる事になります。2,980万なので返済金額も10万弱。必要も無い部屋数のために20年間も返済していかなければならないんです。
その間、毎年の固定資産税を払いながら。
また、不具合など修繕費も掛かりながら。
実際には今の家庭状況だと2,980万のローンは組めないとは思いますが、普通に賃貸にされる事が最善じゃ無いでしょうか。
まず離婚され引っ越しするにしても、何故「持ち家」になるんでしょうか。持ち家にしたい理由は?
お姉様は来春社会人、質問者様も数年後には社会人です。10年後には普通に実家を出てるんじゃ無いでしょうか。
返済期間が30年として、10年後にはお母様一人暮らしのおウチに、残り20年間もローン返済を続けさせる事になります。2,980万なので返済金額も10万弱。必要も無い部屋数のために20年間も返済していかなければならないんです。
その間、毎年の固定資産税を払いながら。
また、不具合など修繕費も掛かりながら。
実際には今の家庭状況だと2,980万のローンは組めないとは思いますが、普通に賃貸にされる事が最善じゃ無いでしょうか。
A
回答日時:
2025/4/18 09:08:26
お姉さんはまだ働いていないので無理ですし、そもそもお姉さんを家に縛り付けてしまうことになります。結婚して、出ていくこともできなくなります。
それもその2980万以外にもいろいろお金はかかりますよ。賃貸で3人で協力し合うのが一番です。
それもその2980万以外にもいろいろお金はかかりますよ。賃貸で3人で協力し合うのが一番です。
A
回答日時:
2025/4/18 06:07:41
姉と母親の親子リレーローンは可能です。
ただ姉は来年社会人なので今現状では無理です、その中古物件も来年までは残っていないでしょう。
それと住宅ローンを組むと姉は住宅ローン完済までその家から出る事が出来なくなります、何千万円も借金を背負った実家から出る事が出来ない女性というのは結婚には大きなマイナスです、そんな負担を姉に強いて大丈夫でしょうか?よく考えましょう。
ただ姉は来年社会人なので今現状では無理です、その中古物件も来年までは残っていないでしょう。
それと住宅ローンを組むと姉は住宅ローン完済までその家から出る事が出来なくなります、何千万円も借金を背負った実家から出る事が出来ない女性というのは結婚には大きなマイナスです、そんな負担を姉に強いて大丈夫でしょうか?よく考えましょう。
A
回答日時:
2025/4/18 01:10:58
お姉さんは新社会人なので無理だと思います
お姉さんの収入をあてにしてはいけません
お姉さんの収入をあてにしてはいけません
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地