教えて!住まいの先生

Q 中古戸建を昨年秋に購入しました。 入居直前に一部の壁に白アリの跡があり、壁を部分洗浄しました。購入時に「白アリが出た事があるが、現在はいない」と言われていました。

内見時に一部大きく腐敗していた床があり、そこの張り替えをお願いしたのですが、後でその床に繋がる壁も腐敗しており白アリが食っていた事が分かりました。

恐らく(というか十中八九)床の張り替えをした時点で白アリの跡があったはずです。その時に担当した大工さんからは何も言われず、いざ入居の直前に壁の食い後を見つけた次第です。

もし床の張り替えの時点で分かっていれば、床下点検口を作って全面駆除を入れていました。

この場合、白アリ跡を見つけたのは購入後になるのですが、なにかしら大工が注意喚起を怠った等の理由で訴える事は出来るでしょうか。もしくは駆除代金を請求できますか?
補足

大元の不動産屋にペナルティはありますか?

質問日時: 2025/5/18 09:40:51 解決済み 解決日時: 2025/5/22 19:37:52
回答数: 1 閲覧数: 197 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/22 19:37:52
普通に考えてください
大工は指示された箇所を修理したに過ぎません
注意喚起の義務はありません

家屋でお金がかかるのは
傾き、雨漏り、シロアリです

すでに築古でシロアリを放置していれば
中はスカスカで今さら駆除しても
柱として役に立ちません
それこそ大工にボロい部分は少しづつ根太から
やり直す必要が出てきます。

シロアリは住宅の告知義務があるので
シロアリを知らない又はいないにチぇック
しているなら契約不適合の免責を認めていても
「前はシロアリがいた」これを認めさせれば
対抗はできます
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information