教えて!住まいの先生
Q 子供のころ伊勢市に住んでいました。行く機会もなく現在どうなっているか知りたく質問させていただきます。 新道がシャッター通りとのことですが食堂の「橋本」は営業していますか? 伊勢市駅前の「ぱんじゅう」は
どうですか?
伊勢市駅前の工事がストップしたコンクリートビルは完成していますか?
岡田屋、三交デパートの屋上でよく遊んだ記憶があります。
厚生小学校周辺の40年ぐらい前と現在の変わりようが知りたいです。
よろしくお願いします。
伊勢市駅前の工事がストップしたコンクリートビルは完成していますか?
岡田屋、三交デパートの屋上でよく遊んだ記憶があります。
厚生小学校周辺の40年ぐらい前と現在の変わりようが知りたいです。
よろしくお願いします。
質問日時:
2012/1/24 01:36:56
解決済み
解決日時:
2012/1/30 12:17:59
回答数: 2 | 閲覧数: 993 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 993 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2012/1/30 12:17:59
分かる範囲で回答します。
七越は今から10年ほど前に閉店になってしまいました。
地元では赤福より七越をお土産にする方が喜ばれましたよね。(^^)
店の奥に座っていた婆さんも、食べきれないサイズのかき氷も懐かしい話です。
で、現在は市内に数店舗ぱんじゅう屋ができました。
思い出は美化されるゆえか・・・、七越ぱんじゅうを越える店はないですねぇ。
駅前のビルって、ジャスコB館(岡田屋)の跡地のことで合ってますか?
あそこは何度も計画が出ては立ち消えてと、ずっと更地のままでしたが、昨年の秋頃に再建のめどがたったようでこの春には着工予定となっています。
これも立ち消えていくのか、どうなのか。(笑)
三交は平成13年に閉店して、建物だけは残っています。
駅前が寂れて買い物などはどこへ?ですが、車社会になって郊外(国道23号線沿い)にジャスコ等も建つようになったので皆そちらへ出掛けます。
しかしながら、店や店名は変われど岡田屋は強いです。(笑)
待ち合わせによく使われた駅前の噴水もすでにありません。
厚生小学校は15年くらい前に建て直しされています。
糀屋さんは使わなくなった蔵を改装してラーメン屋やパスタ屋をやっています。
世界館があったところは賃貸マンションが建ちました。
河合無線(エルファ)があったところは、ローソンです。
店の前が自転車と人でごった返していた勤労百貨店は名前を変えてやっています。(←最近近くに行ってないので今現在もやっているかどうかは不確定ですが。) でもかつてのような賑わいはありません。
厚生中学にも通われました?
中学校周辺の方が激変です。
校舎は去年建て直したばかりでピカピカ。
八間道路から旧日赤があった付近まで新しい道路ができました。
横にあった東紡跡地には2008年に商業施設が出来て、今年の1月から日赤もここへ移転してきました。
でも、外宮さんや月夜見さんは昔のままですよ。
って、そういえば外宮さんの勾玉池の所に遷宮館とかいう建物作ってたっけ。。。
来年の夏、白石持ち行事があります。
もし機会があれば参加されてはいかがですか?(^^)
七越は今から10年ほど前に閉店になってしまいました。
地元では赤福より七越をお土産にする方が喜ばれましたよね。(^^)
店の奥に座っていた婆さんも、食べきれないサイズのかき氷も懐かしい話です。
で、現在は市内に数店舗ぱんじゅう屋ができました。
思い出は美化されるゆえか・・・、七越ぱんじゅうを越える店はないですねぇ。
駅前のビルって、ジャスコB館(岡田屋)の跡地のことで合ってますか?
あそこは何度も計画が出ては立ち消えてと、ずっと更地のままでしたが、昨年の秋頃に再建のめどがたったようでこの春には着工予定となっています。
これも立ち消えていくのか、どうなのか。(笑)
三交は平成13年に閉店して、建物だけは残っています。
駅前が寂れて買い物などはどこへ?ですが、車社会になって郊外(国道23号線沿い)にジャスコ等も建つようになったので皆そちらへ出掛けます。
しかしながら、店や店名は変われど岡田屋は強いです。(笑)
待ち合わせによく使われた駅前の噴水もすでにありません。
厚生小学校は15年くらい前に建て直しされています。
糀屋さんは使わなくなった蔵を改装してラーメン屋やパスタ屋をやっています。
世界館があったところは賃貸マンションが建ちました。
河合無線(エルファ)があったところは、ローソンです。
店の前が自転車と人でごった返していた勤労百貨店は名前を変えてやっています。(←最近近くに行ってないので今現在もやっているかどうかは不確定ですが。) でもかつてのような賑わいはありません。
厚生中学にも通われました?
中学校周辺の方が激変です。
校舎は去年建て直したばかりでピカピカ。
八間道路から旧日赤があった付近まで新しい道路ができました。
横にあった東紡跡地には2008年に商業施設が出来て、今年の1月から日赤もここへ移転してきました。
でも、外宮さんや月夜見さんは昔のままですよ。
って、そういえば外宮さんの勾玉池の所に遷宮館とかいう建物作ってたっけ。。。
来年の夏、白石持ち行事があります。
もし機会があれば参加されてはいかがですか?(^^)
質問した人からのコメント
回答日時: 2012/1/30 12:17:59
「外宮さんや月夜見さん」呼び名地元の方ですね。河合無線その前はダイカイ?でしたような気が...本当に懐かしむご回答でした有難うございました。
回答
A
回答日時:
2012/1/24 11:48:11
三交は残念ながらつぶれました。建物は残っているので議会で再利用を検討されているそうです。
岡田屋は私はわからないので何とも言えないです^^;もしかして駅前にあったジャスコかな?
「ぱんじゅう」は元祖のお店はありません。しかし、ファンだった人たちがお店を出し始めて2~3年ぐらい経ちますよ。私が知る限り5件のお店があります。
岡田屋は私はわからないので何とも言えないです^^;もしかして駅前にあったジャスコかな?
「ぱんじゅう」は元祖のお店はありません。しかし、ファンだった人たちがお店を出し始めて2~3年ぐらい経ちますよ。私が知る限り5件のお店があります。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す