教えて!住まいの先生

Q 土木に詳しい人お願いします、コンクリートにかさ増しのために空き缶入れるって本当ですか?ちなみにうちの駐車場にはタバコの跡が思い切り付いています。

質問日時: 2017/12/12 22:53:16 解決済み 解決日時: 2017/12/14 23:35:16
回答数: 8 閲覧数: 418 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/12/14 23:35:16
1個や2個、10個ぐらい入れたぐらいでは何の変化ありません。
一般的な建設現場ではまずありえません、工程ごとに施工写真を撮りますので証拠が残ります、タバコも現場内は指定場所以外は禁煙、施工中は職長が見張ってます。
住宅や道路工事だとタバコを吸いながら施工する連中も多いのは事実です、その時に吸殻をポイと捨てるんでしょうね。通常なら仕上げの押さえなどで均す時に見つけ取り除くと思いますが。
かさ増しで使われるのはコンクリートガラや陶器ガラなどが多いです。こちらだと問題はないですね。それでも一般建設現場ではありえません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/12/14 23:35:16

なるほど、近々打ち直すので見学してみます

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~7件 / 7件
A 回答日時: 2017/12/13 14:54:27
昭和40年代までの土木建築コンクリートなら入っています。
木片とかも入っていますし、ダムなどは人間を入れてました。
ま、人殺しなんですけど、昔はわかりませんでしたからね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/13 14:43:52
その昔、生コン・ミキサー車も少ない時代ではチョットしたコンクリート製のモノは現場でねってました。
ちっさな橋とかですね。
当時はコンクリート材も高額で、釘箱(樽)などを入れてカサ増し余ったコンクリート材を横流しして私腹を肥やした人達も少なくないと聞いてきました。

空き缶程度では相当数入れないとカサ増しにならないし、生コンの場合たいした金額差は出ません。
個人宅の駐車場程度なら、特別な豪邸の広大な駐車場でもなければたかが知れています。

空き缶が入っているとしたらゴミを捨てるのが面倒になったのでは?
タバコの跡と同じくモラルの問題でしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/13 07:54:06
密閉してある空き缶だと打設面に浮いてきちゃうのでダメ。かといって蓋を切って埋めるとなると生コンよりはるかに高額となるばかりでなく発覚したときのリスクは計り知れないのでダメ。

つまり、かさ増しのために入れるはずはないというのが結論だな。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/13 07:52:18
駐車場のような厚みが薄い物には入れません。
しかし、擁壁のような物の場
昔は管コーヒーや瓶など捨てるのがめんどくさいから入れていた
職人はいますよ
でも、現在は殆ど居ないと思いますが何か気に入らない事が
あれば入れるかも知れませんね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/13 07:13:27
カサ増しのためにワザワザ空き缶を入れる人はいないと思います。
空き缶を沢山入れてコンクリートの使用量が減っても金額的に大差ないです。
悪質な業者だと空き缶などゴミの処分目的で入れる人はいるかもしれません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/13 00:13:59
空き缶を入れるのは問題です。
悪質な業者の言葉です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/12 22:59:35
空き缶はいれないと思います…いれようと思ったこともありません。

かさ増ししたいなら砂利でいいですもん。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~7件 / 7件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information