教えて!住まいの先生

Q 自分のやりたいことをしている人が羨ましいです。

私は小さい頃から大学に行けと言われ、将来の夢もなんとなく親を納得させられそうな事ばかり考えていました。大学に行き、就職を考えていた時に、将来資格がないと困ると言われ確かに資格はあるに越したことはないと思いつつも親の言うことに反対した後苦労することになれば何を言われるかわからないと思いやりたいかわからない資格の専門学校に行きました。
現在試験に向けて勉強しなければならない時期ですが、何もやる気が起きず、モチベーションもありません。
親にこれがやりたいことかわからなくて就活もどうしていいかわからないと伝えたところ、専門学校に入ると決めたのはあなたでしょう?と言われました。確かにそうだけど、親の言ったことに従うことが暗黙の了解のような気がして、これまでもそうだったし、この一言で更に自分が何をしたいのか、何になりたいのかわからなくなりました。
好きな事は色々あるけどそれを仕事にしたいなんてとても言えない環境でした。(何度か意思を示してもそんなんで食べていけるのなんて一握りだと否定されできました)

親の期待に沿うことが目標になっていていざとなると自分は何がしたいのかわかりません。

専門学校はなんとか卒業して資格を取ろうとは思いますが、YouTubeなどで自分のやりたいことを胸を張ってやっている人を見るととても羨ましく感じ、一方で自分が小さな人間に感じます。

やりたいと思っていない勉強をやらなきゃと思うとストレスで過食気味にもなっています。
まあ自分で乗り込んだ船ですし、やるしかないのですが…勉強やらなきゃと思うたびに現実逃避をしてしまって何もできないまま時間が過ぎていきそのたびに自分はダメなやつだと自己嫌悪に襲われ更に辛いです。

私のように同じような経験をされた方いますか?
どうやって乗り越えましたか?
自分は何になりたいのかどうやって見つけましたか?

アドバイスがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2021/10/21 00:26:01 解決済み 解決日時: 2021/10/27 13:28:01
回答数: 5 閲覧数: 2748 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/10/27 13:28:01
やりたいことをみつけるためにもまず自分の衣食住を自分で賄う環境づくりでしょ
そのための勉強、資格や大学です。

やりたいこととやらでいきなり食べてけるだけ収入を得ることは難しいのでは?
それならやりたいこととは別に仕事をしなければなりません。
バイトなどで非効率なやり方はオススメしません。

不安定な収入では夢敗れた際にどうしようなどの不安感に苛まれることになります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/10/27 13:28:01

ありがとうございました。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~4件 / 4件
A 回答日時: 2021/10/27 09:24:58
自分のやりたい事できる努力すればいいのではないでしょうか? 自分は自由に生きて行きたいのでフリーターやってます 仕事も一人で自由にやってます
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/10/21 13:11:24
圧倒的な能力がある一部の人を除き、ほとんどの人は自分の希望ややりたいことが仕事にはなっていません。
自分の能力と時間を会社にささげることにより、ある程度の給与をもらっているのが仕事です。

自分の能力と性格に合った仕事に従事し、やりたいことは趣味で楽しくしている人が多いと思います。

やりたいという気持ちで勉強している人はいないと思います。
環境を整備してできる範囲で勉強したら良いのではないでしょうか。

今はしたいことよりも、すべきことをする必要があると思います。
社会人になったら勤務中はすべき仕事に従事し、勤務外で好きなことをしているでしょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/10/21 11:41:36
話されている事からどのような悩みなのかある程度推測できますし、悩みを解消する方法を知っています。
なので伝えられることは山ほどあります

ですが肝心なことを明言されてませんね(^_^;)
アドバイスを求めていても何をどうしたいのか?言わないとわからないですよ

なので少しだけですが話しますね
まず始めに言われていた以下のことなのですが、
>私のように同じような経験をされた方いますか?
>どうやって乗り越えましたか?
>自分は何になりたいのかどうやって見つけましたか?

それを何のために訊ねたのかわかりませんが、少なくとも悩みの解決の役には立ちませんので覚えておいて下さい。
別の理由であれば問題ありませんからね。
*もし納得がいかなければ、余計なことは気にせず積極的に聞いて下さいね(^^)

それと悩みの解消について1つだけ伝えておきます
下記のことですけど、
>何もやる気が起きず、モチベーションもありません。
>自分が何をしたいのか、何になりたいのかわからなくなりました。
>自分はダメなやつだと自己嫌悪に襲われ更に辛いです。

まずはそれらの理由を正しく認識することが基本であり必須条件になりますので知っておきましょう

とりあえず以上ですが、もし悩みの解消を望まれてるなら返信して貰いたいですね(^^)
勿論、そうでない場合はその必要はないですからね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/10/21 08:20:14
やりたい事だけを最初からやる必要はなくて、とりあえず働きながら少しずつやるなど、自分が本当にやりたいことにだんだん近づくような感じでも良いとは思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~4件 / 4件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information