教えて!住まいの先生

Q リビングが吹き抜けという家にお住まいの方いらっしゃいますか? 私は今、新築で家を建てようと計画しているのですが、 設計士さんから、リビング吹き抜けがおしゃれだと薦められています。

私的にはエアコンなどの冷気・暖気が逃げそうだし
料理などのにおいも2階まで行きそうで気が進みません。

設計士さんは、これまでそういう設計をして住んでいらっしゃる方は
みなさんそういう不満はないとおっしゃいます。と言ってたんですが、
私的にはまだ踏み切れないんです・・・

けど、確かにリビング吹き抜けで、リビングに2階へ上がる階段があるという
設計はカッコいいんですよね~。。

実際、そういう家に住んでいらっしゃる方、また住んでいない方でも
リビング吹き抜けという家、どう思いますか?
補足

色々とためになるご意見ばかりで感謝します!!!
BAが決めかねますので投票とさせていただきますが、
どなたの意見も本当に真剣に受け止めて、これからの間取りに
役立てて行きたいと思います。
本当にみなさんに感謝②です★★

質問日時: 2007/6/28 14:47:37 解決済み 解決日時: 2007/7/12 03:08:26
回答数: 14 閲覧数: 75798 お礼: 100枚
共感した: 3 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2007/7/12 03:08:26
たしかにあこがれますよね~(^^)
うちは六年前にパナホームで新築しました。
吹き抜けが一切ありませんので窮屈感があります。
おっしゃるとおりリビングに階段&吹き抜けの
あるお宅は、冷暖房費がすごいといっておられます。
しかしながら現在の機密性の高い住宅は二階と一階の
温度差が激しいので、吹き抜けにすると家中の温度が
均一になるメリットもありますね。
臭いも上がりますが…

うちはオール電化でひと月の電気代は、
(夏)ほぼ一日中エアコン使用で平均18,000円
(冬)ほぼ一日中エアコン使用で平均28,000円
(春秋)エアコンなしで 平均9,000円
お住まいの地域がどちらかはわかりませんが
吹き抜けになるとこれが倍だと思っておられたほうが
良いかと思われます。

ちなみに16畳の対面キッチンと隣の6畳和室を
22畳以上の200Vの大き目のエアコン一台で使っています。
以前20畳以下のを使っていましたが、
子供が小さいためドアも開けっ放しが多いので、
エアコンが常にフルパワーで無理をしていたようで
5年でつぶれました。
吹き抜けにされるのでしたら、冷暖房には力を入れて
設計されることをお勧めいたします。

それと余談ですが、玄関が吹き抜けの知人宅は
開放感もあり二階に居てもひと気を感じれて
とても良いと言ってましいた。

できるだけ多くの経験談、失敗談を聞いて
納得いく素敵なお宅を建ててくださいね(^^)v
  • なるほど:7
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2007/7/4 15:05:18
去年新築し、リビング吹き抜けの家に住んでいます。
まず、においに関してですが、2階の方がよくにおう気がします。
料理の際はできるだけ各部屋のドアは閉めています。

夏場の冷房ですが、我が家は、比較的風が通る場所なので、1階、2階とも
窓を開けていれば風が入り、キッチン側の冷房をかければ完璧な程暑さは感じません。

冬場は朝起きた時の寒さは大変です。床暖房なので入れると寒くないですが、
それまでは寒いですね。暖まる速さは吹き抜けがあっても変わらないと思いますが、
エアコンでの対応であれば若干厳しいかもしれませんね。

ある程度のマイナス面があっても、僕は吹き抜けリビングをお勧めします。
我が家も当初は予定してませんでしたが、住宅展示場で見て惚れました。
今もかなり気に入ってます。
夢のマイホームなので、悔いの無い設計をしてくださいね。
  • なるほど:6
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/2 10:18:49
家の構造によると思います。すなわち『高気密高断熱』でなく
『低気密低断熱』の家なら、あなたの懸念している冷暖房の
効きが悪いでしょう。

しかしながら、高気密高断熱の家なら逆に吹き抜けがあることによって
空気の対流が発生し空調効率が良くなります。
料理等の臭いもキッチン周りの空気の流れを考えて
換気などをすると気になりません。

但し、吹き抜けがある場合はその部分は当然、2階の部屋が
一つ少なくなります。

しかし、リビングの吹き抜けは開放的で気分もよく、
リゾートに居るようです。

このようなブログを見つけましたご参考に。
http://swedenhome-private.seesaa.net/

ブログにも書いてありますが
『スウェーデンホームジャパン』というメーカーの家ですね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/1 15:38:19
皆さんいろいろ熱心に答えられていますが
その通りと私も思うことが多く記入されていますねっ(^.^)
結局は自分が納得するかどうか?が一番のポイントでしょうし、
いい面悪い面はどういう状態にしても何かしら発生するはずです
それは、設計資さんなら事前にわかることも多いはずです
であれば、どういった形の間取りになろうとも問題点をクリアすれば快適ないい家が完成します
空調と言う面で私がお答えできるのは、夏場はエアコンの下部分は空調が良く効きますが
そこから上は効かないです
それを改善するためにシーリングファン(空気をかき混ぜる)を付けたり、空調機の取り付ける位置、気流等を検討して空調計画を立てます
冬場は逆です やはりシーリングファンをお勧めしたり予算があれば床暖併用をお勧めします
設計士さんはデザイン、躯体のプロですが設備関連は弱かったりすることもあるので
設計士さんの繋がりのある信頼できる空調屋さんを含め相談されれば良い案が出てくると思います
ちなみに換気計画も空調屋さんの得意とするところです
臭いの問題もあるようであれば合わせて相談されると良いでしょう
空調屋さんの技術知識レベルにもよりますが
信頼された設計士の方の知り合いなら安心できるはずですが・・(^.^)
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/1 01:44:53
我が家も、リビング(キッチンも)が吹き抜けであります。

私たちの場合は、こちらから設計士さんにお願いしました。
担当の設計士さんは初めての吹き抜けだったので、一緒にあれこれ想像しながら楽しい家作りでした。

築1年半くらいになります。
うちの場合ですが、
・冷房は
 1階のみで結構効きます。
 2階吹き抜けと続いたホールに、パソコンコーナーを設けましたが、
 夏場は、さすがにホール用のエアコンが無いとつらいです。

・暖房は
 吹き抜けを利用して、薪ストーブ。(蓄熱暖房器で良いと思います)
 これで、2階の部屋は暖房器の必要ありません。
 2階に暖かい空気が溜まるので、シーリングファンを回して空気を循環させます。

・音
 夜、2階で寝ていたら1階リビングのテレビは、ヘッドホンで。
 音はとにかく響きます。リビングのCDを鳴らして、2階寝室の子守唄代わりにしています。

・におい
 料理などのにおいは、当方あまり気になりません。

・階段
 吹き抜けに階段があります。
 そんなにカッコイイと思いませんが、空間効率の良いイメージ(普通の階段は、どうしても無駄な
 イメージでした)

・その他
 たとえ知人でも、来客のときは掃除に気合が。
 目の届く範囲が広いと、それなりの気苦労はあります。

・後で何とでもなるさっ!
 後々どうしても、もう1部屋欲しくなった場合は、、
 吹き抜け部分をリフォームして、1部屋分のスペースが確保できる設計にしました。


設計士さんの薦めということですが、 tgkbc192さんが興味を持たれたのであれば
是非、実物を見学してみましょう。
なるべく多くの家を。
営業の方に相談されれば、段取りしてくれるはずです。


吹き抜けは、無駄なスペースだと思います。

『無駄とは、贅沢そのものだ!!』と、強がっては見たものの
うちの場合も実際に住んでみるまでは、チャレンジャーな気持ちでした。

もちろん、現在も満足していることを付け加えておきます。
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 21:32:23
天井高260~されたらムリに吹き抜けはいらないかもしれません。
うちはリビング階段部のみ吹き抜けですが冬場のエアコン熱は二階の部屋をもドアを開けておくと温めていますもちろん階下もヌクヌクですよ。
充分な間取りで収納も充分あるようならリビング吹き抜けもいいでしょうが吹き抜けにしたばっかりに○○をがまんした・・・なんてことにならないようにしてくださいね。
おしゃれな家もいいですが動線のいい住みやすい家目指してください・・住むのはあなた!設計士さんではありません。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 21:13:04
うちもリビング吹き抜けです。6メートル×4メートルのリビング全て(そしてリビング階段です)吹き抜けです。
不利な点があるのはあらかじめ分かってましたので対策はとってあります。

不利な点。
・まず、冬暖房は確かに2階へ逃げます。でも2階が暖房いらずとも言えます。寝室の扉をあけて部屋を温めて寝ています。
暖房の種類にもよるかもしれません。参考にならないかもしれないけど、うちは薪ストーブです。輻射熱はたっぷりあります。だから1階も暖かいですよ(2階は暑いくらいです。ただ薪ストーブ自体の不利な点もあるので簡単におすすめできませんけども)
・音は確かによく聞こえます。でも2階にいても扉を閉めれば我慢できます。そもそも家の中の防音にもこだわらないと吹き抜け出ない家でもけっこう聞こえると思いますが、、、。
・電球の交換は脚立はしごを買いました。あと中央のシャンデリアには昇降機をつけて、交換や掃除の際に活躍してます。吹き抜けにする時点で予想されるデメリットですよ。デメリットを知らなかったり対策をたてないほうが不思議です。その上での選択なら後悔はないはずです。
・においは換気扇を長時間つけて対応しています。コンロと換気扇と窓の位置関係を見て、一番効率よく汚い空気が抜ける道を考えて、窓をあけています。2階に匂いがいくことはこれでだいぶ違います。それに家族全員同じものを食べてるので、2階に匂いがいったとしても、そんなに気にならないのが現状です(嫌な人は嫌かもしれないですね)。

良かった点。
・とにかく開放感が○。日当たりもいいです。階段を下りてくる時に視界が広いし、気に入ってます。

え、いい点ってひとつだけ?
でも空間って人の心理にも影響を及ぼすともいいますし、私は4年住んでますが、後悔してません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 17:51:55
良いのでは?そんな家一杯有りますから。

日本人は安い、合理的、効果とかの言葉に弱いけど空間の即物的な事だけでない質も大切な要素です。まあ、吹き抜け作った質の高い建物なんて逆に少ないですけどねw。

それを踏まえて。。。

空調効き難いのは確か。吹き抜けだけでなくそう言った設計の場合設計を生かし開放感を演出する為に窓を大きく取ることが多いですが、部屋に接する外壁&窓面積によっても大きく変ります。特に大きな高窓は(換気するなら効率的ですが)夏場不利。

又、空調の効きは閉鎖域の気積(容積)で決まるので、LDKタイプのように繋がっている場合不利な上により不利を重ねますが、予算上や常識上通常タイプの家庭用エアコンを入れるため効きません。通常、家庭用エアコンは畳数で能力を示していますが、天井高さ2400前後の一般的な住宅を目安としてであり、気積が倍以上になる吹き抜けの場合単純にいって2倍以上(実際は気流の到達距離があるのでもっとですが)必要。冬場は簡易に区切れるようにするとか全開できる間仕切にするとか工夫がいるかも。

通常、吹き抜けにしてちゃんとした空調計画をする場合、エアコン等の気流式の全般空調では賄えない為、スポットの局所冷暖房をする事が望ましいです。特に、空気をあまり掻き混ぜない輻射式の冷暖房。
暖房であれば床暖(全面でなくて、通常良くいる範囲に入れるのがコスト上良い)。冷房であればコイル式かパネル式等。夏冬切り替えも可能なものもあります。冬だけなら可動型の家電としてデロンギなどのオイルヒーターは有名ですがああいった原理。ただし、局所式なのでその周囲しか効きません。部屋にはあまりいない場所や行かない場所(部屋の隅には行かないし、吹き抜けの上の方なんて物理的に浮遊しないといけませんね^^;)は必要無いという事。(効きからして緩めの全般空調と併用しないと不満がでます。あとイニシャルコスト=初期投資が結構高い。電気式やガス式(冷温水)のものが有りますがオール電化やガス給湯とのからみで可否もあります。)
冬場メインで考えて(床暖なら比較的安価であるので)夏場は家電の冷扇。・コンビニクーラー(除湿機ですが)をサブ使用が妥当かな?

夏場は窓の配置を考慮する事により換気効率をあげるのは効果的。昔の家屋ではありませんが、徒然草の「夏をもって旨とすべし」はやはり一考。(風が抜ける、これは最近の住宅では空調にたより無視されがちですがかなり効果的、吹き抜けの場合立体的に抜いたりも・・・)庇やルーバー、オーニング等、外部にて日光を遮蔽するものも有効。植栽も効きます。(カーテン等内部で遮蔽するとその部分で熱に変りますので効果は落ちます)
ガラスを高断熱住宅で使うペアガラス(断熱)や住宅ではまだ一般的で無いですがLow-e(赤外線カット)といった機能性ガラスを使うのも最近は多いです。住宅の高気密化(通常高断熱を兼ねるので)は諸刃の剣ですので中途半端におこなうとカビだらけです。要注意。

建築士の方の力量にもよるので・・・明確に回答できないレベルなのにデザイン的な物だけで勧められているのなら不満が残る事は多いでしょう。全て総合的な判断になるので、上に言った事が出きれば良い住宅という訳でもありませんし、プラン自体の良し悪しも大きいです。局所空調すればその分のコストがかかりますしなにより器具自身が高いです。実際デメリットを補えるだけの空間的価値があるのか?がポイントでしょうかねぇ。(一部メーカーの住宅には吹き抜け付けときゃ豪華にみえるでしょ・・・的なのも多いですから)
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 16:24:45
補足で言うと、臭いや熱以上に1階の音が2階によく伝わる。
テレビの音なんてほぼまる聞こえだよ。

音に敏感な家庭は、あまりお薦めしない。

子供が勉強している時はリビングではテレビが見れないっつー知人がいる。
で、今は受験生だからほとんどテレビをつけていないんだって。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 15:49:28
設計士さんの言うことは確かに当たっています。
エアコンの効きは良いとはいえませんね。
料理の臭いは気になりません。

その人の価値観の違いだと思います。

ちなみに、私の実家はログハウスでもろ吹き抜けです。
とっても開放感があります。
ただ、天井にファンがついていて空気を循環しています。
エアコンや料理の臭いについては、親は全然気にしていません。
リビングから二階へ上がる階段は、下が見渡せるようになっているので
親が老いたらマンションなどの小さな家に引っ越すと言っています。
老人には危険なので・・・。

私もこのたび新居に引越しするんですが、
たまたま吹き抜けです。
エアコンの電気代が掛かるな~とは思っていますが、
たいして苦になりません。
ただ、これが北海道とか沖縄とか・・・住んでる場所にもよります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/6/28 15:43:19
設計屋は、住む訳ではありませんから、デザイン重視で図面も引けますが、あなた家族は、これから先何十年も住んでいくのですから、効率の良い住まいを作られる事を薦めますよ。

あなたのおっしゃる通り、冷暖房は効きませんし、他の回答者の方のいう通りでもありますし、熱は籠るは、窓は拭けないは、照明交換は大変だは、まして、拭き抜けのスペースが勿体ないと思いますよ。

そのスペースがあれば、納戸やウーキングクロゼットにもなりますし、2階に洗面台を置くスペースも確保できます。

一時は、拭き抜けの家の新築工事も多くやりましたが、最近は少なくなっているのも現状です。

デザインも重要ですが、見せる為の展示場の家ではありませんので、あなた方家族の生活スタイルにあった機能のある家を作られると良いと思いますよ。

職人。
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information