教えて!住まいの先生
Q 笹塚と武蔵小山どちらに住むか悩んでいます。 目黒線沿線に就職決まり、都心へ引っ越すことにしました。 候補は笹塚と武蔵小山です。 どちらも活気のある商店街がある所に魅力を感じていま
す。
問題は通勤時間です。
笹塚にすると約50分、 武蔵小山ですと約20分程掛かります。
今は通勤時間1時間ほどで、そこまで不満に思っていないのですが、それは大体4時過ぎには上がれて、家に帰ったあと充分にのんびり出来る時間があるからかなと思っています。
新しい仕事は残業が月30〜50時間ほどあるらしく、遅いと10時ごろまで掛かるようです。
なので近い方が良いのかと思うのですが、そうすると職場〜2駅になり、近すぎるかとも思うのです。
あまり近いと生活にメリハリが無くなってしまうという声も耳に入り、決めあぐねております。
長文になり申し訳ありませんが、 大きく2点に分けて、経験などをお聞かせ頂きたいことがあります。
① 笹塚、武蔵小山それぞれの魅力や暮らしやすさ、不満な所をお聞かせ下さい。物価などの細かいことなど大歓迎です。
ちなみに手取り20万ほどでそんなに余裕はありません。
②働いていて職場と家の距離感で思うところをお聞かせ下さい。
様々な方のお話を聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
問題は通勤時間です。
笹塚にすると約50分、 武蔵小山ですと約20分程掛かります。
今は通勤時間1時間ほどで、そこまで不満に思っていないのですが、それは大体4時過ぎには上がれて、家に帰ったあと充分にのんびり出来る時間があるからかなと思っています。
新しい仕事は残業が月30〜50時間ほどあるらしく、遅いと10時ごろまで掛かるようです。
なので近い方が良いのかと思うのですが、そうすると職場〜2駅になり、近すぎるかとも思うのです。
あまり近いと生活にメリハリが無くなってしまうという声も耳に入り、決めあぐねております。
長文になり申し訳ありませんが、 大きく2点に分けて、経験などをお聞かせ頂きたいことがあります。
① 笹塚、武蔵小山それぞれの魅力や暮らしやすさ、不満な所をお聞かせ下さい。物価などの細かいことなど大歓迎です。
ちなみに手取り20万ほどでそんなに余裕はありません。
②働いていて職場と家の距離感で思うところをお聞かせ下さい。
様々な方のお話を聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
質問日時:
2014/2/16 01:06:48
解決済み
解決日時:
2014/2/21 00:50:51
回答数: 3 | 閲覧数: 2580 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 2580 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2014/2/21 00:50:51
武蔵小山に住んでいます。
スーパー、飲食店、惣菜屋等安いところも多く周辺環境は文句ありません。アクセスも目黒駅まで5分、都心部までも20分圏内なので文句ありません。
ただ、家賃は高いです。20㎡のワンルームで一番安くて6万ぐらいです。普通のマンションだと7万代からになります。
個人的には、隣駅の西小山か戸越をオススメします。5000円ぐらい家賃下がりますし、昭和な雰囲気ですが元気な商店街もあります。
朝の30分はお金払っても欲しいと思いますので、目黒線沿線をオススメします。
スーパー、飲食店、惣菜屋等安いところも多く周辺環境は文句ありません。アクセスも目黒駅まで5分、都心部までも20分圏内なので文句ありません。
ただ、家賃は高いです。20㎡のワンルームで一番安くて6万ぐらいです。普通のマンションだと7万代からになります。
個人的には、隣駅の西小山か戸越をオススメします。5000円ぐらい家賃下がりますし、昭和な雰囲気ですが元気な商店街もあります。
朝の30分はお金払っても欲しいと思いますので、目黒線沿線をオススメします。
質問した人からのコメント
回答日時: 2014/2/21 00:50:51
家賃等細かくお書き頂きましたのでベストアンサーとさせて頂きます。
ありがとうございました。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/2/16 09:19:06
私も武蔵小山に1票です。
勤務先は目黒駅なのでしょうか。であれば2駅しか離れていないとはいえ、かなり趣の違う町だと思います。
私は東急沿線をエリアにした不動産屋に勤めていたのですが、私が最も気に入った駅が実は武蔵小山駅です。
理由はやはり商店街なのですが、ちっともさびれていなく、テナントも歩いている人も若い事が非常に好印象でした。
それから、職場から近いと今回の大雪や震災の時など、徒歩で帰宅できるという(笹塚も頑張れば帰れますけど)メリットは大きいです。
勤務先は目黒駅なのでしょうか。であれば2駅しか離れていないとはいえ、かなり趣の違う町だと思います。
私は東急沿線をエリアにした不動産屋に勤めていたのですが、私が最も気に入った駅が実は武蔵小山駅です。
理由はやはり商店街なのですが、ちっともさびれていなく、テナントも歩いている人も若い事が非常に好印象でした。
それから、職場から近いと今回の大雪や震災の時など、徒歩で帰宅できるという(笹塚も頑張れば帰れますけど)メリットは大きいです。
A
回答日時:
2014/2/16 05:33:20
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地