教えて!住まいの先生
Q 昨年野村不動産のプ○ウドを新築で購入しました。
入居して半年くらいでリビングのフローリングの表面が剥がれてきました。最初はごく小さな剥がれでしたが、次第に広がり、4〜5cm四方になった処もあります。家具や椅子の足が当たっている所ではない場所です。入居1年のアフターフォローの点検の時に言うと、入居後のキズ、剥がれはアフターフォロー対象外との事。
ごく普通に暮らしていて、入居1年で数箇所の剥がれが起こるなんて、耐久性に問題があるんじゃないですか と言うと、「この件で訴訟を起してもあなたが負けますよ。」と言われてしまいました。
ちなみに、他の入居者からも何件か同じような質問があったが、ホームセンターなどの床材修理のキットで対応して頂いてます、との事。
何千万円もした家なのに、あまりにも対応がお粗末な気がします。
以前8年間住んでいた大成建設のマンションは一度も床の剥がれなんかありませんでした。
こういった問題は何処に相談すれば適切な回答が得られるのでしょうか
また、同じような目に遭われた方はいらっしゃいますか?その時はどんな対処をされましたでしょうか?
教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
ごく普通に暮らしていて、入居1年で数箇所の剥がれが起こるなんて、耐久性に問題があるんじゃないですか と言うと、「この件で訴訟を起してもあなたが負けますよ。」と言われてしまいました。
ちなみに、他の入居者からも何件か同じような質問があったが、ホームセンターなどの床材修理のキットで対応して頂いてます、との事。
何千万円もした家なのに、あまりにも対応がお粗末な気がします。
以前8年間住んでいた大成建設のマンションは一度も床の剥がれなんかありませんでした。
こういった問題は何処に相談すれば適切な回答が得られるのでしょうか
また、同じような目に遭われた方はいらっしゃいますか?その時はどんな対処をされましたでしょうか?
教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
質問日時:
2014/6/25 19:13:38
解決済み
解決日時:
2014/6/29 08:52:57
回答数: 3 | 閲覧数: 13007 | お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 13007 | お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
はじめまして。ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っている建築士の辻と申します。
アフターサービスで対応してもらえないということで、以下2つの対処をされてみてはいかがでしょうか。
(1)管理組合(理事会)に不具合部分の写真を同封した手紙を渡すなどして、個別住戸の問題ではなく製品自体の問題でマンション全体で対応したほうがいいのではと協力を要請する
※複数住戸で発生しているとのことですから、全戸対象にアンケートなどとれると発生状況が客観的に把握でき売主と折衝しやすくなる
(2)管理会社に協力してもらうなどしてフローリングのメーカーや製品名(番号)を聞き、メーカーに現状を相談し見解を聞く
※売主経由で聞けば必ず売主の意向が反映された答えが返ってきてしまうので。なお、メーカーは直接補修する義務はなく、メーカーが考える耐久性レベルについて現状が想定の範囲内かどうか聞けるといい
現状を拝見していないため問題があるかどうかはわかりかねますが、最近のフローリングは表面がよく剥がれるかどうかと聞かれたら、頻繁には聞かないとお答えします。ゆえに、売主の回答に納得がいかないのもよく理解できます。
例えば換気が不足している、水で長時間濡れたままだった、過度に暖房で温めすぎた…など、偏った環境の変化を経験している場合は、イレギュラーな劣化が起きる可能性はあります。
ですが、そういった経験がないのであれば、複数箇所で、なおかつ一部には数センチにもわたる剥がれが出るのは当たり前とは言えませんので、もう少し売主と折衝してもいい事象のように思いました。
一住戸だけでやり取りし続けるといくら所有者が「変わった使い方はしていない!」と言っても、売主としてはそれを調べられない事情もあり、結果、十把一からげ「劣化は対象外」と断られてしまいます。
これが、複数住戸で発生しているという客観的な資料や、メーカーが想定する半年、1年程度の劣化からかけ離れているなどの情報が得られれば、売主もしっかり対応せざるを得なくなります。
複数住戸で起きているという情報は見過ごせないものですから、理事会に強く訴えて協力してもらえるのがベストでしょう。(保証が受けられるかはまだ不明ですが)
満2年になると専有部分のみならず共用部分も多くのアフターサービス保証が期限を迎えます。個人単位だけでなく管理組合でもアフターサービスに意識を持ってもらうためにも、ぜひ一度ご相談されてみてください。
以上、ご参考になれば幸いです。
アフターサービスで対応してもらえないということで、以下2つの対処をされてみてはいかがでしょうか。
(1)管理組合(理事会)に不具合部分の写真を同封した手紙を渡すなどして、個別住戸の問題ではなく製品自体の問題でマンション全体で対応したほうがいいのではと協力を要請する
※複数住戸で発生しているとのことですから、全戸対象にアンケートなどとれると発生状況が客観的に把握でき売主と折衝しやすくなる
(2)管理会社に協力してもらうなどしてフローリングのメーカーや製品名(番号)を聞き、メーカーに現状を相談し見解を聞く
※売主経由で聞けば必ず売主の意向が反映された答えが返ってきてしまうので。なお、メーカーは直接補修する義務はなく、メーカーが考える耐久性レベルについて現状が想定の範囲内かどうか聞けるといい
現状を拝見していないため問題があるかどうかはわかりかねますが、最近のフローリングは表面がよく剥がれるかどうかと聞かれたら、頻繁には聞かないとお答えします。ゆえに、売主の回答に納得がいかないのもよく理解できます。
例えば換気が不足している、水で長時間濡れたままだった、過度に暖房で温めすぎた…など、偏った環境の変化を経験している場合は、イレギュラーな劣化が起きる可能性はあります。
ですが、そういった経験がないのであれば、複数箇所で、なおかつ一部には数センチにもわたる剥がれが出るのは当たり前とは言えませんので、もう少し売主と折衝してもいい事象のように思いました。
一住戸だけでやり取りし続けるといくら所有者が「変わった使い方はしていない!」と言っても、売主としてはそれを調べられない事情もあり、結果、十把一からげ「劣化は対象外」と断られてしまいます。
これが、複数住戸で発生しているという客観的な資料や、メーカーが想定する半年、1年程度の劣化からかけ離れているなどの情報が得られれば、売主もしっかり対応せざるを得なくなります。
複数住戸で起きているという情報は見過ごせないものですから、理事会に強く訴えて協力してもらえるのがベストでしょう。(保証が受けられるかはまだ不明ですが)
満2年になると専有部分のみならず共用部分も多くのアフターサービス保証が期限を迎えます。個人単位だけでなく管理組合でもアフターサービスに意識を持ってもらうためにも、ぜひ一度ご相談されてみてください。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/6/26 20:35:37
A
回答日時:
2014/6/25 21:06:49
菓子でできた家が何千万もするなんて、ぼったくられたんじゃない?グラスロワイヤルで直すのはどうかな…
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
新築マンション
ペットと一緒に住みたい!!
-
新築マンション
子育てにやさしい環境
-
新築マンション
シングル、DINKS向け
-
新築マンション
エコマンション
-
新築マンション
駅から徒歩5分以内!のマンション