教えて!住まいの先生
Q 家の庭に穴があいていました。 今朝起きたら家の玄関を出てすぐの所に画像のようにぽっかりと大きな穴が…。長さは30センチほど深さは10センチ弱あるでしょうか。
動物か何かが掘り起こしたというより、すっぽりと下に落ち込んだ感じです。昨日は1日雨が降っていました。
こういう場合一体どうしたらいいでしょうか?どこに依頼したら良いのか、緊急性はあるのか、費用が物凄くかかるのではないか、など不安で不安で仕方ありません。庭が無駄に広いので他の場所もこんな風になったら…と心配です。
出来れば至急回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。
こういう場合一体どうしたらいいでしょうか?どこに依頼したら良いのか、緊急性はあるのか、費用が物凄くかかるのではないか、など不安で不安で仕方ありません。庭が無駄に広いので他の場所もこんな風になったら…と心配です。
出来れば至急回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。
質問日時:
2014/10/21 07:02:33
解決済み
解決日時:
2014/10/27 21:08:09
回答数: 4 | 閲覧数: 8529 | お礼: 250枚
共感した: 3 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 8529 | お礼: 250枚
共感した: 3 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2014/10/27 21:08:09
穴の周りを少し掘ってみて、それ以上の空洞が無ければ、周りの土を集めて埋め戻せば良いと思います。特にコンクリートの下を確認して下さい。
たいした工事では無いので、自分でやれば費用は0に近いです。
原因として考えられることは、コンクリートを打つ時にそこを掘削しますが、その後の埋め戻しがうまく施行されずに空洞になっていたのかも知れません。
いずれにしても、全体に影響のある地盤沈下では無いと思います。
コンクリートの古さから推測しますと、土地を埋め立てられた時期から、相当年月が経過していると思われますが、土地全体に影響を及ぼす空洞であれば、その頃に陥没が起っていると思います。
それでも心配なら、この土地の地歴を調べることも安心につながります。
以前の土地がどうであったかを近隣の人や、昔から住んでいる人、この土地を売った人などに聞けば、土地の以前の様子がわかります。埋め立てる以前の状態がわかれば、現在の陥没原因も推測できるかもしれません。
土地の陥没は早めに直して下さい。
たいした工事では無いので、自分でやれば費用は0に近いです。
原因として考えられることは、コンクリートを打つ時にそこを掘削しますが、その後の埋め戻しがうまく施行されずに空洞になっていたのかも知れません。
いずれにしても、全体に影響のある地盤沈下では無いと思います。
コンクリートの古さから推測しますと、土地を埋め立てられた時期から、相当年月が経過していると思われますが、土地全体に影響を及ぼす空洞であれば、その頃に陥没が起っていると思います。
それでも心配なら、この土地の地歴を調べることも安心につながります。
以前の土地がどうであったかを近隣の人や、昔から住んでいる人、この土地を売った人などに聞けば、土地の以前の様子がわかります。埋め立てる以前の状態がわかれば、現在の陥没原因も推測できるかもしれません。
土地の陥没は早めに直して下さい。
質問した人からのコメント
回答日時: 2014/10/27 21:08:09
たくさんのご回答ありがとうございました。BAはかなり悩みましたが、最初にアドバイス頂いた方に決めました。すごく心配していましたが、丁寧に教えて頂き気持ち的にかなり楽になりました。
穴の方は、知り合いにお願いしてきちんと見てもらった上で埋めてもらいました。みなさん詳しくアドバイス頂き本当にありがとうございました。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
はじめまして不動産コンサルタントの土屋輝之と申します。hinatabocco_123さんのご質問に、回答させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。
画像からは、陥没している部分の周辺状況が判然としませんが、一般的に地盤が陥没する際の原因としては、何らかの理由によって生じた地中の空洞が崩れたことにより地盤のゆるみが発生し、これが地表に達して起こったとものと考えられます。
地中に空洞が生じる原因としては、建設工事の際の転圧(締固め)不足、地下水の流れ(みず道)、敷設された水道管などからの漏水、埋土や盛土など造成の影響などが考えられます。
対応としては、先の回答者様のご意見にもありましたが、陥没した部分に鉄の棒などを刺して地盤のゆるみ具合や、直下や周囲に空洞ができていないかを確認されると良いと思います。
地盤のゆるみが小規模で、直下や周辺に空洞が生じていなければ表面部分を埋め戻すだけで問題ありませんが、万が一空洞があるようであれば掘削して空洞を埋めるなどの対策が必要になります。
以上、参考にして頂ければ幸いです。
画像からは、陥没している部分の周辺状況が判然としませんが、一般的に地盤が陥没する際の原因としては、何らかの理由によって生じた地中の空洞が崩れたことにより地盤のゆるみが発生し、これが地表に達して起こったとものと考えられます。
地中に空洞が生じる原因としては、建設工事の際の転圧(締固め)不足、地下水の流れ(みず道)、敷設された水道管などからの漏水、埋土や盛土など造成の影響などが考えられます。
対応としては、先の回答者様のご意見にもありましたが、陥没した部分に鉄の棒などを刺して地盤のゆるみ具合や、直下や周囲に空洞ができていないかを確認されると良いと思います。
地盤のゆるみが小規模で、直下や周辺に空洞が生じていなければ表面部分を埋め戻すだけで問題ありませんが、万が一空洞があるようであれば掘削して空洞を埋めるなどの対策が必要になります。
以上、参考にして頂ければ幸いです。
A
回答日時:
2014/10/21 12:32:46
水による浸食の穴ですね。
そのコンクリートの下が問題です。
鉄の棒があれば、コンクリートの下の方に突っ込んでみてください。
何の抵抗も無く入っていけば、下にそこそこの穴が出来ていると思います。
慣れているかどうかもありますが、現在のその陥没部分を掘り下げて、コンクリ下の穴に土を入れれば終了ですが、業者にお願いが一番かと・・。
費用は、見積もりして貰い、それから決めればよいかと思います。
見積もり有料の所もありますので、最初にに確認してください。
そのコンクリートの下が問題です。
鉄の棒があれば、コンクリートの下の方に突っ込んでみてください。
何の抵抗も無く入っていけば、下にそこそこの穴が出来ていると思います。
慣れているかどうかもありますが、現在のその陥没部分を掘り下げて、コンクリ下の穴に土を入れれば終了ですが、業者にお願いが一番かと・・。
費用は、見積もりして貰い、それから決めればよいかと思います。
見積もり有料の所もありますので、最初にに確認してください。
A
回答日時:
2014/10/21 08:16:33
陥没は、土中が空洞になったから生じる。
空洞になる原因は、排水管からの漏水によるものがほとんど。
空洞になる原因は、排水管からの漏水によるものがほとんど。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地