教えて!住まいの先生

Q 同居している義両親家族について…私は薄情な嫁でしょうか。

(長文ですみません)

義父 (56歳 正社員)
義母 (57歳 パート)
息子 (旦那34歳 正社員)
娘 (31歳 シングルマザー 息子2歳)

はじめまして、長男の嫁です。(35歳 正社員 子供なし)
5年前に、義母に「義父の給料が少なくなってしまい住宅ローンが
払いきれないため同居してほしい」と、泣きつかれ
その3ヶ月後に同居となりました。

同居する際に、月々の住宅ローンの返済額がいくらあって、
完済までの期間を義母へ確認したところ
「毎月16万返済・残り10年くらいある」
とのことでした。

旦那と義妹は「払えないなら売るなりして、県営団地にでも入ったらいい。」
という考えだったのですが、私自身15歳のとき実父の借金が原因で
毎晩ドラマのような取り立てを経験しており、結果長年住み慣れた家を
手放したのです。

もちろん義両親の計画性の無さに呆れもしたのですが、
旦那には実家を無くして欲しくなくて「今まで夫婦で生活していた
金額プラスαくらいしか出せないけど、それでやっていけるなら…」と、
完済するまでの10年間の期限付きで毎月13万で同居開始しました。
(ちなみに義父はその後転職し今の収入は安定していると思います。)

円満な関係ではありますが、同居開始から今までの間には
もちろん傷つくことを言われた事もあります。

「子供は作らないの?」
※もちろん欲しくて、病院に行って検査した結果、旦那側に問題があり
夫婦で話し合った結果、夫婦2人で楽しく暮らしていこう、となったことを
以前義母には話してあります。

県外に嫁いだ義妹が離婚し、当時乳児だった子供を連れて
戻ってくるということで、私たち夫婦が家を出て義妹達と暮らした方が
義母達もいいのではないか?と打診したところ…
「あんたら逃げる気?」と。

そして、一年ほど前から義妹が子供を連れ戻ってきています。
義母からは「迷惑掛けるね。」とだけ…

義妹が家に生活費としてお金を入れているかどうかはわかりませんが、
私たち夫婦が援助出来る額は決まっていますので、
義母が義妹から生活費をもらわなくても大丈夫なのであれば
私たち夫婦はどちらでも構わないと思っています。

ただ、お金が無いから同居を始めたにも関わらず
義母は毎日晩酌し、煙草を吸い、親戚達と旅行へ行ったりしています。

私たち夫婦は、毎月の13万は義母達にどういう使われ方をされても
いいと思っていますが、ローン完済後の次に義母達には
老後が待っているのです。

義父も義母も働いているのですから、私たちが渡している13万円は
金額的に多いと思われるかも知れませんが、ローンが払えないと
泣きつくくらいだったので恐らく貯蓄も減ったのだろうと思い、
余った分は義母達の蓄えにしてもらっていいと思って渡しているのです。

ですが、上記に書いたとおり倹約しているとは思えない生活です。

私は自分達で決めた、ローン完済の残りあと5年間は
同居していくつもりですが老後のことなんてまるで
考えていない義両親が不安で仕方ありません。

ですので先日、旦那に「老後は私たちに養ってもらおうと思ってるとしか
思えないよ。一生同居してくれると思ってないかな?」と聞いたところ、
「それはわかってるんじゃないの??」
と、のんきな返事でした。

冷たい嫁と思われるかもしれませんが、私は傷つくことを言われようと
自分達で決めた10年間の同居を全うする代わりに、義両親達の
老後の金銭的な援助は一切したくないという気持ちでいっぱいなのです。

つい旦那にも「13万×12ヵ月×10年でいくら援助することになるか
分かるよね?正直これで老後の面倒まで見ることなんて出来ないよ。
…共倒れしちゃうよ。」
と言ってしまい、旦那は、そんな風に考えていたのか…と
静かに驚いているような感じでした。

こんな私は冷たい嫁でしょうか…

義両親達は自分が置かれている状況が少しも分かっていない感じが
してしまい、苛立ちと将来への不安、ストレスでずっとモヤモヤしています。

みなさんの意見をお聞かせください。。
質問日時: 2016/3/17 16:43:49 解決済み 解決日時: 2016/3/18 23:01:20
回答数: 10 閲覧数: 6252 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/3/18 23:01:20
こんにちは。

冷たいという感覚とは違いますが、
愛情は無いのかな?、、、とは感じます。
あなたを非難はしませんが、自分の経験からの
浅はかな判断だったと思います。
覚悟を持たずに支援を決め、支援されている側の態度が
悪いから支援を打ち切りたい、、、と聞こえます。
感謝という見返りを求めての支援のような気がします。
それは人として当然の感情なのですが、無償の奉仕の覚悟を
持つべきでしたね。
手を差し伸べるだけが愛情ではありません。
どうする事が一番良いことなのかを考えるのが愛情です。
軽度の要介護者に手を差し伸べれば、逆に衰えを進行させ、
重度の要介護者に育ててしまいます。心を鬼にして自分で
できることをさせる厳しさ、それが本当の愛情です。
そう考えると、熟考された上での支援だったと思いますが、
それが実は安易な判断、最も楽な選択だったのだと
思います。

金銭的な負担を前面に出して老後の面倒は見れないと
ご主人に言ったのは感心しませんね。
義両親と性格が合わないなどの理由で同居が難しいと
いう訴えならご主人も考えるでしょう。
男としては娶った妻を第一に考えるべきですので、、。
ご主人が静かに驚いていたという描写に心が痛みます。

別にあと5年間支援しようが今打ち切ろうが、そんなことは
どうでも良いです。自分で決めた期間の支援をするというのは
あなたの自己満足、もしくは意地ですので、義両親及びご主人に
対する考えではありません。

ご主人は実家で親と暮らしているだけです。あなたとは感覚が
違います。あなたほど真剣に考えていませんし、それが当たり前
でもあります。あなた一人で考えていてもろくな事になりません。
言わなくて良い事を口走ってしまうのも一人で考えているから
です。ご主人にとっては生みの親です。もう少し真剣に考える
ように促し、どういう形がお互いにベストなのかを考えましょう。

責めるつもりは無いと言いながら責めてしまいましたが、
あなたのすべきはご主人の目を覚ます事です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/3/18 23:01:20

ご指摘頂きありがとうございました。
残り5年の同居は、ただ単に私の自己満足、意地であると言う言葉で客観視する事ができ、たしかに最初にあったはずの家族への愛情が金銭の問題でゼロになっていました。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/3/18 08:50:46
あなた様が感じている事は正常だと思います。何も悪くないです。結婚したからといって、相手側が、結婚以前にこしらえていた家のローンを、援助するだけでも有り難い話です。子供が出来ない理由も、旦那さん側にあるとの事ではっきりしてるのに、義母が子供作らないの?と聞くとは、ずうずしいにも程があると思います。向こうに負い目がたっぷりあるのに、逃げるの?って言ったり、おかしいですよ。家のローンだって、月々16万円なんて、収入がとても多かったのですか?普通、一般的に聞くローン返済は、月々5万前後、家賃位ではないのでしょうか?義父母の方の金銭感覚が間違ってるのではないのでしょうか?

の方が金銭感覚が間違ってるのではないですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/18 06:31:26
冷たくはないですよ。

ただ、貴女は浅はかでしたね。
家は売却するべきでした。

5年後に家を出るなんて無理だと思いますよ。

義父さんの収入は更に減りますし(下手したら今の半額位の収入になりますよ。)年金が支給されるまではローンが無くてもカツカツだと思いますよ。

そんな時期に同居解消なんて出来ますかねw

家の名義が義父なら、亡くなったら義妹にも相続権あるしね。余った分貯金してたらそれもね。

老後の援助はしたくなくても、足突っ込んじゃったんだからどうにもならないと思いますよ。

残念ですが頑張って下さい。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/18 02:49:51
奥様のご家庭の経済力!うらやましい~。
というか。。。旦那様は、きっと老後はなんだかんだ一緒に~
ここまで面倒にてくれるなら、ずっと・・・
と考えてると思う。

義理のご家族の策略としか思えない。。。恐ろしい・・・

早めに出た方がいいですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 21:27:43
あらら、最初にいい顔をしたのがいけなかったですね。
たぶん、
お義母さまの性格からしてご心配のようなことになる可能性は高いようですね。頼めば何とかしてくれる…でしょう。
ところで、
その13万円はローン返済(借金)の肩代わりですか?
それとも、義両親の生活費の援助ですか?
それとも、ご自分たちの食事代ですか?
前者なら、13×12=156万円ですから、贈与税の対象ですね。
税額は4.6万円です。
10年間の援助を最初に約束していた場合は、
1,560万円(=13×12×10)の贈与ですから、
税額は、477.5万円です。
ローンの債務者がお義父さまだけなら、お義父さまが確定申告をして、その税金を支払わないと脱税行為になります。
生活費やご自分たちの食事代として出しているなら、贈与にはならず贈与税もかからないようです。
でも、そのお金でお義母さまたちが旅行へ行っていたり、貯金していたりするとそれは贈与ですね。
でも、そのことをご主人やお義母さまに話しても、そんなの税務署にバレるわけない・・・で終わりだと思いますが・・・。
それはそれとして、
ストレスでもやもやしていても始まりませんので、結論を出してみてもいいのかもしれませんね。それには覚悟が要ります。
A:決めるのはご主人で、
①親を取るか、
②妻を取るか、
でしょう。
「もう、やっていけないからこの家を出る」と言ったとき、ご主人もいっしょに出てくれるかどうかです。
B:決めるのは奥様で、
①このまま成り行きに任せるか、
②意思を明確にするか、
です。
どちらも、②を取るとたぶんご主人のご両親とは疎遠になるのでしょうね。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 20:36:43
冷たくありません。
それどころかご家族の中での、
唯一のまともな人なのではないでしょうか?

あなたが、最初に決めた10年間は頑張ろう、と
こだわっているのはわかります。
立派な志だと思います。

しかし、失礼ながらぼんくらそうなご主人はもちろんのこと
義両親も義妹も、そんなあなたの我慢に甘えて
目一杯利用し、そして10年過ぎた後も
なし崩しにしようとしているのは目に見えています。

できれば、どんなに冷たいとか嘘つきとか
罵られてもいいので、
適当なところで逃げた方が身のためです。

あるいは、10年間は頑張るのであれば
その間は我慢なんかせず、
腹立つことがあれば、じゃんじゃん暴れて
義両親に嫌われておくことです。
そうしたら、向こうのほうがあなたのうるささに辟易して
「はやく出て行ってくれないかな。」と
思ってくれます。
その方が、期限が来た時に出やすくなりますよ。

くれぐれもお人好しになって馬鹿を見ないようにしてくださいね。

もう一度言います。
あなたはとても立派な方です。
義務は果たしているんですから、
最悪でも、期限がきたら
絶対に別居してくださいね!
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 17:43:14
13万ですか ️凄いですね。私なら絶対払いませんよ。
払ってもせいぜい10万まで
しかも
光熱費、食事代込みです。
あなたが将来の事を考えているのは普通です。
ダンナ次第になると思いますが頑張って下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 17:16:05
あなたは冷たい嫁どころか、天使のような人です。

私なら、義両親に泣きつかれても即行でNOと言うでしょう。

自分たちで払えないなら、家、売れよ!それが筋ってもんでしょう。何を息子に頼って来る!?

義両親にしてみたら、ダメ元で打診したところ、あなたがOKしたことで「言ってみるもんだわ」とほくそ笑んでることでしょう。

よくもまあ、そんな奴らに13万×12ヵ月×10年もの大金、捻出しましたね。しかも、兄夫婦が返済した家に、シングルマザーの妹とその子供が当たり前のように住み続けるんですよ。

義両親が死んだら、妹が住んでいようが、否応なしで家を売って、返済に要したお金を全額返してもらうべきです。

あなた方夫婦のお人好しさと呑気さにこっちがストレスでモヤモヤしますよ!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 16:55:46
冷たい嫁? 逆ですよ。

ふつう、キレて同居解消します。
だって、ローン返済のほとんどを肩代わりして、子供を連れた出戻り娘も
受け入れているんですもの。

ご主人が無神経と言うか、呑気と言うか。

あなたたちの老後も準備しなくちゃいけませんよね? 名義は、義父のままなのですか?
約束の10年が終わったら、あなたたちの住まいも探さなくちゃいけないし。

いまさらですが、住宅を売却すべきでしたね。夫と義妹の言うとおりに。
あなたが反対したことで、夫は介護も込みだと勘違いしたのではないですか?

義母ものど元過ぎれば、なんでしょう。
無計画だからローン返済に行き詰ったのだと思います。

夫とあなたが約束の10年目にどこに住むか、きちんと話し合っておかれることをお勧めします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/17 16:52:06
全然冷たくありません。
私だったら同居どころか援助なんてしませんね。

旦那様も頼りなさそうなので、主様がガマンするしかないでしょう。
それがイヤなら夫婦で出るか離婚して一人で出るか。。。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information