教えて!住まいの先生
Q 築25年?の木造2階建ての家に住んでいます。本当に築25年なのか、親に聞いたところ、曖昧な返事しか返ってきません。
元々違う所に住んでいて、私が3歳ぐらいに引っ越して来たのですが、そもそもその家は私達が越してくる前にも人が住んでいました。2世帯で住んでたようで、流し台が1階と2階にあります。廊下がありません。なので居間と台所を突っ切って行かないと、洗面所及びお風呂場に行けないです。部屋一つ一つが広い。
すみません。上から見た構図とか、画像は無いです。
寝室は2階にあるのですが、私は基本寝室に居る時間が多いです。寝室といっても、以前の家族は居間として使ってたようです。
それでその寝室に2時間ほど居るとして、その2時間の間、至るところから、軋む音が聞こえてきます。
住んでる地域ははっきり言えませんが、熊本県と接しています。この間の熊本地震で結構揺れました。その地震が起こる前も軋んではいたのですが、起きてから、もっと増えました。
壁や天井の方からは「バキッ」「カッ」「ギッ」といった音で、床からは、床を歩く度に「ギチチッ」「バキッ」とかです。
越してから今に至って軋む音が聞こえてくる場所が昔から変わらない所もあります。大きな地震を経験したことからの不安があって、その軋む音に敏感になっているというのもあるかもしれません。熊本地震の本震から今日までその軋む音にビビりながら過ごしてきています。もしこれで直下型なんて来たら、もう崩れるだろうとは予測しています。毎日「家が崩れませんように」とか祈る感じです。親からは心配性だね と言われます。そういう性格です。
気分を紛らわす良い方法はありますか。
あと、注意したらいい事があれば、言って貰って構いません。
すみません。上から見た構図とか、画像は無いです。
寝室は2階にあるのですが、私は基本寝室に居る時間が多いです。寝室といっても、以前の家族は居間として使ってたようです。
それでその寝室に2時間ほど居るとして、その2時間の間、至るところから、軋む音が聞こえてきます。
住んでる地域ははっきり言えませんが、熊本県と接しています。この間の熊本地震で結構揺れました。その地震が起こる前も軋んではいたのですが、起きてから、もっと増えました。
壁や天井の方からは「バキッ」「カッ」「ギッ」といった音で、床からは、床を歩く度に「ギチチッ」「バキッ」とかです。
越してから今に至って軋む音が聞こえてくる場所が昔から変わらない所もあります。大きな地震を経験したことからの不安があって、その軋む音に敏感になっているというのもあるかもしれません。熊本地震の本震から今日までその軋む音にビビりながら過ごしてきています。もしこれで直下型なんて来たら、もう崩れるだろうとは予測しています。毎日「家が崩れませんように」とか祈る感じです。親からは心配性だね と言われます。そういう性格です。
気分を紛らわす良い方法はありますか。
あと、注意したらいい事があれば、言って貰って構いません。
ベストアンサーに選ばれた回答
はじめまして。大阪・神戸・京都など関西圏で設計・監理、ホームインスペクション(住宅診断)を行っております一級建築士の大森と申します。
よろしくお願いします。
そういう事ならば是非、耐震診断を受けてみてはいかがでしょう?
建物の形状や屋根の種類、劣化具合からそのお宅の耐震性能が数値によって現れます。
費用は補助金でほとんどが賄われることもあります。
また、行政庁によってはその建物の弱い部分や耐震改修工事のおおまかな予算なども算出してくれる場合があります。
何もしないで不安な日々を過ごされるよりも是非行動を起こして知識を得てみる事は大切な事だと考えます。
まずはお住いの行政庁に連絡してみてください。
少しでも不安が取り除かれると良いですね。。。
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
よろしくお願いします。
そういう事ならば是非、耐震診断を受けてみてはいかがでしょう?
建物の形状や屋根の種類、劣化具合からそのお宅の耐震性能が数値によって現れます。
費用は補助金でほとんどが賄われることもあります。
また、行政庁によってはその建物の弱い部分や耐震改修工事のおおまかな予算なども算出してくれる場合があります。
何もしないで不安な日々を過ごされるよりも是非行動を起こして知識を得てみる事は大切な事だと考えます。
まずはお住いの行政庁に連絡してみてください。
少しでも不安が取り除かれると良いですね。。。
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/8/7 20:11:26
ご回答、ありがとうございます!
しかしながら、経済的に余裕が無いのと、なかなか日程が私の家では組めないのとあるので、どうにか暇を見つけて親と相談しようと思います。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/8/2 21:31:36
①、古く過去の地震でも影響がない建物は、建物下層の支持地盤が
゛゛堅い層で自沈のない地層は、活断層のずれがなければ昭和56年
゛゛以前の建物であっても被害は先ず少ないです。
②、地震では軟弱地は危険です。建築確認済証と建築完了検査済証が
゛゛あれば、建築当時の最低基準に達して適合建物で安全な建物です。
゛゛但し、昭和56年、H12年、H18年に改正、H21年には瑕疵保証と
゛゛新しいほど安全性の基準が改正されています。貴方様宅の軋みは
゛゛不安を感じるかと思います。策として各自治体では昭和56年以前
゛゛建物の住宅耐震改修診断料金の補助と無料の相談を受けています。
③、住宅耐震診断では、大地震に於いて建物の倒壊危険の回避を目的
゛゛で、県知事認定の資格者に木造耐震診断士を与えています。建築
゛゛設計事務所の登録と木造耐震診断者に診断も一案です。
゛゛但し、地質調査と地質報告書での判断まで不要で疑問もあります。
゛゛堅い層で自沈のない地層は、活断層のずれがなければ昭和56年
゛゛以前の建物であっても被害は先ず少ないです。
②、地震では軟弱地は危険です。建築確認済証と建築完了検査済証が
゛゛あれば、建築当時の最低基準に達して適合建物で安全な建物です。
゛゛但し、昭和56年、H12年、H18年に改正、H21年には瑕疵保証と
゛゛新しいほど安全性の基準が改正されています。貴方様宅の軋みは
゛゛不安を感じるかと思います。策として各自治体では昭和56年以前
゛゛建物の住宅耐震改修診断料金の補助と無料の相談を受けています。
③、住宅耐震診断では、大地震に於いて建物の倒壊危険の回避を目的
゛゛で、県知事認定の資格者に木造耐震診断士を与えています。建築
゛゛設計事務所の登録と木造耐震診断者に診断も一案です。
゛゛但し、地質調査と地質報告書での判断まで不要で疑問もあります。
A
回答日時:
2016/8/1 12:13:49
廊下があれば、そこに柱や壁が増えるので重さをささえる部分も増えますが、一部屋ごとに広いんですよね。小さい地震でも揺れたら直ぐに家から出るのを家族と話して、玄関や勝手口の上から瓦が落ちやすい場所があるか確認しておかれたら?スマホの緊急速報などは、他の地震直後になったりしたから、寝ていても気付くと思いますよ。自分の所で4日前の大雨で、隣の市の注意報が緊急速報で鳴った時は飛び起きましたから。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地