教えて!住まいの先生

Q 旧地上権付き中古マンションの購入を検討しています。投資用ではなく、自分の住居として検討しています。 築35年、借地権残存期間は約24年です。20戸の小さなマンションですが、半分以上が賃貸

中です。
駅近で格安なところが気に入ってますが、地上権付、自主管理、半分は賃貸となっていることで、住みにくいのでは?との不安があり、質問させていただきます。このような物件のメリット、デメリットを教えて下さい。不動産購入は始めてで素人なので宜しくお願いします。
ちなみに外壁の大規模修繕は昨年修了済みです。
質問日時: 2016/9/3 12:41:28 解決済み 解決日時: 2016/9/4 21:01:01
回答数: 3 閲覧数: 906 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 土屋 輝之 さん 回答日時: 2016/9/4 21:01:01
専門家
はじめまして不動産コンサルタントの土屋輝之と申します。
shiro3353さんのご質問に回答させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。

地上権付、自主管理、半分は賃貸という条件で考えられる、メリット・デメリットについて考えてみたいと思います。
まず、地上権付という権利についてですが、所有権と比べ安価に買えるというメリットがあります。デメリットとしては地主さんに地代を支払う必要がありますが、固定資産税などの支払いがありませんので、大きなデメリットと考える必要はないと思います。また、地上権契約の更新時に更新料が必要となることや、建替えの際に地主さんの承諾が必要になることも、デメリットとして考えることができます。

次に、自主管理のメリットですが管理会社に管理を委託している物件よりも、管理費が安いというメリットがありますが、所有者、居住者にマンションの管理に詳しい方がいなければ管理の質が低くなってしまうというデメリットが考えられます。

最後に総戸数の半分が自己居住ではなく、賃貸物件として運用されている状況についてですが、ご自身が何かの都合で居住できなくなった場合でも、売却するという選択肢の他に賃貸物件として運用することが可能というメリットがあります。
デメリットとしては、所有者自身が住んでいないので維持管理について、積極的に管理組合運営に参加される可能性が低いことや、管理費や修繕積立金の増額などが賃貸物件としての運用の利回りに影響するため、居住している所有者と認識の共有が困難であるということが考えられます。

以上、参考にして頂ければ幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/9/4 21:01:01

大変分かりやすくご説明頂き、ありがとうございました❗
大変参考になりました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/9/4 08:14:13
戸数の少なさ、自主管理、賃貸多数、この組み合わせでまともに管理できたら奇跡。
私だったら絶対買わない。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/9/3 13:09:27
20戸ですと修繕費の単価が割高になります。
できれば30戸くらいは欲しいところ。

自主管理となると修繕費が徴収できず、維持のための
するべき修繕ができなくなる可能性がある。

私なら買わない。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information