教えて!住まいの先生

Q アクリル。ケース。自作。日曜大工。

自分で写真のようなものをホームセンターで材料を揃え作りたいのですが、アクリルでこのようなものはガチガチの初心者でも作れますか?

ちなみに使用目的は爬虫類を飼育するケージです。

生き物を飼育するアクリルケージは売っていますが、写真にある通り、観音開きにしたいのです。中々売っていません。
観音開きは、横に描いた小さい方のタイプでも良いです。


気になるのは接着剤。
市販のものも接着剤だと思うのですがなるべく内側に漏れるのは避けたいです。

写真のものを作るにあたってアドバイスお願いします。

日曜大工のカテがわからなくカテ違いかもしれません。すみません。
質問日時: 2016/9/16 08:04:07 解決済み 解決日時: 2016/9/16 11:36:39
回答数: 2 閲覧数: 760 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/9/16 11:36:39
ホームセンターのアクリル板等を売っている素材コーナーには、簡単な加工(切断、穴あけ、屈曲、接着、等々)の方法を記載したパネルや冊子があります。
接着以外にもいろいろありますから、それを参考にされるとよいでしょう。

設計的にはもう少し工夫が必要ですね。
・板厚や組み付けを計算して入れ込んだ寸法図が必要です。
・観音開きは、可動部ありますので加工も組み立ても、少し難易度あります。
(右側の小図はさらに難しいです)
別な構造、たとえば嵌めこみ式や差込式、スライド式等のほうがよいですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/9/16 11:36:39

とても細かく明確な回答、本当に参考になりました。頑張ってみます。
あらがとうございました!!

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/9/16 08:11:08
アクリル用の透明接着剤が売ってますね。上手く塗れば綺麗に接着できると思います。
あとは扉ですね。どうやって開くのか...
蝶番ですかね?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information