教えて!住まいの先生
Q 外壁 サイディングのそり 築12年です 外壁 サイディングの1枚が左側が反って隙間がでています 売主のメンテナンスに聞いたら、そのサイディングと同じ厚さがないので全部張り替えです
と言われ高額な費用を言われました
取りあえずダクトテープでふさいでいます
そこで質問です
厚さが変わっても構わないのですが、そういうのは出来ないものなのでしょうか?
家の裏側なので見てくれはどうでもよいのです
以前聞いたらサイディングの中は防水シートがあるので少し位隙間ができても大丈夫と言われました
このままダクトテープでも取りあえず大丈夫ですか?
最後に隙間のまま1年位放置しました
影響ありますか?
取りあえずダクトテープでふさいでいます
そこで質問です
厚さが変わっても構わないのですが、そういうのは出来ないものなのでしょうか?
家の裏側なので見てくれはどうでもよいのです
以前聞いたらサイディングの中は防水シートがあるので少し位隙間ができても大丈夫と言われました
このままダクトテープでも取りあえず大丈夫ですか?
最後に隙間のまま1年位放置しました
影響ありますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2017/7/18 03:03:03
厚みが変わると
さね(ジョイントの形状)が変わるので噛み合わせしませんので漏水の原因になります
ですから、部分補修(責任施工)は出来ないと返答するしかない現状になっています
ですから、業者は全面張り替えの見積りをだしたのでしょう。
予算がない場合は施主同意の上で(責任施工ではないため)
補修することは可能です
今までに10棟程補修してますが、現在のところ問題なし(数棟は実際に最近見てます)
さねが合わなければ作ればいいんです
しかしこれは、普通のサイディングの専門職人でも難しく私の使っている職人でも二人くらいにしか頼めません。
あと、さねを切断して上下左右に目地を入れてコーキングで納める方法もあります
しかしこれはコーキング切れたら即透湿シートへ漏水します。
サイディングは通常の状態でも、漏水は必ずします
漏水するから透湿シートがあるんですよ
実際に透湿シートを貼らずに高圧水をかけて実験したことがあります。
板か反るのですからコーキングしても意味がありませんすぐに切れます
バック材詰めても意味が無し
簡易的にでしたら
座金パッキン付きのステンレスのビスでとめてからコーキングするといいですよ!シンワッシャーや板金ビスの商品名で売ってます
但し施工時とその後の劣化で割れる可能性有り(現況の板の状態による)
あと反る原因
単に不良品
下地の凸凹
サイディング内面よりの湿度
さね(ジョイントの形状)が変わるので噛み合わせしませんので漏水の原因になります
ですから、部分補修(責任施工)は出来ないと返答するしかない現状になっています
ですから、業者は全面張り替えの見積りをだしたのでしょう。
予算がない場合は施主同意の上で(責任施工ではないため)
補修することは可能です
今までに10棟程補修してますが、現在のところ問題なし(数棟は実際に最近見てます)
さねが合わなければ作ればいいんです
しかしこれは、普通のサイディングの専門職人でも難しく私の使っている職人でも二人くらいにしか頼めません。
あと、さねを切断して上下左右に目地を入れてコーキングで納める方法もあります
しかしこれはコーキング切れたら即透湿シートへ漏水します。
サイディングは通常の状態でも、漏水は必ずします
漏水するから透湿シートがあるんですよ
実際に透湿シートを貼らずに高圧水をかけて実験したことがあります。
板か反るのですからコーキングしても意味がありませんすぐに切れます
バック材詰めても意味が無し
簡易的にでしたら
座金パッキン付きのステンレスのビスでとめてからコーキングするといいですよ!シンワッシャーや板金ビスの商品名で売ってます
但し施工時とその後の劣化で割れる可能性有り(現況の板の状態による)
あと反る原因
単に不良品
下地の凸凹
サイディング内面よりの湿度
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/7/5 12:59:33
いも付け張り合わせになるがいいのか。
はじめまして。大阪・神戸・京都など関西圏でホームインスペクション(住宅診断)を行っております一級建築士の大森と申します。よろしくお願いします。
私はサイディングはそのままでシーリング処理をするほうが良いのではないかと考えます。
なぜなら、例えばもしその1枚を取り替えるとし、その際に他のサイディングに悪い影響を及ぼし、結局広範囲の補修に発展することになる懸念があるからです。
全部貼り替えはさすがにないですよね・・・
また、隙間は2~3cmほどあるとのことですのが、その際はバックアップ材というスポンジの様な物を先に充填することで、シーリングをしやすくする方法があります。
ホームセンターでシーリング材の近くに置いてあるはずです。。。
防水紙が貼ってあるとはいえ、雨水の浸入はお家にとっては大敵です。
出来るだけ早く対応する事をおすすめします。
また、築12年ですので、その他の部位(屋根・基礎等)のメンテナンスもそろそろお考えになると良いのではないでしょうか?
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
私はサイディングはそのままでシーリング処理をするほうが良いのではないかと考えます。
なぜなら、例えばもしその1枚を取り替えるとし、その際に他のサイディングに悪い影響を及ぼし、結局広範囲の補修に発展することになる懸念があるからです。
全部貼り替えはさすがにないですよね・・・
また、隙間は2~3cmほどあるとのことですのが、その際はバックアップ材というスポンジの様な物を先に充填することで、シーリングをしやすくする方法があります。
ホームセンターでシーリング材の近くに置いてあるはずです。。。
防水紙が貼ってあるとはいえ、雨水の浸入はお家にとっては大敵です。
出来るだけ早く対応する事をおすすめします。
また、築12年ですので、その他の部位(屋根・基礎等)のメンテナンスもそろそろお考えになると良いのではないでしょうか?
以上、ご参考になりましたら、幸いです。
A
回答日時:
2017/7/3 22:37:32
2~3センチ浮いているのであれば、確かにそれは何とかしたほうがいいですね。足場を使わなければ一枚だけはがして張り替えすればそこまでの金額にならないかもしれません。
懸念されているのは水の侵入かと思います。
通常サイディングは裏面に水が廻っても、躯体側の防水紙がありますのでちゃんと水が抜けるようにはなっています。
ただ、頻繁に水が入るようですと胴縁が腐ったりとか外壁が裏面から吸水したりと、あまりよくないでしょう。
厚みが違うだけで同じ柄があるなら、それを貼ってもらうのがいいように思います。それがダメと言うなら、なぜダメなのか確認したほうがよいかと思います。
懸念されているのは水の侵入かと思います。
通常サイディングは裏面に水が廻っても、躯体側の防水紙がありますのでちゃんと水が抜けるようにはなっています。
ただ、頻繁に水が入るようですと胴縁が腐ったりとか外壁が裏面から吸水したりと、あまりよくないでしょう。
厚みが違うだけで同じ柄があるなら、それを貼ってもらうのがいいように思います。それがダメと言うなら、なぜダメなのか確認したほうがよいかと思います。
A
回答日時:
2017/7/3 15:38:00
見栄えがどうでも良いのならコーキング処理すれば完璧ですよ。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地