教えて!住まいの先生

Q 年収660万円で3000~3500万円の中古戸建を購入したいと思っているのですが無理があるでしょうか? 夫(34歳) 年収660万円ボーナスなし、妻(30歳)無職、子供(0歳)の家庭です。 貯金は夫婦合わせ

て350万円、子供はもう一人欲しいと考えています。

子供が生まれる前は二人で海外生活をしたり色々旅行にも行ったので、あまり貯金はしていませんでした。でもこれからは日本に定住し以前よりは節約モードでいきたいと思っています。

現在一ヶ月の家賃が76500円で月に18~20万円ほど貯金できています。
私(妻)の子育てが落ち着いたら何か仕事に就く可能性もありますが、あてがあるわけではないのでずっと専業主婦のままでいた場合を想定して購入計画を立てたいと思っています。

アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/8/1 15:04:18 解決済み 解決日時: 2017/8/8 11:48:23
回答数: 6 閲覧数: 1196 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/8/8 11:48:23
月の手取額が、だいたい35〜40万円位でしょうか?
物件価格3000〜3500万円だとして、
諸費用は300〜400万円位に考えていた方が良いです。
仲介手数料や登記費用、印紙代などの他、住宅ローンの諸経費(手数料、団信掛金、保証料なども要する場合があります。)
火災保険や地震保険なども、なるべく一括前払いしておくと、後々の支払いが楽になります。
購入時までに貯金を600〜700万円位に増やして、住宅用の諸費用300〜400万円として、残りを家族のための予備費として残しておきましょう。

3000万円の融資で、30年間返済、金利2%で、月の返済額が11万円強、3500万円の融資で、月額13万円弱です。
返済額の他に、固定資産税や修繕の積立金などを考えると、少し厳しいですね。
中古物件だと、購入後の耐用年数や担保価値なども気になります。
今の家賃よりも住宅関連支出は倍位の月額15万円前後見ておいた方が無難だと思います。
中古物件を購入するなら耐用年数や資産価値、立地などを十分検討した方が良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/8/8 11:48:23

細かい計算やアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/8/2 03:23:03
大雑把ですが、諸費用などは現金で出したうえで、2500~2700万円程度の借入額が無難かと思いました。
中古物件は頭金が必要な場合も多いです。

定年までに完済するとしたら9年分以上の繰り上げ返済が必要ですし、これからまたお子さんとなると、家につぎ込んでいる余裕はあまり無いと思います。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/1 17:43:03
元金3000万を定年までの26年で返済となると、月9.6万。

これはもちろん元金だけでこの他に、金利、手数料、税金、
保険、修繕維持費等がかかる。

とても76500円と同じどころの話ではない。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/1 16:52:35
年収が660万円で3000~3500万円では、少し無理があると
思われる。中古物件では、担保価値も低いですから、頭金を
多く入れることです。破綻が見え隠れしているところには、
貸してくれないですから。
最低でも頭金が600~700万円と諸費用が300~350万円の
現金を用意する。頭金は、多いほど毎月の生活を楽にするので
せめて1000万円以上の方が良いでしょうね。それに、現在、
奥さんが働いていない状態では、厳しいと言えるかもしれない。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/1 15:18:35
ざっくり3,000万円を35年ローンした場合
ボーナス払い無しの月払いで9万チョット(ローンに伴う保険代含む)
固定資産税が月に慣らして1万チョット
一般的に修繕積立に月1万円程度の貯蓄が必要
合わせると11万円/月くらいになります

今の住宅代との差額分生活が苦しくなる感じ

>現在一ヶ月の家賃が76500円で月に18~20万円ほど貯金できています。

なら、家賃との差額は概ね4万円なので、子育てを考えても大丈夫だと思います
子供が小さい内に前倒しで返済するとどんどん楽になりますので10年くらいは海外旅行は我慢して前倒し返済出来れば大丈夫だと思います

うちは共働きで返済しているのでウチの例とは比較出来ないですが

一応、アパート・マンションから戸建に引っ越すと、光熱費が結構上がります
家は概ね10年単位でお金が掛かりますので、中古住宅だと修繕が早くやってくる事も考えておいた方が良いでしょう
最初は屋根・壁の再塗装、次に風呂が駄目になる感じ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/8/1 15:07:03
問題ないんじゃないですかね、
立地で中古なのですかね、同じ値段くらいの新築で少し離れてもいいかとは思いますけどね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information