教えて!住まいの先生
Q 別荘の管理費は年間いくらぐらいかかるのですか? 経済的な事を考えると、貸別荘にした方が効率がいいかなと感じます。 別荘持つ人は、そんな経済的な事は度外視にして別荘を持つのですか?
それとも、何か運用資産として持つのですか?
別荘は憧れですが、庶民の感覚で購入すると痛い目に遭うと思い、質問しています。
別荘は憧れですが、庶民の感覚で購入すると痛い目に遭うと思い、質問しています。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2018/5/9 22:01:44
地域や場所、物件ごとに異なる。
私のところは年間42120円。月だと3500円。
有名な軽井沢や熱海では、数十万のところがある。
貸別荘にしても夏の一時期を割安で貸す、というところは皆無。
数ヶ月、普通は4か月単位でしか貸さない。
夏の10日間だけ貸す、というのは聞いたことが無い。
私のところでも、年末年始、GW、盆休み、くらいしか人が
いないから、そういう時期だけ貸すというのは無い。
別に運用資産ではない。不動産屋もないようなところで貸家
は運用できない。今から30年前まではカネ持ちの持ち物
だったが、別荘は今は普通の人が持つようになったから、
やはりカネかかる物件は敬遠される。
私のところは年間42120円。月だと3500円。
有名な軽井沢や熱海では、数十万のところがある。
貸別荘にしても夏の一時期を割安で貸す、というところは皆無。
数ヶ月、普通は4か月単位でしか貸さない。
夏の10日間だけ貸す、というのは聞いたことが無い。
私のところでも、年末年始、GW、盆休み、くらいしか人が
いないから、そういう時期だけ貸すというのは無い。
別に運用資産ではない。不動産屋もないようなところで貸家
は運用できない。今から30年前まではカネ持ちの持ち物
だったが、別荘は今は普通の人が持つようになったから、
やはりカネかかる物件は敬遠される。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2018/5/6 05:04:53
考え方は様々ですが、有名な投資家の言葉があります。
資産=自分の手元にお金が入るもの
負債=自分の手元からお金が出ていくもの
これから判断すれば、別荘は負債となります。
ただし価値観は人それぞれですので、その人が別荘に何を
求めるかによります。
別荘の管理費はその場所やクラスによって異なりますが、年間で
30~60万円程度となります。
資産=自分の手元にお金が入るもの
負債=自分の手元からお金が出ていくもの
これから判断すれば、別荘は負債となります。
ただし価値観は人それぞれですので、その人が別荘に何を
求めるかによります。
別荘の管理費はその場所やクラスによって異なりますが、年間で
30~60万円程度となります。
A
回答日時:
2018/5/6 03:20:20
うちは年間トータルで40万から50万です。
家が二軒あるのと一緒で、庭や敷地が広く、管理を頼むと管理費の他に作業費用がかかります。うちは自分で薪を作るのから庭手入れから全部毎週やっているのでかかりませんが、これはマメな人じゃないと厳しいかもしれません。
他の回答した方は経営者の方のようですが、大企業の役職に就いていたサラリーマンでも、リタイアして持っている人は多いですよ。別荘もピンキリですが。
家が二軒あるのと一緒で、庭や敷地が広く、管理を頼むと管理費の他に作業費用がかかります。うちは自分で薪を作るのから庭手入れから全部毎週やっているのでかかりませんが、これはマメな人じゃないと厳しいかもしれません。
他の回答した方は経営者の方のようですが、大企業の役職に就いていたサラリーマンでも、リタイアして持っている人は多いですよ。別荘もピンキリですが。
A
回答日時:
2018/5/5 13:11:50
普通の一軒家と大差ありません、
電気、ガス、水道、電話、インターネット、不動産の税金、維持管理費、TVの受信料もかかります、
それに加えて 別荘地は私有地ですので 管理費が掛かります、
道路の補修や雪かき 街灯の維持費などです、パトロールもしてくれます、
内容にもよりますが 6~10万円ぐらいでしょう、
現役時代は ほぼ毎週末利用していました、
会社経営のストレスは物凄いものがあり 此処が癒し処でしたね、
引退して現在は 2回/月 2泊3日で利用しています、
これらの費用を高いと思ってはいません、
自然の中で 自分で選んだ内装で 落ち着く環境ですので 親の介護の息抜きとしては最高です、
電気、ガス、水道、電話、インターネット、不動産の税金、維持管理費、TVの受信料もかかります、
それに加えて 別荘地は私有地ですので 管理費が掛かります、
道路の補修や雪かき 街灯の維持費などです、パトロールもしてくれます、
内容にもよりますが 6~10万円ぐらいでしょう、
現役時代は ほぼ毎週末利用していました、
会社経営のストレスは物凄いものがあり 此処が癒し処でしたね、
引退して現在は 2回/月 2泊3日で利用しています、
これらの費用を高いと思ってはいません、
自然の中で 自分で選んだ内装で 落ち着く環境ですので 親の介護の息抜きとしては最高です、
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地