教えて!住まいの先生

Q 台所の珠のれんは、どんな意味があるのですか?

補足

目隠しにしては隠れてないような、、、

質問日時: 2018/12/22 21:42:40 解決済み 解決日時: 2018/12/29 10:50:27
回答数: 2 閲覧数: 920 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/12/29 10:50:27
風水でいわゆる「邪気の流れの切断」の効果があると思います。
あるいは、心理的な区切り、あいまいな仕切り・・・
ここからは、別の空間だ、という印、など。
台所、水、火、ここへの出入りは、それなりの緊張感が必要だぞという区切り。
玄関から居室に向かう途中に、玉すだれを下げる例もありますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2018/12/29 10:50:27

なるほど!
火、緊張感、そういえば、、
ありがとうございます。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/12/22 22:10:54
あったね、そういうの。昭和だね~。
だいたい暖簾ってのは目隠しじゃないからね。単に境界を仕切るだけのものですよ。
なぜ珠なのか目的や謂われは知らないけど、算盤屋が作ったと聞いたことがありますよ。単純な縄暖簾じゃつまらないので算盤玉を通してみたら面白かった、ってところじゃないでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information