教えて!住まいの先生
Q 住友不動産で自宅新築中です。9月5日頃から躯体工事が始まりましたが雨が続きびしょ濡れです。監督さんに大丈夫かと聞きましたら木材は乾けば大丈夫な材料を使っているので安心して下さいと言っていますが心配です
。ビニールシートで養生もしてくれてません。本当に大丈夫なのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2020/9/19 19:22:59
木材に含まれる水分量を表す指標として、「含水率」があります。
立ち木の場合だと150%になります。
一般に”乾燥材”とされる基準は、含水率20%とされています。
乾燥状態の木材は雨くらいでは芯まで水分が浸透することはありません。
特に現代では集成材等の人工木材を使用していますので、強度、精度等昔と比べ物にならないくらい進化しています。
(無垢の木の家でしたらゴメンなさい)
<参考までに>
建築中の現場からちょっと大き目の躯体で使用している部材を拾ってきて、丸1日水に浸けて1日後に表面からどれくらい水が浸透しているか実験してみてください。
で、次の日に干します。
天気のいい日だとすぐに乾きますよ。
まあ大手ですし、シート養生くらいしくれたほうが見たカンジは良いとは思いますけどね。
立ち木の場合だと150%になります。
一般に”乾燥材”とされる基準は、含水率20%とされています。
乾燥状態の木材は雨くらいでは芯まで水分が浸透することはありません。
特に現代では集成材等の人工木材を使用していますので、強度、精度等昔と比べ物にならないくらい進化しています。
(無垢の木の家でしたらゴメンなさい)
<参考までに>
建築中の現場からちょっと大き目の躯体で使用している部材を拾ってきて、丸1日水に浸けて1日後に表面からどれくらい水が浸透しているか実験してみてください。
で、次の日に干します。
天気のいい日だとすぐに乾きますよ。
まあ大手ですし、シート養生くらいしくれたほうが見たカンジは良いとは思いますけどね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2020/9/19 19:22:59
大変参考になりました。ありがとうございました
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2020/9/15 12:29:37
*どの様な乾燥状態の木材使用しているかによります。気乾状態の木材で有れば、一旦濡れても乾けば、大丈夫ですが、合板類は傷みます。濡れるより濡れない方が良い事は間違いありません。カビ発生の恐れも有ります。何を根拠に大丈夫な木材なのかの説明を求める冪と思います。
使用資材に関する管理知識を持っての返答なのか、使用木材品質に関する資料提出説明求めても良いと思います。養生しない理由も聞いて下さい。施主の施工に対する疑問に答える事も現場監督の業務のひとつです。
使用資材に関する管理知識を持っての返答なのか、使用木材品質に関する資料提出説明求めても良いと思います。養生しない理由も聞いて下さい。施主の施工に対する疑問に答える事も現場監督の業務のひとつです。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地