教えて!住まいの先生

Q マイホームへの貯金についてご教授ください。 質問失礼します。 私:23歳 年収250万 正社員1年目 貯金150万

夫:21歳 年収350万 正社員4年目 貯金50万
結婚1年目 夫の車のローン月3万 残り3年
仕事の都合のため2年ほど別居婚
子供は早くても5年後以降、1人か2人

今現在一緒に住んでいないため憶測にはなりますが、同居時には月5~8万貯蓄していく予定です(ボーナスはほぼ満額)
新婚旅行や結婚写真の費用、その他もろもろ婚姻費用で貯金を使うため、同居するまでに私は200万くらい手元に残すつもりです。

土地代 1000万
建物代 1000万
諸経費 500万(多く見積って)

位で考えており、夫が信用できる会社に勤めているため、展示場の方にはローンはいつでも組める、いつでも建てられる、とは伺っております。
月7万くらいの支払いになると聞いています。


これを踏まえて、総額2500万を支払うとして頭金はいくら位用意したら良いのか、手元に貯金はいくら残すべきなのか、子供を産む前がいいのかあとがいいのか……
何も分からないまっさらな状態からこれからの貯金計画を立てたいため、皆さんの意見をお聞かせください。
また、皆さんの家を建てた年齢、金額、こうした方が良かったなど体験談も聞かせていただけると幸いです。
駄文長文で読みづらく申し訳ございませんが、回答お待ちしております。
補足

皆様回答ありがとうございます。
何名かの方が1000万で建物は建てられないと書かれていますが、建物+土地代で2000万と書き方を間違えてしまいました……。
実際は1200~300(見積もっていただいてます)と土地代700~800という感じです。
内訳はそこまで重要でなく、あくまで、この値段(2500万)をローンを組むとして、貯金計画を考えております。

質問日時: 2021/4/22 12:39:20 解決済み 解決日時: 2021/4/28 05:30:20
回答数: 11 閲覧数: 1270 お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/4/28 05:30:20
お二人ともお若いので先が長くどれがいいかは難しいとこですね。

うちの家の場合です。
ご参考までに。
うちは主人が24歳、私が27歳で第一子を出産しています。
共働き期間は半年で、退職後すぐに妊娠しました。
なので、その後は専業主婦です。
結婚資金、式、写真、旅行などで130万位はつかったと思います。(家族だけで式をしたので、親族からだけお祝いをすこしいただきました。親が家具や家電、ドレス代は出してくれています)
私は切迫流産早産になり、早産で出産したり、出産準備用品なども合わせ出産費用も130万ほどかかりました。半分は市から返ってきましたが。
今なら普通に産んで30万有ればいけるとは思います。
戸建てを買うまでに200万は使ったと思います。出産祝いは全額子どもの貯金にしました。

上の子が3歳で新築一戸建てを建てました。主人が27歳の時。
下の子を妊娠中です。
うちの場合は、頭金に580万程使い2200万でローンを組みました。
残りの貯金は200万でしたが、すぐに車が故障したので新古車を購入。軽で100万でした。
下の子はほぼ上の子のお古でいけたので肌着と抱っこ紐しか買わず、手術もしていたので普通に産んだので10万もかかりませんでした。
貯金は100万のみ。主人の年収は300万ほどで毎月カツカツでした。
主人が若いので、学資保険などはいい金利がつきますが、逆に車の保険などはかなり高額でした。
年8万ほどしか貯金できませんでした。
上が私立幼稚園に行き出してからはさらに苦しく(公立がなし)年長に上がるタイミングで、下の子を保育園に入れてショートタイム(扶養内)で働き出しました。

今は主人は35歳、私が38歳、上小6、下小3、ペット1匹。
今は主人も頑張って出世してくれて、世帯年収が680万ほどあります。
貯金は800万程あります。半年前に220万程で車を買っています。(子どもの貯金は別)

うちの場合は、私が働き出すまで本当に大変でした。ただ、子どもと長く一緒にいれた事は一生の宝物です。主人には感謝しています。
一緒に住むのにもお金がかかりますし、出産、育児にもかかります。家族がえたら保険も見直さないといけないし、子どもの保険、家を建てたら固定資産税に修繕費などもいります。
最初は出費だらけです。
車を維持したいなら車の維持費も考えておいた方がいいです。(結婚するまで車の維持にあんなにかかるとは思いませんでした。)ローンが終わる頃には車検に30万くらいかかるようになります。

今から出費だらけのイベントが待っているので200万ほどの貯金では厳しいかもしれませんね。頭金は現金で200万は必ずいりますしね。
せめて、二人で500万を目指してから購入の方が現実的だとは思います。ただ、お二人とも若いので、購入してから奥様の収入を全額貯金に回し、2年経ってから子供を考えらるのもいいと思います。
学校の位置や生徒数位は調べておいた方がいいです。

うちのように足りない時はとことん足りませんが、状況は必ず変わるので、今のように少し余裕がある時もきます。まぁー今からまたかかりますが。

出産は普通に産むのが奇跡だと私は思っています。流産や死産、緊急帝王切開、うちみたいな早産など友人の半分は経験しています。
産後も復帰予定だったが、退職、復帰しても退職などもされています。
少なくとも子どもを産むまでにいくら貯めるというのは、家を建てる前後でいくらずつという明確な目標は立てておいた方がいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/4/28 05:30:20

皆様回答本当にありがとうございました!
旦那が年下で、自分がしっかりしなくては!人生設計もしなくては!と多分少し空回りして質問致しました。笑
なかなか現実の中で安易に聞けることでもなく、皆様の回答全部BA差しあげたいのですが、私の考えている状況や当時の年齢が近い方をBAにさせていただきます!
また近くなったらというか具体的になったら質問するかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/4/25 06:58:24
私は62歳で現在は人生で3回目の住宅ローンを返済中です。

私の過去の経験と現在の金利情勢と住宅ローン控除の現状を勘案してお答えさせて頂きます。

多めに見積もって500万円の諸経費は、更に多く見積もって600万円くらいまで上乗せする。
土地が800万円で建物が1200万円の見積もりなのであれば、建物の見積もりを多く外構工事や照明エアコン、新しい家電や家具も不動産屋に依頼して1500万円くらいの建築費にしてもらう。

土地800万∔建物1500万+諸費用600万で合計2900万円

頭金は0円にして2900万円のフルローンを必ずペアローンで組んでください。

頭金がいらないという意味ではありません。
ご主人の給与ではローン審査が通らないという話でもありません。

ご主人が1900万円のローン、奥様が1000万円のローンにする事で住宅ローン控除のメリットを100%最大限に利用する為です。

頭金は可能な限り限界まで貯めておいて下さい。
奥様の休職中は貯めたお金で奥様の分の住宅ローンを払いましょう。

住宅ローン控除は計算上の金額が全て戻って来る訳ではありません。
仮に試算上は30万円のローン控除が受けられる状況であっても、ご主人の年間の納税額が15万円しかなければ最大15万円しか還付されません。

そこで奥様もローンを組む事で奥様の納めた税金も還付されるペアローンが有利になります。
※休職中は減税は無くなりますが復職後は再び減税の対象になります。

貯めた頭金は1円も使わずに残しておく。
出来ればローンを払いながら更に貯蓄を増やして行く。
そして住宅ローン減税が終わる13年後に出来るだけ多く繰り上げ返済をする。

この方法を上手に使うか使わないかでは数百万円単位の損得が発生します。
とにかく何があろうと頭金はゼロ、借入金額は可能な限り多く借りる事が重要なポイントです。

私のローンが終わるのは私が80歳になった時ですが、多分生きてないかな?
死ぬのが早くなればなるほど住宅ローンの残金がローン付帯の生命保険で相殺されるので年を取ってからの住宅ローンは出来るだけ高額のローンにした方がお得ですよ。(自力で生命保険を掛けて払い続けるよりも安くてお得です)

ご質問者さんご夫婦もローンが終わったら、定年前にもう一軒家を建てて住宅ローンを組むと大変にお得ですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/25 03:34:01
うちは年収600万で3000万の家を買うときに100万の頭金をいれました。
ほんとは支払いの1割くらいを頭金にいれるのが平均だそうです。

子供が産まれるときに現金で貯蓄がないと怖いとおもってましたが
3歳になった今現在までとくにそんなお金はかからずでした。子供に対しては50万程度あればいいとおもいますが
奥様がどれくらい仕事を休むかも大事になってきそうですね。
すぐに仕事に復帰されるなら頭金に貯蓄を使っても問題ないとおもいます。

今は七万くらいのローンでボーナスは五万だけいれており35年ローンです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 22:27:01
他の方もおっしゃってますが、子どもが生まれて小学校入学あたりまでが良いんじゃないでしょうか。
子どもの有無・数やその状態によって学区や部屋数、車の台数も変わってきますし、質問者さんがどれぐらい仕事復帰できるかも目処がついてくるので。
知り合いに、結婚して早い時期に家を建てたものの、最初の子どもに障害があって間取りやローン、仕事復帰、夫婦仲など、人生全体の予定変更に悩んだ人がいます。

こじんまりとした家でも、集合住宅と比べ一軒家は光熱費がかかりますし、団信などの保険料、固定資産税もかかります。
家具・家電・車の買い替えや子供にかかる教育費などの目安がついてからの方が良いですしね。
会社によっては賃貸であれば出ていた住宅手当が、マイホーム購入後は無くなることも多いです(その分10年間くらいは控除がありますが)。

早い場合には寮制など高校入学から子どもが家を出ていくこともありますし、子どもが家で過ごす時間、子ども自立後の夫婦の生活を考えて時期・立地・間取りを考えてはいかがでしょう?
とりあえずは貯金ですね☆
素敵な未来がありますように。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 20:08:25
憶測だらけで話しますが、2年後に同居されるのであれば、そのタイミングで家を買っても良いのでは?新居を賃貸で探して、イニシャルコストや狭い間取りに合わせた家具等を準備するのも無駄だと思います。

貯蓄と言う部分で言えば、300万程度手元に残して、住宅購入資金は全額フルローンで購入。
住宅ローン減税が終わるタイミングで繰り上げ返済で良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 14:39:21
1000万では、
建物代が足りないです。

まだお若いので
出産されて、30歳くらいで
考えられたらいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 14:11:05
建物1000万では家が建てられないと思います…
30歳くらいまで、出来るだけ多く貯蓄に励まれた方がよろしいと思いますよ。

あまりにも安い家を建てると、30年待たずに建て替えしなければなりませんよ。

築40年の家はかなり傷んでるでしょ?

まずは家を建てる勉強をするのが先だと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 13:46:21
えちろくぶ さんのご意見に賛成です。

特に夫婦で共同債権やペアローンにする場合は、ぜったいに妻が育休復帰した後の方が良いです。妊娠中や育休中はそもそも妻のローンが通りにくいし、将来も働き続けられるかどうかが確定していないため、高リスクになりますので。

妊婦の3割が産前休暇に入る前に体調不良で入院したり休職すると言われています。また、出産が母子健康で済めば良いですが、赤ちゃんが入院したり、保育園に入れなかったり、予定外のことが起こって妻が働けなくなることもよくあります。その時に夫婦2人分の収入がある前提でローンを組んでいると、大変なことになりますからね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 13:17:33
子供が生まれて、小学校に入る前ぐらいがベストです、、それくらいになれば子供の人数は決まるし、その性格とかから教育費に幾ら掛けるかも決まります(大学まで用意するとか)、そうなると教育費も確定するので家に掛けるお金も決まります、、更に教育環境なども具体的にイメージできる(学区など)ように、、その上で友達との別れなどで影響が少ないのが小学校に上がるまで、、なのでそんなところになるかなと。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 13:00:56
ローンは少ないに越したことはありません。ですが、引っ越しや急な急な坂出費のためにも貯蓄はいりますよね。
全額ローンでも全然かまわないんですが、一応ルールとして「住宅と土地の足した金額よりローン金額が多いと金利が高くなる」ことがほとんどです。ですので諸費用200~300万円くらいは頭金で用意した方がいいです。業者によっては適当にごまかして金利安くなるようにしてくれますが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/4/22 12:49:59
諸経費も含め全額住宅ローンを借りるべきです。

住宅ローンはいつでも繰り上げ返済可能です、借りられるものは借りて、余裕が出たら返す方法が良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information