教えて!住まいの先生

Q 住宅について質問です。 私は30代前半で、妻と娘2人の4人家族です。子どもはもう1人考えています。

上の子(3歳)の小学校入学に合わせて、2~3年以内に実家のある田舎(豪雪地)に帰ろうと考えています。
実家はあるのですが、家の間取り的に私たち家族は住めないので、一軒家を建てようと考えているます。予算は土地含めて3,000万円以内を考えております。それに関連して何点か質問させてください。

※一応実家近くに土地はありますが、両隣(東西)に家がギリギリまで建っており、且つ道に挟まれております(南北)。土地の面積としてははっきりとはわからないものの、50坪程度です。

①この50坪程度の土地に家を建てるとしたらどの程度の家が建てられるでしょうか?駐車場2台は必須です。
また、両隣の家や道に挟まれている点から、気を付けなければならない点や、住宅の建築時に関する基本的なルールなどを教えていただけたら有難いです。

②その他にも地元にはいくつか土地が売り出されていたりもします。120坪の農地(畑)も安価で売り出されており、そこを購入して家を建てることも検討しています。この農地を宅地改良するとなると、どれぐらい金額がかかるでしょうか。また注意しなければならない点やルール等も教えていただけたらと思います。

③すでに使用していないような田んぼを購入して、宅地改良して家を建てるのも有りなのかな?とも考えています。ただ、金額がどの程度かかるか、またそもそも宅地に改良していいかなど、わからない点がたくさんあり、土地の所有者に交渉すべきかどうか迷っているところもあります。田んぼから宅地改良された方で、金額や基本的なルールなどをご存じの方は教えていただけると有難いです。

④実家の土地も田舎なので150坪ほどあり、先ほどの50坪の土地も含めると、いずれ200坪程度も私の所有地となる予定です。固定資産税等に関しても、知識のある方教えていただけると有難いです。


以上4点について、4点すべてでなくてもわかる点だけでも教えていただけると幸いです。まだ住宅について調べ始めたばかりですので、基本的なことでも何でも構いません。
宜しくお願いいたします。
質問日時: 2021/9/4 21:18:00 解決済み 解決日時: 2023/10/8 21:27:46
回答数: 3 閲覧数: 144 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/10/8 21:27:46
現役不動産営業マン(宅建・FP・二級検建築士)です。

①50坪の土地にどの程度の家が建てれるか?
回答がすごく難しいです。
というのも、その土地がどういった法規制(用途地域・高さ規制等)を受けるかによって建築可能な建物が大きく変わります。
民法上のルールとしては「敷地境界線から建物外壁まで50cm離す」とありますが、「防火地域で耐火建築物の場合は隣地境界線ギリギリまで建築可能」となる等、いずれにしてもまずは市役所・WEB等で法規制をご確認ください。

②120坪の農地の宅地改良
上記①と関連しますが、市街化区域なのか市街化調整区域なのか、どういった規制を受けるかですごく回答難しいです。
農地を宅地改良する場合は農地法に基づく申請が必要となり、費用は現況によって大きく変わります。

③使用していない農地転用
上記②と同じです。

④固定資産税について
その宅地をどのように利用しているかによって軽減措置を受けれる可能性がありますが、現状どのように利用していて、今後どのように利用するかによります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/10/8 21:27:46

はじめにアンサーをいただいていたのでベストアンサーにします。ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/9/6 14:29:26
豪雪地の50坪、両隣がギリギリまで建っていると、屋根の雪問題があります。
特に古い家であれば両隣の屋根形状をよくご確認されてください。
隣家の屋根に貯まった雪が落ちてきたとき、ご自宅に直撃しないように配置を考慮しないといけませんし、逆もしかりです。
家周りの除雪もありますので、法的に建てれるサイズよりも小さく建てないといけない可能性もあります。

後々ご実家の敷地が相続されるのであれば、土地代もかかりませんし、実家の敷地内に建てられたほうが家にしっかりお金をかけれるかと思います。
豪雪地であればそれなりに建物や外構費用をかけないといけないので、土地+建物、諸費用で3,000万は厳しい印象です。
実家土地の一部にご家族のみのお家であれば予算内かと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/6 13:37:55
わたしなら家の方々が居られるうちは少しの増築をしますね。親が老いては面倒も見なくてはなりませんし、そんな時同じ家とゆうのは理想です。
又は現在の実家をこの際建て替えてしまうかです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information