教えて!住まいの先生
Q 木造住宅を建てるとき、耐震面で家を選びたいのですが、どんな建て方してる所を探せばいいでしょうか
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2022/1/13 10:27:34
何故か? 通常の返信が出来ないので、こちらに添付します。
①同じ震度7でも「直下型(阪神淡路大震災)」と「海洋プレート型(東日本大震災)」の地震とでは、揺れ方が違いますので(キラーパルスの違い)、その点はご理解ください。
②阪神淡路大震災では、多くの木造の住宅が「ねじれ破壊」で壊れましたので、「剛心率」がとても重要になるのです。 面倒な計算が必要なので、やる気がある工務店なのか? を見極める手段にもなりますよ。
③阪神淡路大震災を経て、木造住宅の基準が強化されたのが、2000年の大改正以降の事なので、1998年だと残念ですが、「N値金物」さえも十分には付いてはいませんよ。
④平時には、地震で倒壊した建物で「圧死」する人よりも、家の中での「温度の差(ヒートショック)」で死亡する方の方が圧倒的に多いので、それを防ぐ事が出来る「高断熱の家」を目指してくださいね。
①同じ震度7でも「直下型(阪神淡路大震災)」と「海洋プレート型(東日本大震災)」の地震とでは、揺れ方が違いますので(キラーパルスの違い)、その点はご理解ください。
②阪神淡路大震災では、多くの木造の住宅が「ねじれ破壊」で壊れましたので、「剛心率」がとても重要になるのです。 面倒な計算が必要なので、やる気がある工務店なのか? を見極める手段にもなりますよ。
③阪神淡路大震災を経て、木造住宅の基準が強化されたのが、2000年の大改正以降の事なので、1998年だと残念ですが、「N値金物」さえも十分には付いてはいませんよ。
④平時には、地震で倒壊した建物で「圧死」する人よりも、家の中での「温度の差(ヒートショック)」で死亡する方の方が圧倒的に多いので、それを防ぐ事が出来る「高断熱の家」を目指してくださいね。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/1/9 07:46:34
①、建築計画の基本設計図を作成の時点でも、設計者にX,Y共に均整が
よく基準の1.50倍以上で、N値計算も設計図の行為を設計費に含ませる。
工事中や完成建物なら、地質調査報告書とその計算書と完了検査済み証
を求める。建物の耐震率は車両と異なり、最初の設計監理の次第です。
よく基準の1.50倍以上で、N値計算も設計図の行為を設計費に含ませる。
工事中や完成建物なら、地質調査報告書とその計算書と完了検査済み証
を求める。建物の耐震率は車両と異なり、最初の設計監理の次第です。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地