教えて!住まいの先生

Q 大阪府大阪市中央区とは、どのようなところですか?

具体的には、谷町6丁目駅の近くが職場になりそうなのですが、生まれも育ちも東京で、大阪へはUSJに行ったことくらいしかなく土地勘が全くの0です。

地図上では栄えている中心地?(中央区なので)ぽいですが、実際は大阪の中の立ち位置はどのような感じなのでしょうか。

東京でいう新宿区みたいなところなのか、墨田区のような下町みたいな感じなのか、渋谷区みたいな流行の街なのか、、、、なんとなくでいいので教えてください!
質問日時: 2022/2/3 22:26:43 解決済み 解決日時: 2022/2/4 08:02:30
回答数: 2 閲覧数: 237 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/2/4 08:02:30
Very Welcome To Osaka !
谷町筋は上町台地の台地上に有って、北東に大阪城と大阪府庁と大阪府警本部と中央省庁の近畿地区大阪局が入る合同庁舎が有り、皇居と霞が関を縮めたようなエリアで、織田信長により築地にも分院がある本願寺が京都へ移転させられた跡地に大阪城と石垣堀があるよ。本願寺は京都へ移動させられたけれども、ほかの宗派の寺は今も谷町筋沿いに何10もの寺院があるよ。
東京は道が北西に歪んでいるけれども、京都、奈良と同じように大阪市内の(旧東区と南区が合区で)中央区はほぼ南北に碁盤目の平安京・平城京のようななっていて、なにわ筋・四ツ橋筋・御堂筋・松屋町筋・谷町筋・上町筋・玉造筋・今里筋が走っているよ。大阪城の堀の名残の名も道頓堀・土佐堀・長堀とか現在も使われているよ。西側・御堂筋へと東側・玉造筋へ行くには下り坂が続き、谷町に戻る時は上り坂となるよ。
大阪城の南には明星中高と大阪女学院があり、もっと南に下ると体操で有名な清風学園と高校野球で少し知られた上之宮中高があるよ。
本町付近を東西に貫く高架が阪神高速の中央大通りの御堂筋と松屋町筋の間が元々は繊維と薬の街の船場地区で上方の町人の言葉「
「船場言葉」が使われ、名残の言葉表現や上方落語の言葉の発祥地だよ。
谷町筋には鉛筆ビルも多く、完全賃貸や上階に大家が住んでいるビルもあるし、大きなマンションもあるよ。
来阪前に今でも筋名を頼りにグーグルマップと地図写真で大阪市内の予習は可能だよ。がんばってね。
あんたの在阪生活が楽しくなることを祈っているよ。♡。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/2/4 08:02:30

詳しくありがとうございます!

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/2/3 22:32:02
中央区は広いです。

なんば、心斎橋という繁華街も中央区です。

一方で谷町6丁目近辺は一本大通りを外れると閑静な住宅街です。谷町筋という道路添いは高級住宅地でもあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information