教えて!住まいの先生

Q 家の周りが擁壁に囲まれているのですが、その一部に写真のようにひび(亀裂)がはいっていて、白い液体の染み出し、一部植物もはえています。左側には隣家に擁壁が続いています。構造に影響あるのでしょうか?

補修可能であるならどのように補修するのが適切でしょうか?擁壁は恐らく30年くらい前に造られたものと推測いたします。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/9/1 16:01:55 解決済み 解決日時: 2022/9/5 12:21:33
回答数: 1 閲覧数: 176 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/9/5 12:21:33
植物の生えている隙間はヒビ割れではなく最初からコンクリートの耐力を逃すための目地です。
この目地が無いと擁壁に土圧とか地震とかで力が加わったときに不特定な部分にヒビ割れクラックが入ってしまいます。
この目地の両側の鉄筋も縁が切れています。
構造的に相応の工事がなされていれば崩落する事も無いでしょう。
白い液体の流出はコンクリートの成分である石灰が滲み出た物です。
こるが天井のコンクリートだったりすると鍾乳石を形成します。
不安であれば造成した業者が判ればみてもらうか管轄の土木事務所または土建会社に問合せて見ても良いかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/9/5 12:21:33

そういうことだったんですね。回答ありがとうございました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information