教えて!住まいの先生
Q 虫の対策を教えていただきたいです。 去年の秋ごろに大阪から滋賀へ引っ越しをしたのですが、虫の量が半端じゃありません。
ある程度覚悟はしていたものの、ベランダで洗濯物を干す際、時期的にはこれから寒くなるぞと言う季節だったにも関わらず、顔の前には必ずふわふわと飛ぶ小さな虫が大量に顔の周りを飛んでいるほどで気持ちが悪く外には干さずに部屋干しをしておりました。
大阪にいた頃も栄えている場所には住んでおらず片田舎のような場所だったので、季節によってそれぞれカメムシやセミなどに悩まされていましたが、ベランダに出るのが億劫と言うほどではありませんでした。
薬局などで販売されている虫除けスプレー(網戸へ反射で虫が近寄らない等の)で対策をしていたのですが、窓の蓋には埃のようにびっしりと積もった小さな虫。
スプレーの効果で近寄った際に死んだのだろうと思われるのですが、それを毎日掃除するのも本当に気持ち悪く、つらいです。
部屋干しを続けて感じたのがやはり独特の部屋干し臭。
ベランダでちゃんと干して乾かしたいです。。
ですが、これからどんどん暖かくなって行く時期なので、引っ越してきた当初より多く虫が現れるんだと思うとどうにもつらい気持ちです。
長くなってしまい本当すみません。。
最後までお読みいただいた方、ありがとうございます。
ベランダなどで効果的な虫対策を教えていただきたいです。
皆様のお力をどうぞお貸しいただきたいです。
よろしくお願い致します。
大阪にいた頃も栄えている場所には住んでおらず片田舎のような場所だったので、季節によってそれぞれカメムシやセミなどに悩まされていましたが、ベランダに出るのが億劫と言うほどではありませんでした。
薬局などで販売されている虫除けスプレー(網戸へ反射で虫が近寄らない等の)で対策をしていたのですが、窓の蓋には埃のようにびっしりと積もった小さな虫。
スプレーの効果で近寄った際に死んだのだろうと思われるのですが、それを毎日掃除するのも本当に気持ち悪く、つらいです。
部屋干しを続けて感じたのがやはり独特の部屋干し臭。
ベランダでちゃんと干して乾かしたいです。。
ですが、これからどんどん暖かくなって行く時期なので、引っ越してきた当初より多く虫が現れるんだと思うとどうにもつらい気持ちです。
長くなってしまい本当すみません。。
最後までお読みいただいた方、ありがとうございます。
ベランダなどで効果的な虫対策を教えていただきたいです。
皆様のお力をどうぞお貸しいただきたいです。
よろしくお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2023/3/11 19:22:02
ただ「虫」としか書いていないので種類が分かりません。
虫は種類によって対策もまちまちなので正確な回答はできませんが、「量が半端じゃない「ベランダに出る「顔の前でふわふわと飛ぶ」などの情報から「ユスリカ類」ではないかと推定します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB
以下はこの虫の場合の回答です。
ユスリカは河川や湖沼など自然の水域で大発生し、夜間は灯火 (外灯や家の明かりなど) に強くひきつけられて集団で飛来してきます。
自然発生ですから発生源対策はできませんので「寄って来ないようにする」「家の中に入れないようにする」の2本立てで考えるしかありません。
寄って来ないようにするには家の周りに光が漏れないようにすることです。無駄な照明は消す・カーテンは遮光タイプにして隙間なく閉める・玄関の外灯も消す・どうしても外に漏れる照明はLED灯にする、などです。
家の中に入れないためには侵入する隙間を徹底的に塞ぐしかありません。
窓や扉の隙間・網戸の隙間・換気扇やエアコンホース・給気ガラリやポートの隙間などを点検して密閉して下さい。
発生時期にベランダに飛来してしまうのは、ある程度は仕方のない現象です。
滋賀県は琵琶湖の湖畔などユスリカの多いエリアがあり、いろいろと町ぐるみの対策なども行われているようです。
ご近所の方とお話ができるようでしたら、あるいは不動産屋や管理会社の方などにもご相談いただくとよいかも知れません。
尚、ユスリカの発生はある一定期間を過ぎると終息することが多いので、それまでの辛抱とも言えます。
虫は種類によって対策もまちまちなので正確な回答はできませんが、「量が半端じゃない「ベランダに出る「顔の前でふわふわと飛ぶ」などの情報から「ユスリカ類」ではないかと推定します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB
以下はこの虫の場合の回答です。
ユスリカは河川や湖沼など自然の水域で大発生し、夜間は灯火 (外灯や家の明かりなど) に強くひきつけられて集団で飛来してきます。
自然発生ですから発生源対策はできませんので「寄って来ないようにする」「家の中に入れないようにする」の2本立てで考えるしかありません。
寄って来ないようにするには家の周りに光が漏れないようにすることです。無駄な照明は消す・カーテンは遮光タイプにして隙間なく閉める・玄関の外灯も消す・どうしても外に漏れる照明はLED灯にする、などです。
家の中に入れないためには侵入する隙間を徹底的に塞ぐしかありません。
窓や扉の隙間・網戸の隙間・換気扇やエアコンホース・給気ガラリやポートの隙間などを点検して密閉して下さい。
発生時期にベランダに飛来してしまうのは、ある程度は仕方のない現象です。
滋賀県は琵琶湖の湖畔などユスリカの多いエリアがあり、いろいろと町ぐるみの対策なども行われているようです。
ご近所の方とお話ができるようでしたら、あるいは不動産屋や管理会社の方などにもご相談いただくとよいかも知れません。
尚、ユスリカの発生はある一定期間を過ぎると終息することが多いので、それまでの辛抱とも言えます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2023/3/11 19:22:02
ご丁寧にお調べまでいただきありがとうございます。
やはり冬以外の時期はもう仕方ないですね。
道なども虫がいない空間がないんじゃないかと思うほどの量が飛んでいるので、悩まれているのは私だけではないのでしょうね。。
部屋のライトは全てLED電球、隙間テープは本格的に暖かくなってくる前に実施してみます。
ありがとうございました:)
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地