教えて!住まいの先生

Q 離婚後、私名義の土地に夫が住む場合 子供が3人います。 不仲により 離婚することになりました。 一番上の子は、連れ子なので 2人で 家を出ていく事になりました。

(下2人は頑なに引取ると譲りません)

父の土地を生前贈与して今は私の名義です。

その土地に夫名義の建物を建てました。
住宅ローンは残り1700万円

抵当権に入っています。


小学生の下の2人は転向したくないこと、
住宅ローンが夫名義なので
夫しか住めないこと

夫が家を売るのはだめ
子供の真剣も譲らないとなり

私が折れる形で
一番上の子を連れて
祖父の家に行くつもりです。

養育費は調停等で決める事になると思います。


子供が巣立てば、
相続した土地をどうにかしたいと思うのですが

その話をしたくても、
夫とは すぐに口論が激しくなって
一緒にいられないので

決める事ができません。

夫の希望しか伝えてこず、
土地はどうするのと聞いても
知らないとしか言ってくれません。

離婚の手続きもちゃんとしてくれるか
微妙です。。

どうすべきでしょうか?

こんな感じで離婚してしまって、
20年後くらいに夫が一人暮らしとなったときに

この名義の土地は建物は
どうなるのか不安です。
質問日時: 2024/3/14 21:38:56 解決済み 解決日時: 2024/3/18 15:43:05
回答数: 5 閲覧数: 157 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/18 15:43:05
家のローンですが、別に支払いに問題ないなら夫さんが出て行っても大丈夫ですよ。
友人なんて離婚で別居するからと言って夫さんが出て行って、新しい住所に書類を送るように銀行に手続きしましたけど全く何も問題になりませんでした。

投機目的での利用でもないので、何とでもなりそうに思います。

まだ家から出て行っていないなら、離婚もまだみたいだし、取りあえず今のまま、居座ったほうがいいですよ。
嫌なら夫に出て行かせましょう。
それから、質問者さんが家から出て行く時には、借地契約をした方がいいと思うで弁護士とかに相談した方がいいと思います。
土地の税金はかかりますから、他人に占領された土地の税金を支払うのは、ちょっと違いますので・・・。

子供の親権を譲らないにしても、子供の世話を夫さんが出来るのですかね?まだ小学生でしょ?まともな仕事をしている社会人ならお世話出来ないですよ。

養育費は質問者さんの年収と夫さんの年収できまりますから、養育費計算で調べてどれくらいが相場か調べておきましょう。(夫の年収は役所で調べられます)質問者さんの年収が少なくても、いくらか必要になると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/18 15:43:05

とにかく離婚はしたくないと、夫から謝ってきて
一度仲直りをし、冷静に話せました。

しかし またすぐ離婚!となる気もするので
準備をしようと心にきめました。

一番はローンを返済できる状況にすること。
残り1700万切っていたので
必死で貯蓄すれば早く達成できそうです。

私は思い入れのあるこの土地に住み続けたいので
怠けそうになったらこの質問見て頑張ります。

皆さま回答ありがとうございました。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/15 16:02:17
本来は当事者間で話し合って決めることですが、それが無理なら、弁護士に依頼するしかないです
費用は掛かりますが、どうにかしてくれます

質問では、質問者さんの希望が具体的にありません
土地をどうするのと聞かれても、ご主人に決められることじゃないのだから、答えようがないですよ
どうするかと聞くのではなく、その土地に住むのなら
・地代
・期間
・期間が終わった後のこと
・建物のまた貸しはダメ
を具体的に伝える必要がある。
たとえば、月に4万の地代、今から20年間、20年たったら更地にして返すか、土地を買い取るかのどちらか
などです
別に、ずっと貸すのでもいいですが、ずっと貸すのなら、何年かごとに地代の見直しも入れたほうがいいかも

それと、養育費のことですが、連れていく子は連れ子ってことなので、ご主人と養子縁組を解消したら、ご主人には養育補義務はないので、養育費はもらえません
反対に、おいていく子たちが質問者さんの子どもなら、質問者さんにはその2人の子どもに対して養育費を払う義務があります

質問を読む限りでは、こういう交渉は苦手そうに見受けられます
費用は掛かりますが、あとで後悔しないためにも、弁護士入れたほうがいいですよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/15 10:48:01
弁護士を介して然るべき法的手続きをとればいいです。素人同士で話合わないこと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/15 06:04:02
どうするのか?

ではなくて、選択肢を提示すればいいのでは?

あとは、上物(家屋)の共有財産としてのあなたの持分はどうするのか。

あなたが支払う養育費はどうするのか。

例えば、借地として他人として契約を締結するとか、買い上げてもらうとか。

前者の場合、リスクはありますが、来年から固定資産税は普通に来年も再来年もあなたに来ますし。

調停とか活用するのもありかと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/14 22:21:32
もう、夫婦間での冷静な話合いは出来そうにないから、
離婚、調停、財産分与をまとめて弁護士案件ですな。
1つ1つ書面に残し解決するしかない、財産(カネと子供)の
ぶんどりあ合いなのだから。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information