教えて!住まいの先生

Q 家の権利の譲渡について質問です。 持ち家の権利について自分と実母の持ち分について放棄し元妻に譲渡をしたいと思い ます。 家自体は築34年で価値は殆どありません。

家の持ち分は私7割、離婚した妻2割、実母1割です。
母は介護施設、私は家から出ていて固定資産税だけ負担しています。
権利の譲渡については家を購入するときに一部お金を負担してもらった母親のことも
あり母親が亡くなってから手続きをしたいと思っています。
亡くなってからの手続きが複雑であれば事前の対応も考えています。
家の権利を譲渡するに当たり手続きで注意することがあれば教えていただけると助か
ります。

知恵袋で質問するより専門家にしたほうがいいという返信は勘弁してください。
専門家と打ち合わせする時に何の知識もないと不安なので事前にこんなこともある
よとアドバイスをしていただきたいために投稿しています。

よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/4/13 23:02:49 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 22 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/14 09:38:40
・戸建のようですが、土地も建物も同じ共有持分なのでしょうか?

・母が亡くなってからとの事ですが、その場合は「相続」で名義変更します。誰が母の持分を相続するかは他の相続人と協議して決めることになりますから、他の相続人が反対したり非協力的な場合は難しくなります。

・仮に母持分をあなたが相続したら元妻とは8:2の割合になりますが、元妻へ8割の名義を移すには元妻の承諾が必要です。
名義を移す方法は「持分放棄」か「贈与」になりますが、どちらも元妻に贈与税が課税されます。

・相続による名義変更は自然承継なので問題ありませんが、元妻への名義変更は約定による承継なので、住宅ロ-ンが残っている場合は金融機関との打ち合わせが必要です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/14 01:32:57
・放棄ではなく贈与ではないか
・価値の有無は質問者が決めるのではなく、固定資産税評価額に拠る(これにより贈与税が発生するかも)
・実母が逝けば、その相続人にも権利がいくことになるが大丈夫なのか
・現状渡しといったことを取り決めた方が良いのでは
・土地の所有者及び抵当権設定者の了解を得ているのか
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information