教えて!住まいの先生

Q 賃貸の火災保険 火災保険が自分で入れるのですが、 どこにしようか迷っています。 借家賠の金額は特に指定がありませんでした。 今検討中の保険↓ ・チューリッヒの「ミニケア保険」

・日新火災の「お部屋を借りるときの保険」
・県民共済

新居は2階以上のお部屋で新築です。
この中だとどれが1番おすすめでしょうか?
どれも必要最低限の補償はされているのかな?
と思うのですが、他にお安めでいい保険があれば
教えてほしいです。

宜しくおねがいします。
質問日時: 2024/6/8 17:14:03 解決済み 解決日時: 2024/6/15 15:09:56
回答数: 2 閲覧数: 129 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/6/15 15:09:56
日新火災も含め、賃借物件用のすべての保険契約は、
「家財の火災保険+個人賠償責任保険特約+借家人賠責特約」
になっています。
保険料に大きく影響するのは、主契約の家財の保険金額です。
この金額を倍にすれば、保険料も約2倍になります。

と言っても、木造アパートでも、合計で1万5千円程度ですし、
月払いにすれば、1500円以下での加入ですので、
どこが1番安いとか考えても意味ないです。

問題は借家人賠責の意味を知らずに、2千万円も設定する
ケースがありますが、これは借りた部屋のみの賠償ですので、
通常は1000万円でも多いぐらいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/8 17:27:30
日新火災のは火災保険ではないです
動産保険なので安いですが破損は出ませんし地震もつけれません
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information