教えて!住まいの先生

Q どうして、みんな高い所に住みたがるのですか?

質問日時: 2024/6/21 18:56:30 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 14 閲覧数: 108 お礼: 25枚
共感した: 2 この質問が不快なら

回答

14 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/6/22 16:48:26
日本では珍しい体験だからでしょうね

両親の仕事の都合で東南アジアに住んでいた頃は、30階など普通でしたし、そんなに家賃が高くなくてもジムやプール付きというのは正直珍しくありませんでした(勿論、25~30万円くらいはするので安くはありませんでしたが、その家賃で東京に住もうと思ったら30平米の6階とかが限界でしょうね)
日本ほど細かくはありませんが、管理もそれなりにされていましたし

日本ではコンシェルジュがいるだけで『オシャレー』みたいな風潮あるので、ジムやプールが『リッチ』なイメージあるんでしょうね
貧乏な国ではiPhone持っているだけで大騒ぎなのと同じで

日本ではジムやプールやタワマンの高層階というのが『リッチ』なので、ステータス主義な日本文化では皆が欲しがるものになりがちです
フェラーリやランボルギーニみたいなものでしょう

『珍しい/希少』=>『お金が高い』=>『ステータス』=>『自慢/マウントできる』という事に魅力と価値を感じるから高いところに行きたがります
自分の価値も高いと錯覚できますので

ですが、まぁそういうのに群がるのもフェラーリやロレックスに群がる客層とほぼ同じだとは思いますので、日本人の『みんな』とは思いません
『大多数』(7~8割くらい?)かなとは思います
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 16:22:23
中には
敢えて低層階選ぶ人もいます。
みんな、と
決めつけない方が良いのでは?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 14:35:10
虫が寄って来ない、景色(眺め)が良い、涼しい
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 14:20:14
ナントカは高いところが好き
とよく言いますね...
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 04:55:41
見晴らしがいい

風通しがいい

明るい

夏でも涼しい

ステータスを感じる人もいるから
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 01:01:22
ウマシカと煙は高い所にノボルって言います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/22 00:38:38
見下ろしたい欲求です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/21 21:15:06
お金持ちのブランドと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/21 20:59:55
自分の目線より上に誰かがいるのは本能的に怖いんじゃないのかなあ
ニャンコが塀の上とか棚の上に上がりたがるのは安心できるからだって聞いたね
余計なお世話)救急車の隊員がいわく 「高層階に行くほど救急救命の処置を施すまでの時間が掛かるので低層階より生存率は低くなる傾向がある」だって
エレベーターを待つ時間も該当フロアーに到達する時間も 高層階ほど長くなるからねえ
そして長周期地震の時は上層階は最悪で左右で1m以上も揺れることがあるそうで 事務所などでは飛んできた重たいコピー機に押しつぶされた人もいたりするからねえ ちなみにオイラは9階に暮らしてる(どうでもいいか)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/21 19:32:43
ほら、言うじゃない何とかと煙は高いところが好きってw
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

14 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information